東急Express

毎度ご覧いただきありがとうございます。
ごゆっくりご覧ください。

無事、帰宅

2011-05-31 23:18:08 | 雑談・その他
ということで、3泊4日の九州への修学旅行より帰還しました。
2日は雨でやられましたが、3日目の長崎の市街地観光や今日の大宰府などでは晴れたためよかったです。

今日は記事を書く気力もないので、早いですが画像をすこしお見せします。
本当の記事は時期に書き上げます。


雨の中での城見学
いや、ツライ


咲き誇る花@ハウステンボス

長崎の定番?


JR九州・長崎市電を初撮影。

旅館からの長崎市内の夜景は格別でした。

大宰府


今日は西鉄にも会えました。

帰りの飛行機も晴れていいフライトでした。


とりあえず4日を凝縮してみました。
鉄道が3社撮れたし、かなりの収穫でしたよ^^
また西鉄では、ICカード「nimoca」を購入。
これもまた次回お見せします。


今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

修学旅行前のロケ

2011-05-27 23:55:55 | JRグループ
今日は、明日からの修学旅行に備え、カメラ(全3台)の動作試験に行ってきました。
途中から友人も参戦しての撮影となりました。

まずは蒲田より都区内パスを利用し上野を経由して金町へ。
途中の北千住で乗り換えるついでに撮影。


フレッシュひたち
震災後、初めての常磐線となりますが見た感じは変わりなどはなかったです。

通過待ちしていた乗ってきたE231

マト110

カツ454

この後、金町へ。


カツ451
一眼購入後、初ですがズームも余裕でした。

6021F

マト111

マト68

カツ453

マト6

マト136

引いてみた

マト12

マト124

6122F
霞ヶ関行きでした

マト105

06系キターーーーーー

さて貨物来ますよ
友人から来るぞとメールが。
暫くして・・・


後藤さんですね。




507号機でした。

がんばろう東北のステッカーも貼られていました。

16102F

やはり丸いですね。

651系
仙台行きの復活前に新型がデビューしちゃいそうですね。

マト54

EF65の青プレだぁ
かなり久しぶりに見かけました。

折り返してきました。

またまたフレッシュ
台車がきれいですね。

06系も戻ってきました。

この後、友人と北千住へ。
いい撮影地があると誘われ踏切へ。
んで微妙だったのでひとつ先の踏切へ。


8637F
青帯です。
まさかここで地元の車両を撮れるとは…

引いて一枚。
すごい気に入りました。
時間あったらここに来るのもアリですね。

反対側はこのような感じに。

からの流し。
ここは気に入ったぞ。

続けて流し
電連が目立ちますな。

6両だと入るようです。

8102F
10両も悪くは無いですね。

後追いが神です^^

この後友人と昼飯を食べた後、アキバでカメラ屋などを寄り解散。
私は東京駅へ行き中央線を撮影することに。
とその前に東京駅を散策していたら…

MAXにもがんばろう東北のステッカーが。
アクティより降りてきたお客さんが皆、携帯で撮っていました。

MFで撮ったら、間違えて変なところに合わせてしまいました。
まぁいい感じかな。

この電車は東海道線、浜松行きです。
いいえ、ウソですwww

この電車は東海道線、快速 伊豆急下田行きです。
いいえ、またウソです。
幕回しは面白いですね。

さて中央線へ


トタ33

あのー200系の原色が…涙

いいなぁ

最後はLEDが切れてしまいましたw

これで退散


今日、金町駅で一緒に撮影された方(鉄子)お疲れ様です。
貴重な話をさせていただきました。
私も貨物には詳しくないですが、なかなか鉄道で話し合える人が少ないため非常に楽しかったです。
最後は友人と3人で激パになってましたがww
久しぶりの常磐線もなかなか面白かったなぁ




明日から分かってはいると思いますが、修学旅行で九州へ行ってきます。
更新は来週の火曜日より再開いたします。
現地より臨時更新もあるかもです。



今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

開放

2011-05-26 23:42:49 | 東急
今日でテストが終了しました。
ようやく開放された気分です。
てことで今日は撮り溜めた写真を放出します。
今日も帰りに撮影に行ってきたのでその写真も掲載します。


