大根の収穫は続いて美味しく食しています。 2本を収穫するも、1本は形がいいが、太いのと間引き忘れの小さいのが一緒に出てきて3本になってしまう。
春大根は12月と1月に種まきしましたが、なんとか発芽していますが生長はおもわしくありません。
大根3畝の様子、収穫しているのは110日型、左畝の春大根はなかなか生長しない。
1月16日に種まきした春大根は発芽したものの寒さの為か なかなか生長しない。
10月15日に種まきした130日型は大きく生長しており間もなく収穫を始める。
ずらして種まきをおこない、初収穫(10/12)から途切れることなく収穫が続き、110日型(9/30播種)は間もなく終わりに、次は130日型(10/15播種)の収穫になります。
春大根は12月20日に5回目として、1月15日に6回目として種まきしましたが、寒さが続いた為か なかなか生長していません。
春大根の種まきは、あと2回、2月と3月に予定していますが、間もなく暖かくなってくるとの予報なので計画通りに種まきするつもりです。
春大根の栽培は、トンネルやマルチを使い、生育初期の昼間は25~30℃程度に保ち花芽ができにくいように管理する必要があるそうなので、ビニールトンネルに不織布を掛ける等やり直しておきました。
(これまでの大根栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ)