東急Express

毎度ご覧いただきありがとうございます。
ごゆっくりご覧ください。

突発的な撮影

2011-07-20 23:41:06 | 東急
昨日はゲームしてたら寝オチで更新できませんでした。

ということで昨日で無事、一学期が終わりました。
ようやく開放って感じです。
今年は夏が忙しいので、昼寝とかできなさそう。
まぁ趣味は昼間・深夜の2回ですから、あまり支障がないですけど。
今年は塾帰りの夕方に光線流しの写真とか撮ろうかなとか思ったり。
とりあえず必要なケーブル買ってこなきゃ。




今日は訳あって撮影いってました。
終わったらアキバいって帰るという、完全に趣味に没頭する日でした。
ですが、まさに台風が近づいているこんな次期に行きましたから。
少なくともSP570uzじゃ写真をまともに撮れなかったと思ってます。
一眼の強さを改めて知りました。


撮影は溝の口オンリーです。
3時間ほど定点してました、気づいたらそんなに経っていたのが本音。


08-104
うはぁ、暗いからブレる。
ブレも最小限で済んだのも実はカメラのお陰。

9009F
大井町線側は難なく撮れるのですが…

406+606F
せっかくの30000系が…汗
ピン甘すぎます。

5111F
この後、引いて撮ったら盛大にブレました。


てことで、スポーツモードとかいうシャッターが早めのモードに。

結果・・・


5101F
美しく撮れました^^
いつもは1/125ぐらいですけど、今回は1/640。
代価としてLEDが見事に潰れました。

8692F
流すときはいつものでも全然大丈夫

8103F
予想してる通り、メトロ8000は行き先が読めません。
みたかんじ準急でしょうね

9006F

50064F
トトロに比べ耐えた50050系。

2000系と9000系が並びました、1000系がいればナイスなんですが…

8639F

8642F
この日、最大の収穫は42Fの準急!!!
下調べなしで大物を釣り上げました。

8500系の打ち止め(ラストオーダー)にしてチョッパとVVVFを搭載した最強なやつです。

8500系の準急は窮屈そうです。

6105F
SSを上げただけですが、車両の質感が変わりますね。
6000系なんかはグラデーションの質が依然と結構変わりました。
これも一眼の能力か?

8694F
準急タイムの終了を告げる36K
今日はこのまま続行します。


2003F
1/1250だとこんな風になりました。
1/1000以上の世界は今回初めてです。

夏の風物詩である8614Fの伊豆夏が下りました。
あぁLEDが悲惨だ…

50067F
東武のHM撮りたいなぁと思ってたら来ました。

9007F
流したら、横の田都の車両まで流れましたw

ここの後追いは気に入りました。

409+609F

2002F

引いて一枚。

5104F
セルリアンのカンカンがいました。
この日、最高の1/1600を記録しました。
ここまで来るとしっかり写るけどLEDはさすがに…汗

8606F
もうすこし早く着たらこの子が撮れたみたいです、残念。

この後、広告をよく貼っている東武50050系の車体に目を向けると・・・

おや、なにこれ・・・
停車が長いようだったので接近して撮影


どうやら車体広告を出すには許可が必要のようで、田園都市・半蔵門・伊勢崎線が走る場所の市区町村の許可シールのようです。
文字がペンで書かれていたのは墨田区と横浜市、多摩堤防事務という場所の3つ。
足立区と世田谷区、大和市はシールのみでした。
これはいい発見になりました。


2003F
この子で渋谷へ。
その後コーラの駅渋谷で山の手に乗り換え、アキバへ。


いや~満足
智花いいよなぁ



今日は、趣味を満喫できた日でした。
写真がブレるのは嫌だけど、暑くなく快適に撮影ができた点を考えると今日はよかったかも。
シャッター速度を上げた関係で、パラパラ降っている雨の粒が止まるんですよね。
セルリアンの写真も原板だと雨粒が写ってますよ。
速度が速い世界のすごさを実感しました。



今日、最後に乗った2003Fの走行音をつべに上げました。

雑に録ってるんで、音割れとかありますけどとりあえず。
しかし2000系の日立GTOには毎回鳥肌が立ちます。
完璧な音ですよね、たまりません。
地元の9000系の日立GTOももちろん。



明日は特に出かけません。





今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