20日
この日は用事があったので自由が丘へ行きました。
その際に撮影。


8095F

9006F

8099F

6102F

9002F

6105F

8639F
無理やりな構図になりました^^

8640F

9003F

8692F

8099F

21日
この日は気分で撮影したかったので、新丸子へ行ってみました。


5171F
S字いけるかなと思いましたが、ズーム足りずトリミングです…涙
570uzの時は余裕だったのですが…
改めて300mmのレンズが欲しくなりましたw

6328F
よく見たら試運転でした。
なんの試運転でしょうか。
床下にコードが延びていたので何かの検測のようです。

後追い

なんか新鮮ですね。

なんか気に入らないので反対側へ移動。
こちらは以前はよく行っていましたが、一眼ではどうかな…

6335F
以前と似たような構図にw

Y514F
こちらは決まりました。
構図調整のうえ再チャレンジ。


2101F
うまく決まりました~
複々線を強調するいい写真になりました。

この後、多摩川へ。


Y515F

5167F

5155F
6329Fと並びました。

引いて一枚。

5154F

5169F

5186F

Y512F

5165F

3007F

5171F

9106F

5159F

5152F

6307F



続いて今日
今日は友人と京王で撮影することに。
目黒から新宿を経由して笹塚へ。
笹塚は久しぶりに降りました。
しかし構図とか知らないので、適当に始めてみました。

まずは新宿から乗ってきた7000系。
幕車キターー

9000系
インバータがいいですねこいつ。

この後もう一人合流して撮影再開。


10-000形
こいつをまともに撮るのも始めてかも。
流してみました。

10-300R形あの混血編成です。
この構図はあの東武の杉戸高野台駅以来の構図だったので焦りましたw
でもいい感じですね、下の箱とか気にしなければ。

後追い

反対側へ


こう見るとやはり目立ちますね。

目つきといい、東急5000系列にそっくりですね。

目が似てる~


9000系
京王も種別が多くて楽しいですね。

後追い
この構図もアリですね。

7000系
流してみました、微妙だな…

9000系の橋本行き急行。
本線から地下鉄側へ切り替えるところを撮りましたが、そこそこイケる写真になりました。

7000系の準特急を流してみた。

10-300形の橋本行き快速

10-000形の8次車
日本で最後のチョッパ新造車です。
東武30000系に似ているのも、おなじアルナ工機での製造だからでしょうか。

一度は見てみたかった編成です。

京王9000系との並び
しかも笹塚どまりです。。

直通の運用の関係でここ止まりの運用があるようです。
東急1000系の中目黒止まりの運用と同じですね。

7000系の特急の流し
ここは流すのがやりやすいかも。

8000系の各停は遅すぎてきつかったです。

9000系
急行灯が現存するのも少なくなりましたね。


これで退散




明日はすこし出かけます。


今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

体育祭

2011-05-17 23:12:43 | 雑談・その他
今日は体育祭でした。
しかし、最後の大玉送りのタイミングで雨が…
そして中止とカオスな終わり方になりましたよ。
正直、退屈で暇すぎたのでこれなら201系の廃回撮ったほうがマシだったような気も…汗
出番も2回程度しかないので、これで晴天で陽が強かったら死んでましたw



今日は冒頭でも言ったように、京葉線のK51+1が長野に向け廃回されました。
これで残りはK54+4のみとなり、予備扱いでいつまで残るかわからに状態になりました。
結構前にかなり撮っていたのでよかったです^^



と今日はレンズのお話。
最近、一眼購入から一段落し最近はレンズに注目してます。


シグマ・キヤノン・タムロン
とカタログをそろえてみました。
どれも魅力的なものばかりです。
キヤノン純正は高いイメージがありますね。
900万とかどういうこと…
それに比べシグマ・タムロンは値段も少し落ちていながら魅力的なものが多いです。


