goo blog サービス終了のお知らせ 

かめの住む池 待避所

山とか写真とかゲームとか人形とかマラソンとか

池袋 五坪 牛カツカレー

2017-02-04 11:34:32 | 食べ物

[ヨーロピアン牛かつカレー@池袋 五坪]
 
 
池袋のサンシャイン通りから少し入ったところにある五坪。
昼はカレー屋、夜は立ち飲み屋という形態で営業しているようです。


[次世代型をアピール!]
 
 
今回は、昼の部の牛かつカレーダブルを食べてきました。


[全体像。サラダと、つけダレが付きます]
 
 
外側サクサク、中はレアといういい感じの牛カツで、わさび醤油とソースもついてくるので、カレー味以外にも色々楽しめて2枚ぺろりと行けました。カレー自体もどろっとした濃いめのルーでうまかったです。食べた後の満足感がすごかったです。

収容人数が少ない(8人程度か?)のと、カレーのわりに結構待つというのが難点と言えば難点でしょうか。夜の立ち飲み屋の部にもいつか行ってみたいものです

五坪(食べログ)
 
 

[長野の地酒を取り揃えているとのことです]
 
 

食べ歩き:門仲 「ナギサテイ」

2016-06-16 22:49:31 | 食べ物
■ナギサテイ(門前仲町)
5月30日訪問。
イタリアンバル。スパークリングのボトルが2500円で、泡好きのセンパイと行って4人で3本空けてきた。


[とりあえずビール、、、ではなく、とりあえずスパークリング!なメンバーw]
 
 
この店のメニューは、パンにあうものが多い。
バーニャカウダのソースにもディップ!


[すでにソースに浸し済みで出てくるバーニャカウダ]
 
 
魚介の煮込みにもディップ!


[この店の名物料理。絶品!]
 
 
特に、煮込みはクラムチャウダにしてもらったので、相性抜群すぎてやばかった。
パンのおかわりがサービスだから、かなり満腹になったw

というわけで、パンでお腹いっぱいになるからコスパもいいし、料理もおいしいし、
また行きたい店である。
 

食べ歩き:門仲 こじまや

2016-03-01 19:20:54 | 食べ物

[シードルと、お通しの肉ペースト入り最中]
 
 
ここのところずっと猛烈に忙しそうな某マネージャの慰労ということで、門仲の肉バル「こじまや」に行ってきた。

ここの店は肉質自慢ということで、出てくる肉が赤い赤いw
レア目の肉が好きな人にはたまらないと思う。
実際、どの肉も抜群にうまかったのだが、自分はレア系の肉はあまり量食べられないので後半キツかった (^^;


[イチボのたたき]
 

[リブロースステーキ]
 
 
ランチもやってるらしいので、そっちも気になるところ。
昼のカレーは夜のカレーと違うのだろうか。


[肉×2 カレー。昼もこのカレーだったら通うw]
 
 
とりあえず、スタンプカードもらったからまた行かないとw
 
 
http://mananasyokudou.com/
こじまや(公式)
 
 

[カウンターには、シャンパンのコルクを使ったこんなオブジェが飾ってあった]
 
 

1月の食べ歩き(肉ばっかw)

2016-02-06 00:03:32 | 食べ物
①1/21
秋葉原、大野のローストビーフ丼


和牛のやつは1620円となかなか値がはるが、肉ぎっしりでうまい。
ぎっしりすぎて、下の方の肉まで卵とかタレが行き渡らないが、テーブルに用意された岩塩をかけるとこれがまたいい感じ。
米は大盛にもできるが、肉でいくらでも米が進む人でなければ普通でいいと思う。

http://s.tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13187964/
(食べログ)

-------
②1/22
神保町、豚大学の豚丼(大)


香ばしく焼き上げられた甘辛味の豚肉達でかなり捗りはするのだが、これでもかと詰め込まれた重量感たっぷりのご飯がなかなか減らない。。。
でも、意外ともりもり完食できた。
特盛(1kg)を完食すると大学院の学生証がもらえるらしいので、自信あるかたはぜひ!

http://s.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13160504/
(食べログ)

-------
③1/26
門前仲町、宝家のランチ



金曜の飲み会の参加人数を伝えに行ったら、スペシャルランチを振る舞われたでござるw
この日の日替わり二品(焼豚、メカジキフライ)がミックスで盛られたうえに、しょうが焼き約一人前までついてきた。
もう、ただひたすらに満腹。午後の仕事が非常にしんどかったw

食べ歩き:台湾まぜそば@こころ

2015-09-17 10:25:00 | 食べ物


9/17 こころ(神保町)
台湾まぜそば

最近流行りの台湾まぜそば。
ラーメン屋でサブメニューで追加したようなのはイマイチなのが多いのだが、専門店のはやっぱりうまかった!

