伊勢崎市議会議員 多田稔(ただ みのる)の明日へのブログ

行政経営、地方政治、そのほか人生にプラスの楽しいこと eメールアドレスkucctada@mail.goo.ne.jp

豊受地区 雪の状況

2014-02-21 20:52:38 | 伊勢崎市 大雪情報
地元の豊受地区の大雪の状況を
確認するため巡回して来ました。

羽黒保育園。
周りの道路は通行できますが、
園庭の中の雪が解けて水たまりになっています。



ふだんなら、子どもたちが元気に遊ぶ庭です。


天満橋付近の道路は、
歩道にあまり雪が残っていないので
自転車で通行できます。




遠くにビニールハウスのようなものが見えます。



羽黒町の交差点。


交差点を南方面へ進みます。


東側の歩道は通行可能ですが、
西側の歩道は、ところどころ山のように雪が積まれている場所があり、
連続して歩くことはできません。



羽黒町の大通りを、一つ東へ入ると
道路の半分は雪が占領していて、
車一台しか通れません。すれ違うのが困難です。

雪に埋もれたままの車もありました。


知り合いのお宅を訪問すると、
カーポートが大きく崩壊していました。

車が下敷きになったので、ジャッキで上げて
動かしたそうです。お見舞い申し上げます。








このビニールハウスは、中心に棒を3本立てただけで
つぶれるのを免れたそうです。


こちらのビニールハウスはかなりの被害です。
お見舞い申し上げます。
多少ですが、市からの見舞金制度ができましたのでお知らせしたいと思います。













除ヶ町、羽黒町、富塚町などの住宅密集地の道路は、
たくさんの雪が残り、1車線しか走れないところが多かったです。
すれ違えないので、朝などの通勤時間は大変だと思います。

山のように積まれた雪は、
融けて、また固まるので、
表面はとても硬くなっています。

朝はシャベルでも崩せないほど。
昼過ぎに柔らかくなったころ、掘ります。

伊勢崎市では長期間雪が残っています。
通勤通学も大変ですが、
農業被害が深刻です。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊受公民館 松の木が折れました | トップ | 伊勢崎市 住宅地の道路状況 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

伊勢崎市 大雪情報」カテゴリの最新記事