とまぁ見始めたきっかけは、単焦点やら望遠の話で見たのが始めです。
最近は、一眼の機動力を気にし始めましたよ。
あのレンズの交換という手間がどうも撮影の際に不便だなと思うことがシバシバ。
広角から望遠まで一本でカバーできるレンズを中古で見てみようと、まずはどんなのがあるのか研究中です。
中古も安くて魅力的なので、お店をいろいろ調べる毎日です。
ただ広角側があまりないので、その際は標準へ付け替えなければいけませんが撮影の時には問題ないかなぁと思ってます。
中古もここ2週間ほどネットを見てましたが、ちょっとした本体のキズとかでも値段が下がるんですね~
カビは嫌ですが、ちょっとしたキズならあまり気にしないですし^^
現に使ってる本体は展示品でしたから、気にしたところでなんともw
APS-C機であるkiss3を使ってますから、実際300mmのレンズも465mmになるためかなり高倍率です。
570uzがたしか520mm相当だったので、少し近づけそうです。



明日は学校です。
明日で試験一週間前になるので更新を停止します。
テスト最終日は友人と撮影にそのまま直行する予定なので、お楽しみに。
コメ返とかは停止中もしてますからぜひ!



今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

201系の余命~関東最後の201系~

2011-05-15 23:21:38 | JRグループ
今日は家にずっといました。
宿題やったり音楽聴いたり寝たりとゴロゴロww
アニメの音楽整理に午後は時間をつかってしまいました。
アニメの消化も午前いわく深夜から続けていたので眠い眠いw



さっきふらっと見かけたのですが、京葉線もE233の導入がほとんど済んでいるみたいですねぇ
ついこの前行った際もE233が以上に多かった記憶も。


京葉線のE233が増えるということは当然201系も気になりますね。

最初は貫通編成もありましたが、今は分割編成のみに。
さらにE233の分割ができたため2編成が廃車に。
残るはK51+1とK54+4のみに。
K51のほうは既にシンパへ取替えが終わったようで、廃車回送の準備が整った模様です。



と首都圏はE231とE233で占領されてきましたね。
残る未開拓の路線は埼京線のみでしょうか。
こちらも今後、動きがあるようですから205系の姿を納めておきたいですね。
既に昨日も紹介した東臨の70-000も機器更新を行いIGBT化してしまいましたからね。
地味に千葉の113系も減りつつあるのも現実です。
205系と113系、いつ消えてしまうか心配です。
南武線と横浜線は暫く安泰でしょうかね?
ましては横浜線に新車とか考えられないw


最後は動画を。

201系の通称なるかつ
この姿が見れるのも最後になってしまいそうです。
東京駅の地下ホームに響くブレーキ緩解音。
そしてなんとも言えない電子チョッパの響き。
ジェット音もあり私としては好きな音です。
時代には勝てませんね。
東急も多くの界磁チョッパ車も消えてしまいましたからね。
多かったチョッパ制御の車両も都心から何時かは消えてしまいそうです。




明日は学校です。
明後日は体育祭で一日外です。
ましては出番もほとんど無いので退屈ですねw
まぁ一日授業が潰れたと考えると楽しいのですが^^


今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

今年度の投資計画

2011-05-14 21:53:52 | 東急
今年の東急の投資計画が発表されましたね。
詳しくは他の方のブログか本家のpdfを見てもらうとして…


見出しには大きく367億円と書かれておりました。
また副都心線との直通運転のことも大きく掲載。


主に


◇安全対策として、引き続き耐震補強工事を行います。


◇全駅バリアフリーへ向けた改良工事を行います。


◇環境配慮型の新型車両を71両導入します。


◇渋谷~代官山間の地下化工事も大詰め。2012年度の東横線と東京メトロ副都心線との相互直通運転開始へ向け、工事を進めます。
(本家より引用)



耐震補強は震災を受けてもあるのでしょうけど、東横線はホーム延長に伴って耐震補強も行われておりました。

バリアフリーは恐らく緑ヶ丘駅のことを言っているのかと思います。たしかに工事も最近派手になりましたからね^^


そして気になる新車。
71両ということで、恐らく7000系3両編成1本と東横向け5050系&4000番台と思われます。
実際、10両へ増結などということもありますが当分先になるでしょうからね…汗
メトロへの貸し出しに伴う車両不足を今後に甲種される4000番台を使い補うものと思われます。
暫定的に8両の4000番台が見れるかもしれませんね。
実際4101Fも8号車以降は号車番号が隠されてますしね。

