goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて〜easy go〜

時は経ち…阪神愛いずこへ(笑)
エレカシ大好き💕

みつかった~!

2008-12-11 | 食べ物
今日、特売の洗剤を買うためにフラ~っと入ったドラッグストアで、ついに見つけたぁ~! (のらねこさん、やったよ~!!!


訳あってずっと、ず~っと探していたこのお菓子。






期間限定ものしか置いてなかったけど、それでもすごーく嬉しくて、即2種類ともお買い上げ

どちらもなかなかの美味!ココアの方は本当のココアを上からパラパラッとまぶしてある感じでうまーい!


・・・・で、


2種類の「ばかうけ」をサクサクと食した後、ちょこっと遊んでみました。








ちなみに左は、来年2月の今頃は沖縄でこんな風に真っ黒に日焼けしているんだろうなと、勝手な想像で描いてみました(笑)

本当はキャップを被せたかったんだけど、絵が下手すぎて描けませんでした(T_T)
(描くってほどのもんじゃないけど^^;)

あぁ…1年ぐらいおちちゃんのとこか、miltuchanさんとこに弟子入りさせてもらってイラストの勉強しようかしらん。

今夜は鍋焼きうどん

2008-12-06 | 食べ物
今朝は気温がぐっと下がると、昨日の天気予報で言ってたので覚悟していたが、予想していたほどでもなかった。

が、昼間は昨日までとは違い、あまり気温が上がらず寒かった。

明日の朝の予想最低気温(高知)は、今朝よりも更に低く氷点下2度。ブルブル、ヒエヒエ~~




というわけで、今晩の我が家のメニューは、あったか鍋焼きうどん。


大きな土鍋をみんなでつっつくのもいいけど、今日はミニ土鍋(一人用土鍋)×家族分を作ってみやした。




←一人分


すまきの上にちょこんと乗っかっているネギが、ひじょ~に気になる

あ、すまきって分かります?練り物…まあ、かまぼこの類と言ったらいいのかな。




すまき、白菜、わかめ、ネギ、肉(甘辛く炒めたもの)、玉子(マグカップとレンジを使って作った温泉卵)と、
主役の麺が見えないほど具沢山。

これに七味をパッパと掛けて頂きま~す!

あ、もちろんこれにご飯が付きます。我が家の場合は(笑)
炭水化物&炭水化物でも気にしましぇん。

ハフハフハフ…食べ終わる頃には体がポッカポカ。




しかし…見れば見るほどやっぱり気になる、ネギ。。。


厚切り派です

2008-08-14 | 食べ物
好きな食パンは“西厚 東薄”だそうです。

私は4枚切り~5枚切りがほとんどですが、この記事を読むと関東圏では6枚、8枚切りがほとんどだとのこと。


8枚切りなんて、そりゃあんたサンドイッチ用じゃあ、ありませんかい!?



というか8枚切りのような薄い食パンをトーストすると、外はカリッ!中は、ふんわり!にはならなくて、全体的にザックザクになりゃあしませんか??


関東圏の人は、ふんわり食感よりもザックザク食感の方が好きなのかな?



で、記事を読み進んでみると、関東圏の人の薄切り食パン好き説は書いていませんでしたが、


“お好み焼き、うどんなどもっちりした粉もんグルメを愛する文化が、関西にはあります。外がカリカリ、中がふんわりの厚焼きトースト…これはたこ焼きにも通じる食感ですよね”

ということらしいです。



なるほど、ちょっと納得。








けんど、ピザの生地は薄いのが好きでぇ~ 

舞茸と牛肉の混ぜご飯

2008-06-20 | 食べ物
舞茸と牛肉入りまぜご飯です。

ちょっと前に某有名ブログさんに載っていたのですが、簡単で美味しそうだったので
試しに作ってみたら家族にも好評だったので、以来時々作っています。





米2合は、酒大さじ2と昆布5cmを入れて炊きます。
鍋に牛肉・舞茸・斜め切りしたネギにみりん大さじ3・酒大さじ3・しょうゆ大さじ4を入れて、ひと
煮します。
炊き上がったごはんの昆布を取り除き、具を混ぜたら出来上がり


炊き込みご飯よりも美味しい~

うまっ!もちもち食パン

2008-05-29 | 食べ物
梅雨に入ったのが信じられないくらいキラリ日差しが眩しい今日の高知であります。
雲ひとつ無い青空も気持ちイイ~




ところで・・・


今日は数ヶ月前に初めて食べてから、あまりの美味しさ安さにすっかりトリコ~に
なってしまったパン、ケーキのお話をば。


とーちゃんの職場に週一でやってくるパン、ケーキの移動販売『アネシーベーカリー』
  (通販もやっておられるようです)


初めて食べたのはニューヨークチーズケーキだったんだけど、今まではコンビニのあの細長くて
一本150円だか180円だかのヤツしか食べたことが無かったので
そういうちょっとお上品に包装されている小っこいケーキを想像してたんだけど・・。


これが全然違った。


でかい。お世辞にも上品とはいえない見た目。しかも190円という安さ。

  コンビニのニューヨークチーズケーキ何本分だろうか…(・・?


ガブッと豪快にかぶりつく。



うっ、うまい!





そして先週とーちゃんが初めて買ってきてくれたココの食パン、『もちもち食パン』も、そりゃー美味かった!


ウチの近くにも食パンが美味しいので有名なパン屋さんはあるんだけど、
またそこのとは違う食感で、名前の通り、もっちもちなんですのよ奥さん!!(笑)


実は今日もその食パンをトーストしてマーガリン塗って、その上にハチミツをちょこっとだけかけて
食べたんだけど、ほっんとに美味しかった~。

 (一応誤解の無いように言っときますが、関係者ではございません)



なんかねえ、私の場合すごーい美味しいものに出会った時、いろんな人に教えて回りたい性分なんですわ(笑)。

土佐弁で言うと「まー、いっかい食べてみて!」って感じ?




まあね…。


美味しいものに出会う度にそれに比例するかのように体重もアップアップするんですけどね。
まあそれはそれでムニャムニャムニャ。。。

果物の王様や~

2008-03-08 | 食べ物
美味い!美味すぎる!!!

やっぱり、文旦は果物の王様やぁ~~~。





            ↑
        写真を撮るのが面倒だったので一昨年の写真を
        貼り付けました^^;


カニと文旦を食べる時は無口になります。

文旦って美味しいんだけど、普通のミカンのように手では皮が剥げないので
結構、面倒といやー、面倒なんです。

でも一旦食べ始めるとやめられない、とまらない~♪


あっという間に皮の山が出来てしまいます。



今年の文旦は例年以上に美味しい気がするのは気のせいか…。



うま~~~い


ギョーザ

2008-02-11 | 食べ物
ちょいと不謹慎かもしれませんが、このところテレビを付ければほとんど毎日ギョーザ、ギョーザと聞こえてくるので、ちょっと前から無性にギョーザが食べたくなってきた私でございます。



というわけで今日は手作りギョーザをギョーサン作りました。



あまりにお腹が空いていて焼きあがるやいなや、ガッついたので画像はございません。まあ、前回作ったときにはしっかりアップしたので見た目はあの日のギョーザと同じでございます。

そう、見た目は…。



で、前回のと今回のとどこが違うかというと!?





今回のギョーザは“むきエビ入り”にしてみたでやんすヨ!


これがプリップリとした食感で旨いのなんの。


ついつい食べすぎて、せっかくインフルエンザ中の食欲不振で減っていた体重がすっかり元に戻ってしまいました。オヨヨ…