畑を掘り、木を彫り、石を刻り、の自然人!

退職後、自分に気ままな課題をちょっと与えて遊んでいます。

敗戦後、生き延びられたのは・・・

2017-09-15 19:07:42 | 家庭菜園


以前もブログアップいたしましたが、敗戦後生き延びられたのは
サツマイモ「沖縄100号」のお陰みたいなもの。

当時は勿論、その品種も知らず、その味は好ましくなく、
毎日辟易していました。
考えてみれば食料難の時代、品種改良で短期間で大量に
栽培できる野菜は限定的だったと思われます。
この沖縄100号を品種改良で作られた方の苦労は
大変だったようです。

サツマイモは航空機などの燃料も抽出できるとあって、
最盛期には全国栽培面積の約3割を占めたそうですから、その有難さが
分かるというものです。

最近はサツマイモも品種が増え、小生は「ベニアズマ」「安濃芋」の
2種類を栽培しています。

この程、ベニアズマを試し掘りしました。
ご覧のような立派な芋。

今年は栽培法を教えていただいて、全くの無肥料・無農薬です。
昨年初冬に植えたタマネギを今年5月中旬に収穫、
その畝にすぐにサツマイモの蔓を植え付けました。
タマネギの収穫後も肥料効果は残っていることになります。
それから4ケ月、見事期待に応えてくれました。

野菜の生命力に敬服です。
このベニアズマのお陰で命を繋げるような!?嬉しい気持ちです。
味は勿論、昔のサツマイモとは違います。

小坂克子さん・篆刻書作展

2017-09-15 10:47:39 | 篆刻


来週月曜日9月18日まで「小坂克子書画篆刻展」が
愛知県知立市新富2-33
セントラルプラザ5F「じんがら」
にて開催中です。

名鉄「知立」駅から徒歩3~4分。

ここでは勝手に作品をご紹介できなくて残念ですが。

長年に亘り篆刻に没頭され中国に留学、文学博士号も取得されています。
篆刻・書画・陶器の刻字など約20点展示されています。
現在、愛知淑徳大学非常勤講師。

拓も見事で、その作品自体も自刻です。
初学者には少し難しいかもしれませんが、こうした作品発表形式もあると
いうことは参考にはなると思います。

余計なことですがご主人・久保朝孝氏は愛知淑徳大学教授で源氏物語の
研究者として知られています。