そしてお気づきの方もいますが、今まで4000系と言われていた4101Fですが公式で「5050系4000番台」と名前が公開されました。

(4101Fをウソ電で…時間かかった割には見辛いですw)

当の本人である4101Fは東急を離れ、メトロ線内で試運転を行っているようです。
新木場へも顔をだし、これはMSEと並びなんかも実現しちゃいそうですね。
メトロからも車両がくるようですから、非常に楽しみです。
東横での試運転を考えると8両ですから、7000系か8両の10000系になりそうですね。
顔がデカい10000系は果たして今の渋谷駅にはいるんでしょうかね?
将来的には乗り入れない区間での試運転は意味があるのか…
と考えていたのですが。実際Y500も廃止前の桜木町駅への入線経験もあり無駄ではないんだなぁと思いました。

メトロ車の乗務員訓練はいいとして、気になる西武と東武。
両者共に10両である西武6000系と東武9000系&東武50070系。
こいつらは仮に来ても田都で行うのでしょうかね。
しかしそれでは乗務員訓練の意味がないかぁ
わざわざ減車してまで東急に来ることはないと思いますけどねw
2社の予備車の数などは把握してませんが、予備編成がなくなる状況でこちらには来ないですからね。
この2社の姿はお預けですね…汗





続いてりんかい線
珍しいTWRのネタです。

なんと70-000系が機器更新。
インバータが三菱GTOから三菱IGBTへ変更となりました。

なんか違和感しかないww
音は京浜東北線から転属した子たちと同じですね。


走行音単体です。
例によりモーターの変更はないため、音にさらに違和感が…
一時期は新津で行うといわれてましたが、東京車両センターで静かに行われましたね。
GTOが聞けなくなる危機ですな、取材を急がねば。






明日は特に予定ないです。
テストも近いのでヤバいなぁ




今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

電バスへ

2011-05-11 23:59:55 | 東急
今日は体育祭の予行練習のためあざみ野へ行ってきました。
高校二年は午後のため私は朝から撮影を行うことに。
雨も降ってるし溝の口で済ませてしまうことに。


