伊勢崎市議会議員 多田稔(ただ みのる)の明日へのブログ

行政経営、地方政治、そのほか人生にプラスの楽しいこと eメールアドレスkucctada@mail.goo.ne.jp

財政破綻時の公務員の処遇 ネバダレポート

2020-07-07 18:20:55 | 政治・政策・経済

本日発売の週刊朝日に、

「近づくハイパーインフレ・預金封鎖も」という記事。

藤巻健史氏、小幡慶応大学院教授、小黒法政大学教授が、

かなりの危機感を表明。

 

平成14年に、

「日本が財政破綻した場合どう対応するのか?」

という国会質問がありました。

その時取り上げられたのが「ネバダレポート」。

必ずしもこうなる訳ではありませんが、実施された場合、

公務員の方には特に大きな影響がありますので、

参考までにご紹介しておきます。

 

なお、世界的なコロナ対応下の現状では、

IMFが日本だけ救うわけにはいきませんので、

もしもの時は、もっと厳しい状況になると思います。

 

 

 

<ネバダレポート> 

ネバダレポート」とは、平成14年第 154 回国会の衆議院予算委員会
第10号(平成14年2月14日午後)で取り上げられたレポート。
IMF(国際通貨基金)に近い筋から出たとされるが、真相は不明。
しかし、当時の財務大臣と経済財政政策担当大臣は、
このレポートを否定せず答弁しています。

「ネバダレポート」は、
もし日本が財政破綻しIMF管理下に入ったとすれば、
次の8項目のプログラムが実行されるだろうと述べています。

1 公務員の総数、給料は30%以上カット、
    及びボーナスは例外なくすべてカット。 
2 公務員の退職金は100%カット。年金は一律30%カット。
3 国債の利払いは5年から10年間停止。
4 消費税を20%に引き上げる。
5 課税最低限を引き下げ、年収100万円以上から徴税を行う。
6 資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。
7 債券、社債については 5 から15%の課税。
8 預金については一律ペイオフを実施し、第二段階として、
  預金を30%から40%カットする。 

(注)ペイオフ:破綻した金融機関に代わって、預金保険機構が
       預金者に預金を一定額までは払い戻す制度。

 

(多田注)

公務員の給料30%カットは、最終的な割合ではなく、

手始めにこれを行う、という意味。さらなる減額もあり得ます。

夕張市が財政破綻した時は、夕張市だけの破綻だったので、

給料が安くなりすぎて家のローンが払えず退職した市職員は、

札幌市内などへ新たに再就職したようです。

しかし、もしも国が財政破綻した場合は、

日本中で多くの公務員が一斉に再就職口を探すことになるので、

辞めるのも、再就職先を探すのも、たいへんだと思います。

 

夕張市の例

(人員60%減)
 退職手当は5年間で最大4分の1まで削減するため、
 18年度の3月末で退職したほうが、
 5年後の給与と退職金を合算した所得よりも多くなる職員が続出。
 職員が計画を上回って60%減少したため、
 市役所機能そのものが崩壊の危機。

(所得減)
 夕張市職員の年収は4割から5割減少、
 月額給与は3年間約3割減、現在は約2割減

 

 

(参考)

・「地方自治体にとって、与件としての国の財政赤字

・「国の財政破綻時における自治体経営」 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱中小学校 | トップ | 群馬県も豪雨 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治・政策・経済」カテゴリの最新記事