ニラとニンニクの香りに、しっかり味付けされたピリ辛のそぼろ肉の組み合わせはかなりパンチが効いてる感。
腹が弱い人は一発で腹壊すかも(笑)

個人的にはかなり好きな味付けだったから、また行きたい。追い飯無料なのもいいですね


食べ歩き:東京からあげBAR

2015-09-14 10:43:00 | 食べ物


9/14 東京からあげBAR
乾杯セット(からあげは三人分)

からあげ食いたいなー、という話になり、「東京駅」「からあげ」で検索して出てきたこの店。
東京駅丸の内南口地下から直結で行ける、キッテビルの地下という好立地にも関わらず、腹一杯からあげ食べてそこそこ飲んでも一人3000円行かないくらいで済むんでなかなかいい。

からあげは、専門店だけあってうまい。味がしっかりしみていて、各テーブルに置いてある大根の鬼おろしと非常に合う!
鬼おろしはおかわりできるので、そればっか食べてた感もw

満腹会:最近の宝家

2015-07-15 20:39:36 | 食べ物
ここんとこ、特にネタがないw
 
 
■家庭用ゲーム
・Splatoon 買った。結構楽しんでいるが、対人戦は慣れない。
・ヨッシーウールワールドを予約したんで、やるつもり。てか、明日じゃないか。
・ムジュラの仮面を少しずつ進めているが、全然覚えてない。
 10年以上前の記憶なんてあてにならないなw
 
 
■食い物
困ったときは宝家ネタ。

(2015/07/03 日替わり)

[刺身の日]

この日は、刺身が昼にあった。
ここの刺身は、どれも脂がのっててうまい。
うまい、、、んだが脂のってるネタばっかで、醤油が餃子食った後かというくらいギットギトになるw
 
 
(2015/07/14 日替わり)

[チャーシューの日、、、てかオマケ多くね?]

そろそろ冷やし中華始まってることを期待して行ったが、ゴメンネまだなの、といわれる。この日も刺身かチャーシューだったんで、久しぶりにチャーシュー頼んでみた。
脂!脂!脂!そして味が濃い。先人の知恵でラーメンスープに沈めてから食べると食べやすいというのを聞いていたので、多少楽に食べられた。

、、、が、この日恐ろしかったのはなにやらいろいろついてきたオマケ。
まず、チャーシューによくわからないオムレツがついている。
そして、これうちのオカズなんだけど、といってチンジャオロース、さらにニシンの煮付け、トドメのようにいつものスープという名のラーメン。

もう、腹いっぱいすぎてわけわからなかった。午後、キツかったw

門仲、宝家 夜の部

2015-05-23 22:21:37 | 食べ物
2015/04/28 門前仲町 宝家

翌日からGW!連休前にたらふく食おうぜ!
、、、ということで、夜の宝家を予約。何気にもう3度目の挑戦だ。

ここの夜のメニューは、基本おまかせなので何が出るかは当日のお楽しみ。
頼んであったのは、メインをダブルで! というだけ。(ナンノコッチャ)
あと、日本酒をリクエストしておいたら「杉玉」という純米吟醸を仕入れてくれていた。


[杉玉 一升瓶]
 
 
人が集まるまで、とりあえず最初に来た人たちで乾杯。
そして、少しすると一品目登場。


[まあ、看板に餃子って書いてあるしね]

・・・餃子??
 