5107F
一眼で初の田園都市線撮影一枚目です。
いつのまに防音壁付けたんですね。

幕回し中の9004F


女性専用車のため女性しか乗ってませんね。

08-102F

9004Fが出てきました。

08系もなんだかんだで本数がそこまで多くないから貴重な存在かも。

8691F

8109F
8000系の準急表示って窮屈ですよねw

むりやり押し込んだ感が…汗

50061F
増備編成のトップですね。

6101F

5105F

幕車の準急ってLEDより味あっていいかも

8633F
なんか8500系がぜんぜん来ないような…
よくやく一枚撮れましたよ。

2001F
2000系キターーーーーーーーーー
1500万画素撮影のやつなので上のと比べるときれい^^

8692Fと同時に駅へ入線。

2000系の準急とか何年ぶりかな。

8627F
ここら辺から東武の行き先が目立つように。

おや・・・

8606F
スカなしキターーーーーーーーーーーーー

やっぱ8500系はスカなしのほうがしっくりきますね。

8500系の幕車は唯一この編成のみになってしまいましたね。
登場時からの姿を守る貴重な存在です。

9007F
続けてスカなしキターーーーーー

9004F
すこし流してみました。
570uzと感覚が違うので難しいな…

8628F
ここからは上っていった東急車が戻ってくるターンですね。

2003F
雨が激しくなってきました。

5106F
三台とも長津田止まりですw

こちらは回送を流してみました。
ゆっくりと来たのですが、流したせいでスピード感が出ました。

こちらはMFでちょっとした遊びを…汗

2002F
よく考えるとこれで2000系全3編成撮れてしまいましたw
なんか偶然だなぁ

後追い

ムービーを撮影してから、友人も来たので宮崎台へ。


恒例の電バスです。



大人気のたまちゃん。


シュミレーション、今日もやりますかねぇ。
こっちの画面にしかATCが表示されないのでやりにくいです。

とその前に・・・



まずは模型の運転から。
(友人撮影)
P4に入れると数秒で100kmに達するというキチガイ設定でした。
さて本番



(友人撮影)
ATCの具合見ながら飛ばしてます。
いい加減こいつの運転にも慣れてきたな。。。


向谷さんが監修したため音楽館の文字が。
界磁チョッパは非常に再現されており感激しちゃいますね。
今度はMG音とかの再現とかリアルに音を再現してほしいですね~
今は固定スピーカーからの出力なので臨場感が。。。


友人も運転。
さて止められるかな?



という感じでした。
この後昼を食べたりで学校へ。
終わったとはすんなりと家に帰りました。



今日の収穫は

こいつでした。
前回の渋谷のイベントの際は100円玉無かったのでパスしましたが、今回は挑戦。
新車はいらないなぁと思っていたら青ガエルが出てきたのでびっくりですw
8500系か青ガエルどっちかだろ~と思って出てくるとは奇跡ですなぁ





あっこれは別にコンビニで開催してる戦争とかには参戦してませんからw
兄が余ったからあげるとのことでもらったものです。
このフェアによる買占めをあちこちで起こってますね。
ここまで人気でるとは当時、思ってもいませんでしたよ。



今日は朝から田都撮影、シュミレーターなどもできて満足な一日でした。


例の4000系ですが、今日は和光市から新木場へ向かったようです。
果たして営業で有楽町線に入るかはわかりませんが、清算運転の関係でおそらく運用は組まれるはずですが不明です。
時期に副都心線でのホームドア連動試験などが行われることでしょう。
また一部ソースによると、東急にも他社線から車両がくるみたいです。
可能性とするとメトロですよね。
8両の編成であれば元住吉に入れるほか、東横線・みなとみらい線内での訓練も可能です。
ただその前に一旦調整で長津田へ向かうのか、不明なことばかりです。
また4000系だけでは乗務員訓練が行えないのも事実。
東横には4000・5050・Y500系の三種がいるわけですから、予備編成などの調整が整い次第5050系などが送り込まれる可能性も。
ただ今は更新作業も行いながらのため、正直微妙でもあります。
増備編成は混血状態のもありますし、それのオリジナル化の作業や東急車輛への逆甲種。テクノシステムでの改造などで編成が減るわけですから既存車の送り込みは更新作業が終わった直後に行われるものと思われます。
もしくは4000系を今後増備し、8両に暫定的に行い予備を作り送り込ませる可能性も。

個人的には他社からの送り込みは西武とか東武を期待してたのですが、予備車の数を考えると圧倒的にメトロですね。
田園都市線に初めて試運転で50050系が入線したときはすごかったらしいですね。




東急の新しい時代の幕明けになりそうです。




明日から学校です。
雨降るし湿度高いという一番きらいな天候ですが、なんとか乗り切りたいです。




湿気がヒドい

2011-05-10 23:40:00 | 東急
今朝は電車が大変でした。
雨による遅れで混雑がハンパなく、一部区間だけでしたが田園都市線並となりました。
いやぁ怖かったw


今日は雨だったので帰りに奥沢駅で少し撮影しました。
意外とこの駅でも撮影が出来るんですね。
今まで撮る機会も無く、実に2年ぶりとなりました。


2104F
とそのとき…



チッ、プシュー・・・・

おや・・・


3番線の5080系に電源が入りましたw
夕方の定期回送に向けての準備のようです。

6308F

6314F
2次車と3次車の顔つきの違いがよくわかります。

3番線に「回送」の文字が。
続けて

下り1番線にも「回送」の文字が。
そろそろ入れ替えなので反対側へ。

9110F

運転士交換中です。
よく見ると東急運用の代走のようです。

出発。

そして間もなく、入れ替えが始まりました。



ATCやORPの音が運転席から鳴り響き・・・

低速で出発進行!





