東急Express

毎度ご覧いただきありがとうございます。
ごゆっくりご覧ください。

本日より再開

2013-02-22 18:34:46 | 雑談・その他
みなさん、お久しぶりです。kuitann2です。
4月から更新を停止して一年たっていませんが…
無事、受験を終えました。
志望校に合格し、あとは卒業を待つのみという形です。


停止してる間に鉄道界は大きく変化しました。
まぁ全部書いてるとキリないので書きませんw


そして3月には東横線と副都心線の相互乗り入れが開始します。
これから通学の際に色々な車両に乗れるようになるのはうれしい限りです。
が、9000系は運用を離脱してしまいます。

2月になってからHMを取り付け、さらに急行灯までもが復活となりました9001F。
各地には撮影者が大勢、さよなら8000系号以来ではないでしょうか?
駅の端にも注意書きが設置され、我々ファンの行動も気を付けなければなりません。





9000系もそうですが、1000系やメトロ03系なんかも東横線から見れなくなってしまいます。
こんな形で直通運転が終わるとは思ってもいませんでした。
もう残りわずかですが、悔いの無いように記録していきたいですね。




ここでなのですが、実は志望校の合格は年内に出ておりました。
そのあとは忙しかったり世間に合わせるため2月の下旬に再開という形をとった次第です。
毎日見てくれていた方はまず居ないと思いますが…

合格発表前

合格発表後

はい、実は変わっていたんです。
遊び半分やっていたのですがw
鋭い事にこれに気付いた方がHPのお問い合わせフォームを使って私に聞いてきたのには驚きでしたw
更新停止後も日々結構な数の人が見てくれていたようで驚きです。
こんなブログなんかでも見てる方がいるとは…開設した甲斐がありました。

結果も早かったため撮影にチョコチョコいったりパソコン買い替えたり、去年は行けないと思っていた2月の模型フェスタにもいくことができました。
ただ夏は日々勉強のみで、入試に向けた最終調整をしておりました。
PCはいつでも使える状況でしたが、気が引けて使える気分じゃありませんでした。
アニメ見れない、鉄道は見れないで発狂しかけてましたw
発表後は一般入試組と同じくセンター入試に向けて勉強、1月に受験しに行きました。
それからは高校・大学にそれぞれ登校し、2月でようやく落ち着いて現在に至ります。

そして昨日、TRLCのメンバーと共に東急線ミステリーツアーをやっておりました。
メンバーはyukkeさんとTAKAさん。ずいぶん前もこのメンバーだったような…
主催は私だったため東急線を満喫できるようなルートに設定しました。
そうしたら、なんと運がいいことにレア物がバンバン撮れる始末。
計画を大幅に上回る収穫になり私的には大喜びのツアーになりました。
こちらの記事は後日、HPで完全なレポートして公開するのでブログでは簡単な記事とさせていただきます。



とまぁ久しぶりの記事で文章とか変だと思いますが徐々にリハビリがてら投稿を続けていきます。


今回はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