畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

落花生の最初の畝が完成しました。

2024-04-09 05:00:00 | 落花生の栽培


マルチ3畝が完成(写真クリックを)

落花生最初の畝が完成しました。 3畝で120穴あり、間もなく1回目の直播きをします。 


3月末から少しずつ準備する、苦土石灰と堆肥をまいて耕耘している。


雨が降ってから化成肥料を施して ていねいに耕耘する。


紐を張って穴あきマルチを張る、畝の間隔は100cmにする。

苦土石灰は落花生栽培に必須なので多めに施し、牛糞堆肥は古いものを早くから施して耕耘しておきました。
雨が降ってからから窒素肥を少なくしリン酸肥とカリ肥を多めに施して何度も耕耘しておきました。
雑草対策にマルチを張っての栽培をするようになって10年近く、花が咲き始めた頃に外しますが、面倒でも草対策に有効なので続けています。
畝は、この後4回ほど準備し、ずらして直播を続けて大量収穫を目指します。

 (マルチを取る7/7) (昨年の初収穫8/23) (これまでの落花生栽培


コメント    この記事についてブログを書く
« 極早生タマネギを終わりにし... | トップ | エンドウが生長しています。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

落花生の栽培」カテゴリの最新記事