とりあえず上り本線で一旦停止。
止まってからわずか1分足らずで…

ポイントが切り替わりました。
と同時に上り本線から下り本線へ移動開始。

上り本線を逆走している珍しい姿。

下り本線へ。

とまぁなぜこんなに入れ替えがテキパキとしているのか?
それにはこんな理由が。


上り3番線に居た5186Fが1番線に止まってないのですが、上りからは急行が高速で接近。
といっても入れ替えもしてるので急行を減速させちゃってます。

そして後ろからは下り列車が接近。
稜線の営業列車の間に無理やり組み込んだ回送となっています。

回送で足止めを食らってる交通局の6323Fとメトロ9000系。
9000系は完全に本線で停止扱いとなっています。

回送21kはこうして出発。

といつも撮影していた定期回送の出勤の様子を収めてみました。



この後雨も上がっていたのでいつもの場所へ。
ついた途端に雨が、気にしないで撮るか。


6102F
雨の日の撮影でも一眼は威力を発揮。
ブレず安定した撮影ができました。

6106F

9002F

9008F

これで退散。


最後は9000系二連続で〆られてよかったです。







とまぁ今日は平日なのになんで更新してるんだよ、と思ってる人もいるかと思います。
日曜日の更新忘れてたのもあるのですがね…




おそらく大半の方はご存知かと思いますが、あの5050系4101Fがメトロへ貸し出しになりましたね。

来年に控えた副都心線との相互直通に備えてのものです。
回送経路はまだ東横線が繋がっていないため、メトロ8000系の新木場CRへの入場経路と同じ田園都市線・大井町線・目黒線・メトロ南北線・メトロ有楽町線という経路での回送となりました。
また5050系と同じ車両幅ということもあるのか、車両限界の発砲スチロールが付けられての回送になりました。
大岡山駅は8両が限界ですから、夜間に本線を逆走しての入れ替えになりました。

しかしまぁ

・発 東急電鉄長津田検車区 神奈川県横浜市緑区
・着 東京メトロ和光検車区 埼玉県和光市

ピンクの車両が初めて埼玉入りしましたね。
和光市検車区ではなく正式には和光検車区なんですね…汗



今は検車区内で西武6000系やメトロ10000系、東武50070系などと一緒に留置されているとのこと。
画像はネットにごろごろ転がっていますので、検索してみてください。


これはうまくいくと、東上線内での試運転の時に4000系との並びとかが期待できそうですね。
4000系に組み込まれている元5000系の車両と30000系が再び出会うとなるとは…
ただ今の東上線のATC工事の状況から見ると、東急との開始時にはATC化が終わっていないような気が…
だから東武ATSも積んだのかしら?
あとは運用の合間とかに東急車が有楽町線の運用とか入れば、MSEと東急というユメの並びも実現しちゃうかも。
そうなればいいなぁ・・・ジュルリ…


回送されたため暫くで試運転を開始すると思われます。
続けて5050・Y500系も貸し出されるのか気になるところです。
でも予備車ないし無理かw


また4000系に関連したことか分かりませんが、5157FのVVVFの音がなんか違うらしくて…
先日の長津田回送に関連していると思われますが、詳細は不明です。
運良く57F来ればおいしいのですがね~
まぁボチボチ確認してみます。






明日は体育祭の予行練習があざみ野にて行われます。
久しぶりのあざみ野だなぁと思ってみたり(笑)
登校はほぼ午後なんですが、撮影するので朝はいつもどおり^^
朝の準急やらを撮りたいです。
雨降ってるのでたまプらが有力かしら?



