goo blog サービス終了のお知らせ 

 畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ジャガイモを収穫しました。

2021-06-22 04:30:00 | ジャガイモの栽培


十勝こがねは豊作(写真クリックを)

ジャガイモを収穫しました。  3月2日に植えつけたもので、十勝こがねの3畝を収穫したものでです。


マルチして栽培、3畝は十勝こがね、1畝はアンデスレットです。


3畝のマルチを剥いでから手で掘る、 左のアンデスレッドは後日掘ることに。


1畝で昨年の収穫量くらいあり豊作でした。 ジャガイモの後は右のスイカを伸ばすことに。


梅雨の晴れ間に「十勝こがね」の3畝だけ掘りましたが、大きい芋が次々に出てきて豊作で喜んでいます。
マルチ栽培も5年、草取りなどしなくてよく収穫量も増えたのですが、今年は暖かい日が続いたためか、熱で腐っている芋が20個ほどもあり勿体ないと感じました。
収穫した「十勝こがね」は、保存していてもすぐには萌芽しないので、特に何もしなくても長い間食べることが出来るので重宝するジャガイモです。
アンデスレッドは、まだ枯れていないので後日掘りますが、昨夏に植えて2月に掘り、すぐに30個を種芋として使い、少し出芽が遅くなったものの大きく生長しており収穫が楽しみです。

 (これまでのジャガイモ栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ) 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 大根の収穫が まだ続いていま... | トップ | ヤマノイモが出芽、生長して... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここまで収穫時期を延ばすのですね (たか)
2021-06-23 09:03:34
こんにちは
じゃがいも豊作ですねー

でも、ここまで収穫せずにおいておくんですね
そうすれば皮も厚く日持ちしますね
自分は6月初旬に収穫してしまいました
いつも参考になります。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
返信する
畑・畑・畑 (たかさんへ)
2021-06-24 04:20:33
いつも閲覧コメントありがとうございます。
たくさん収穫できて喜んでいる所です。 今年は少し早めの掘り出しでした、スイカが伸びて迫ってきているので。
昨年は、ほとんどの茎葉は茶色に枯れてからの収穫でした。
何時収穫するのがいいのか分かりませんが。お元気で。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ジャガイモの栽培」カテゴリの最新記事