 
宝家飲みにおいて、わりと中盤の戦いはこれからだポジションで出てくる
印象の餃子がまさかのお通しポジションで現れ、この先の展開に期待と不安が
入り交ざるスタートとなった。

やがて人も集まってきて、二品目は安定のビッグサイズに切られた刺身。
脂がのっててうまい。
さすが、オヤジさんが毎朝築地に仕入れに行ってるだけのことはある。
、、、でもここ、中華屋だよな一応w


[ここの刺身はうまいです]
 
 
三品目、生牡蠣。
これまた意外なものが。でもまあ、重いものが出てこないから順調に食べられて
いいかなという感じで食べ進む。


[生牡蠣とか、久しぶりに食べた]
 
 
四品目、煮魚。
今日はずいぶん魚介コンボだなw
でもこれがなかなかこってり味に仕上がっていて、サイズもでかいので結構くる。
脂がのってて味付けもこってりなんでうまいのは確かだが、本日お誕生日の人が
周囲からこれもどうぞと渡された魚をもりもり食べているのを見て、最後まで
大丈夫かななどと思うw
魚が回ってくるということは、すでにこの時点で満腹気味の人が結構いると
いうことなのだが・・・


[煮魚は毎回出てくる気がする]
 
 
五品目、六品目、すき焼き&ステーキ。
はい、来ましたダブルメイン!


[満腹の人には堪えるサイズ]
 
 
すき焼きは、安定の野菜が見えない仕上がりですね!
そして、ステーキの肉も結構厚みがあってボリューミー。
満腹気味の人は箸が伸びないらしく、食べさせようと思った人から名言が。

「xxさん、玉子綺麗ですよ」

これにはみんな爆笑。
玉子綺麗って、たぶん今後聞くことない言葉だろうし、ここにいる人同士しか
共有できないネタだよコレwww


[夜の宝家名物、野菜が見えないすき焼き]
 
 
でも今回は、前半が魚介コンボで軽めだったから平和にメインを迎えられて、
二品とも完食できそうだな、、、と思ったら、
「もう一品あるそうです」 との情報が。

あ、やっぱりw

で、七品目。チャーハン。
ここで炭水化物か!
すげぇ盛りだし、しっかり味だし、終盤戦にコイツはかなり堪える。
、、、がこれで最後だと思って一気に完食!


[まさかのチャーハン]
 
 
ふー、ごちそうさま! 今回も腹いっぱいだぜ!
 
 
「、、、、、アンコールあるそうです」

・・・え?


[なんか来たー!]
 
 
まさかの八品目。焼きそば。
終盤に炭水化物コンボwww
そしてやっぱり、安心の大盛り&しっかり味。
よし!ここはもう誕生日の人にがんばってもらおう!

、、、目がうつろですねw
でも、頑張って食べていただいた。お疲れ様でした!!

というわけで、終盤炭水化物という未知のパターンに全員超満腹となり、
今回の宝家会は閉幕。

「ラーメン食べる人、何人いるか数えてね?」

いやいやいや、もう結構です。ごちそうさまでした!!!!

インドカレー屋のランチなど

2014-12-25 22:19:50 | 食べ物
■2014/11/26 汐留 ターリー屋昼時に行くといつも行列ができているカレッタ汐留のインドカレー屋なんだが、ここの店はサフランライスがうまい。
そして、米の量は結構な幅で選択可能だが、大盛にすると非常に量が多いので午後がとても眠いw


[チキンパコラ]

→ ターリー屋(公式)
http://www.thali-ya.com
 
 
■2014/12/17 門前仲町 サムンドラ
モンナカのインドカレー屋。ここはナンがうまい。
ナンとライスはおかわり自由だが、調子こいてたべるとやっぱり午後がとても眠い。4人集めて夜に行くとお得なコースが食べれられるんで、人数集めて行ってみたいところ


[レディスセット]

→ サムンドラ(食べログ)
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13144973/
 
 
■2014/12/12 門前仲町 宝家
最近あんまり行ってないなと思い、行って来た。日替わりはアジフライ。
安定の食べ応えだった。


[日替わり:アジフライ]
 
 
■2014/12/19 門前仲町 餃子の王将
王将といえば、各店舗にあるxxスペシャル的なランチメニューなのだが、門仲スペシャルもチャーハン、餃子、から揚げ、ラーメンと、明らかに二人分くらいある量。午後イチの打ち合わせでは絶望感しか漂わない。でも、王将の餃子はやっぱりうまい


[門仲スペシャル]