今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

連休終え

2011-05-07 23:32:28 | 雑談・その他
連休も終わり、今週は二日間しか授業がありませんでした。
しかし来週からも忙しい毎日ですよ。
来週は体育祭の予行、再来週は体育祭。その次はテスト・修学旅行とイベントが多い多い。
その後暫くして期末テストと休む暇が無い状態ですw
あっという間に夏休みになっちゃいます。




今日は4時限目に緊急地震速報の放送テストが。
3月4月で嫌なほど聞いたのでやる必要はあるのか?と思ってます。
実際の地震のときも起きてから鳴ってるような状態だったので半ば意味がないかと…汗
しかしまぁ、あの不協和音が嫌いですな。
企業で取り入れているタイプはテレビ放送での速報音のキーを上げたタイプになっています。
とはいえ音階は一緒ですから結果は同じです。。。
あの音を聞くとあの日を思いだしますよ。
私は帰れただけありがたかったですが、学校に7時間はきつかったですからね。
もう二度と聞くことがないように願いたいです。



とGW明けはあまり調子が優れずゴロゴロ家ですごしてます。
今日も下校後はバタッと寝ちゃいましたから…汗
おかげで塾に遅れそうになりますし(笑)


そんなgdgdな二日でしたが、よかったことも。
ついにウチの学年に鉄がいましたよ。
外部で入学してきた人なのですが、まさかの鉄でした。
管轄は東武と京急。
これは話が合いそうな予感w
まだアド交換しかしてないですけど、来週から観察ですねw
名前しか分かってないのでどんな人か分からない状態ですし…汗
いやぁSNSは便利だわw



明日は特に出かけません。


今日は動画でも



また8500系です。
新しく上がっていた上に結構きれいに録れていたので貼りました。




今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

8500系のすばらしさ

2011-05-05 23:18:30 | 東急
今日は家の都合で行けませんでした。
まぁ天気もそこまでよくなかったし、いいかな。



昨日買った2009年のDJ。

これには8500系に関する情報がいろいろ書かれていました。
今日はずっと家に居たのでこれを読んでいましたw
しかし興味深い文献が多かったです。


と読んでるうちに8500系は改めてすごいなと思ってみたりw
今日HPを更新したのですが、8500系のページだけ走行音がいっぱい追加されているのはコレの影響かも…滝汗



そもそも8500系とはなんぞ?と思う方いるかと思います。
このブログ見てる方は分かるかと思いますが…

旧新玉川線が地下鉄半蔵門線との直通運転の際に地下線火災対策基準「A-A基準」を満たした車両を作ることになったのが始まり。
そこで8000系をその規格に合わせて改造したのが8500系になります。
顔は似てるようで似ていない顔ではありますが…


当初は5両などと半端な量数で出てきたため後から追加製造しつなげていったため、一つの編成でも次車がバラバラなので車内にも差が目立つように。
さらに400両というすさまじい数のため、番号が足りなくなり0802などという0から始まる車両もできました。

また最終編成である8642Fは両側の先頭車は界磁チョッパ、中間電動車4両がVVVFインバータ制御と珍しい組み合わせになりました。
その結果、東武線に入れない非直通車に…汗

また8M2Tと出力が高く、雨の日はツルンツルンw


そして特徴は・・・




この音ですね。
これがたまらない。
界磁チョッパと言えばどの会社もこの音が有名。

田園都市線で撮影してるとこの音は必ず聞きますね。
特に通過駅なんかで撮ってると恐怖感が…汗

今は不況ということもあり、5000系の増備が中止されているためまだ数はありますが時期に消えてしまうと考えると悲しいです。



とまぁ結論はDJの記事を読んだため、8500系を撮りたくなったってのが本音です(笑)

こんな感じできれいなんですよね、夕日とかに当たると…
最近のステンレスは表面にコーティングがしてあるのでほとんど反射しないですけど、8500系は車体全体どこも反射するのでいいですよね。
これぞ東急って顔してます。



てことで明日放課後、田都に遊びに行こうかと^^
晴れてなければ意味ないんで天気次第です。
てか一眼デカいから学校に気軽にもって行けないのが弱点ですね。
標準レンズって基本使うことがないので置いていってもいいんですけど、なんかなぁ…
でも田都って行くのに時間かかってあまり撮影できてないよね・・・
陽が長いうちに行ったほうが楽だしなぁ・・・
などと悩んでる最中です。
後はどっちみち天気次第。




明日から学校です。
冒頭でも書きましたが、HPのほう更新したのでぜひどうぞ。
今回は8500・9000・1000系の走行音を大量公開しました。
8642Fの音も公開しましたのでお越しください~


今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=