(演奏を撮影)
あすか幼稚舎を訪問しました。
本日は、楽器演奏の様子をビデオカメラで撮影するためです。
事前に撮影日時をご相談したところ、
記念撮影のため、子どもたちが制服を着てくるので
本日がちょうど良いとのことでした。
六本木園長先生とも初めてお会いできました。
私の子ども達がお世話になった、
白ばら保育園の石原園長先生のご親戚にあたる方でした。
私は石原園長先生の告別式で
弔辞を読ませていただきましたが、
そのときお経をあげていたのが
あすか幼稚舎の六本木園長先生でした。
前回、あすかを訪問した感想を
私がブログに書いたところ、
園長先生をふくむ、あすかの先生方から、
短時間でよく理解してくれたと、
感謝して頂きました。
こちらこそ、すばらしい活動を見せて頂きまして
ありがとうございました。
あすかの子どもたちの演奏が、
あまりにすばらしかったので、
ぜひビデオで撮って、動画をネットにあげて、
多くの人に見てもらったほうが良い、
と私の感想を伝えました。
すると、
ぜひ撮影して、動画をWebにアップしてください
と頼まれてしまいました。
それで、本日の撮影となった訳です。
前回の演奏を聞いているので、
そのレベルの高さは分かっていました。
しかし、1曲目でやはり私の意識は飛ばされました。
そして、
2曲目の「異邦人」では、なぜか涙が。
あすかの演奏は、こころに来ます。
(合唱も)
本日は特別に、
教室にもどってから、合唱も聞かせてくれました。
1曲目は私の好きな曲「夢をかなえてドラえもん」。
(歌詞はこちらからどうぞ)
一昨年、さくら幼稚園の運動会でこの歌を聞いて
私は泣きそうになりました。
本日撮影した映像は、
いくつかの動画ファイルに編集します。
それをあすか幼稚舎に送り、
保護者の方の承諾を得た後に、ユーチューブにアップする予定です。
お楽しみに!
(いろいろな教育)
なお、あすか幼稚舎では、
幼稚園や保育園などの幼児教育関係者や、
行政職員、議員などの見学も歓迎とのことですので、
関心のある方は、ぜひ生の演奏を体験してみて下さい。
大いに刺激を受けることと思います。
前回のブログにも書きましたが、
私は、多様な教育のありかたが望ましいと考えています。
すべての保育所や幼稚園が「あすか」のようにすべき
とは思いません。
子どもたちはぞれぞれの個性を持ち、
保護者の希望もさまざまです。
いろいろな幼稚園や保育園が、
理想の教育や保育を目指して切磋琢磨し、
保護者や子どもたちは、自分に合った教育や施設が選べれば、
すばらしいことではないでしょうか。
「子ども」も「園」も『みんなちがって、みんないい』のです。
P.S.
たまたま今日はバレンタインデーでしたので、
大きなチョコレートを頂いてしまいました。
ありがとうございました。
あすか幼稚舎を訪問しました。
本日は、楽器演奏の様子をビデオカメラで撮影するためです。
事前に撮影日時をご相談したところ、
記念撮影のため、子どもたちが制服を着てくるので
本日がちょうど良いとのことでした。
六本木園長先生とも初めてお会いできました。
私の子ども達がお世話になった、
白ばら保育園の石原園長先生のご親戚にあたる方でした。
私は石原園長先生の告別式で
弔辞を読ませていただきましたが、
そのときお経をあげていたのが
あすか幼稚舎の六本木園長先生でした。
前回、あすかを訪問した感想を
私がブログに書いたところ、
園長先生をふくむ、あすかの先生方から、
短時間でよく理解してくれたと、
感謝して頂きました。
こちらこそ、すばらしい活動を見せて頂きまして
ありがとうございました。
あすかの子どもたちの演奏が、
あまりにすばらしかったので、
ぜひビデオで撮って、動画をネットにあげて、
多くの人に見てもらったほうが良い、
と私の感想を伝えました。
すると、
ぜひ撮影して、動画をWebにアップしてください
と頼まれてしまいました。
それで、本日の撮影となった訳です。
前回の演奏を聞いているので、
そのレベルの高さは分かっていました。
しかし、1曲目でやはり私の意識は飛ばされました。
そして、
2曲目の「異邦人」では、なぜか涙が。
あすかの演奏は、こころに来ます。
(合唱も)
本日は特別に、
教室にもどってから、合唱も聞かせてくれました。
1曲目は私の好きな曲「夢をかなえてドラえもん」。
(歌詞はこちらからどうぞ)
一昨年、さくら幼稚園の運動会でこの歌を聞いて
私は泣きそうになりました。
本日撮影した映像は、
いくつかの動画ファイルに編集します。
それをあすか幼稚舎に送り、
保護者の方の承諾を得た後に、ユーチューブにアップする予定です。
お楽しみに!
(いろいろな教育)
なお、あすか幼稚舎では、
幼稚園や保育園などの幼児教育関係者や、
行政職員、議員などの見学も歓迎とのことですので、
関心のある方は、ぜひ生の演奏を体験してみて下さい。
大いに刺激を受けることと思います。
前回のブログにも書きましたが、
私は、多様な教育のありかたが望ましいと考えています。
すべての保育所や幼稚園が「あすか」のようにすべき
とは思いません。
子どもたちはぞれぞれの個性を持ち、
保護者の希望もさまざまです。
いろいろな幼稚園や保育園が、
理想の教育や保育を目指して切磋琢磨し、
保護者や子どもたちは、自分に合った教育や施設が選べれば、
すばらしいことではないでしょうか。
「子ども」も「園」も『みんなちがって、みんないい』のです。
P.S.
たまたま今日はバレンタインデーでしたので、
大きなチョコレートを頂いてしまいました。
ありがとうございました。