畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

落花生「未熟実」の収穫を始めました。

2018-09-07 04:30:00 | 落花生の栽培


未熟実を初収穫(写真クリックを)

落花生(おおまさり)の未熟実を収穫しました。 この美味しさを味わえるのは栽培している者の特権です。
今年の栽培様子) (昨年までの栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ


大きく生長している落花生、この中から2株を収穫する。
 


大きく生長して隣と絡みついて引き抜くのが大変だった、実がたくさんついていて顔がほころぶ。


ビールケースに座って実をちぎる、まだ小さいものもあり、本格的な収穫は9月末くらいか。

初収穫は2株を掘りましたが、写真の量があり今年も豊作の予感です。
未熟な実を早取りしてゆでて食べると本当に美味しいもので、しばらくは掘っては食べ掘っては食べして楽しむつもりです。
おおまさりは、ゆでて食べるのに適した品種とのこと、とても柔らかく甘みのある美味しいものでした。
完熟させたピーナツも食べ始めると止められなくなるくらい美味しいものですが、これとは違う美味しさを味わうことができて栽培の苦労も吹き飛びました。
今年の栽培様子) (昨年までの栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ


コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 茎ブロッコリー12株を植え... | トップ | ラッキョウをマルチ畝に植え... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
未熟実 ()
2021-09-15 17:16:57
未熟実を分けて頂くことはできませんでしょうか?
返信する

コメントを投稿

落花生の栽培」カテゴリの最新記事