畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

イチゴは自家製苗を植えました。

2022-10-05 05:30:00 | イチゴの栽培


2畝に22株を植える(写真クリックを)

イチゴの自家製苗を植えました。 9月30日に完成した畝に、左右に11株ずつ植えたものです。


苗は自宅で管理していた、暑い夏で貧弱な苗になってしまう。


左右の畝に植え穴を11ずつあけて植える準備をする。


苗は、全てが内側に実ができるように並べてから植える。

品種は「章姫」で、畑を始めた時から栽培、苗とりを繰り返して栽培し続けてきました。
苗は家に持ち帰っていましたが、暑い夏だったので管理が悪く、害虫に食べられてしまったり、水やりを忘れたりして貧弱な苗になってしまいました。
約35㎝間隔に穴あけし、左右とも内側に実がなるように植えたので、来年の収穫は楽になるでしょう。
明日からは、秋らしくなり、雨も降るようなので、根づいて生長するでしょう。

 (これまでのイチゴ栽培)  


コメント    この記事についてブログを書く
« 直播き玉ネギ3回目の種まき... | トップ | オクラは終わりにしました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イチゴの栽培」カテゴリの最新記事