レッドグランパ公式ブログ
SNAP-BLOG



今週土日は少年サッカーの試合。土曜日は勘弁してもらったが今回ばかりは日曜日のみ出席。実は天龍と子龍が別々の場所で試合だったので夫婦別々に付き添いとなったのだ。

俺様は次男子龍を担当することに。

遂にキーパーで先発出場の子龍。目指せ!スーパーセーブ!

体がでっかいので何度も好セーブを見せるも、課題だったハンドキックが真上に上がるという失態を演じ,残念ながら途中交代(笑)。よし、今度ハンドキックの練習するぞ!

3年生チームは3試合とも負けてしまったが、良い経験だったようです。

実は成美少年サッカーはほとんどが3年生で構成されたチームで5、4年生は4人しかいない。今回は3年生だけで勝負したので4年生を主体にした他チームと比べて体格的にはハンディだったそうだ。だからこそいつもは補欠の子龍も試合に出られたわけだが。

その5、4年生は砺波サッカーチームと合同で試合に出場していたが、嬉しいニュースが!

初の5、6年生大会に出場した天龍が銅メダルと優秀選手賞を貰ってきた!これまで試合出場機会に恵まれなかった天龍だが遂に時代が来たか!?

これまでただただ辛い思いをしていたうちの奥様、本当に嬉しそうでした(笑)

SNAP-SHOT!

遂に念願のスナップオンキャビネットを手中に収められた宮腰さん。
やはり自分の城を手にした男の笑顔は素敵ですね。

3/8ロープロファイルセット改(ラチェットをFC72に変更)お買い上げの高原社長。
バス中での撮影ってひょっとしたらお初でしょうか?

それではまた!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




宮崎あおいの旦那さん高岡蒼甫が所属事務所をクビになったらしいね。なんでもフジテレビのことを韓流びいきだとか何とかつぶやいたことが引き金になったとか。ほんとにそんなことで所属事務所を解雇されるなら恐ろしい話だな。っていうかそんなに大きな力が働いてるのかね、テレビ局は。公共の電波を使って公正な情報を流してくれるんならいいけど実際はかなり偏った報道ばかりだから困ったもんだね。テレビってそんなもんだって皆わかってるんならいいけど中には真に受ける真面目な国民もいるだろうから怖いよね。

韓国って日本以上に輸出に依存してる国だから(実際は日本ってそれほど輸出に依存してないそうだ)、韓流スターの日本進出もそういうことみたいだ。つまり韓国は日本ほどの市場が無いから日本に出稼ぎに来てるってこと。しかも韓流スターのギャラって日本のタレントほど高くないからテレビ局も助かるってことみたい。実際日本と韓国って物価はそれほど変わらないと思うけど円ウォンレートでいえば数年前より倍近く円高ウォン安だから輸入する側の日本のテレビ局としては嬉しい限りだろうね。そういう事知ってておばちゃん達が韓流スター見て騒いでるんならいいけどワイドショーしか見ないおばちゃんは知らないだろうな。

日本と韓国のちょっとした比較をしてみる。人口は日本1億2千万人に対して韓国4千8百万人。面積は日本38万k㎡に対し韓国10万k㎡。周囲を北朝鮮、中国、日本に囲まれた韓国に対し日本は東側に太平洋を要し海洋面積を含めると日本の暫定面積はなんと世界第6位だ。こうして単純に国力を比較すると韓国は死に物狂いで輸出で活路を見出さなければならないのも頷ける。国内市場は韓国よりも日本のほうが圧倒的に大きいのだ。そんなことは韓国や勿論アメリカもよーくご存知で知らないのは日本人だけだったりしてね(笑)。

俺は韓国の文句を言いたいわけじゃない。韓流スターが日本で活躍するのはすごく結構なことだし、彼らが頑張っているのは俺も認めている。韓国が頑張っているのも理解している。問題はそういうことじゃなくて公共の電波を使っててめえの利益優先のために韓流が凄いとか時代の先端とか言って流行を誘導してるマスコミの姿勢がちと引っかかるだけだったのが高岡蒼甫がズバリ核心をつくようなことを言っただけで事務所を解雇させるのかと思うと日本のマスコミって一体ほんとはどこの國のマスコミなんだってことだ。

たまたま芸能界の話が今日のネタだけど、家電業界での日本対韓国の現状も正確に報道しないでなんだか世界では日本家電が韓国に勝てないようなことしか言わないのも納得いかない。別に日本は韓国家電に性能面で全然負けていないのに、為替レートの問題で日本が今とても不利な状態なだけなのに、そんなことも一切言わない。そんなに日本国民から元気や誇りや希望を奪いたいのかな、と思ってしまう。そんなことをして一体日本の誰が喜ぶんだろうね。

ただの工具屋が偉そうにって思われるかもしれないけど、俺としては日本が元気になって欲しいし、みんな希望を持てる日本になって欲しい。日本人として生まれた以上は日本のためになりたいと思っている。自分に何が出来るかって考えたときに、俺はスナップオンディーラーって仕事だから、日々の仕事を通して現場のみんなに夢を与えたいと思っているし、もっと夢のある現場になるよう微力を尽くしたいと頑張ってるつもり。そして日々のブログでたまにはこんな真面目なことも書いてこれからの日本を背負う若いメカニックさんに何かしらの楔を打つことが出来れば、それが日本のためにもなると信じて眠たい目をこすってブログ書いてます。

スナップショット!!

長井くんはラチェットに続きクニペックスのコブラを購入なのだ。
早い段階でのコブラ購入は正解です!

変態櫻井くん
スナップオンの特殊な形状パイプレンチPWZ1
考えられた構造に感動して購入してくれた。
使い心地もレポートよろしく!

くりっち
ラチェドラとミニミニ電動ドライバーのセットCTSJ561CLSK
こいつの可能性を理解されたのか「使ってみます!」とお買い上げ頂きました。

新人谷野くんと最近壊れ始めた(元々素質はあったと思われる?)立野くん
デミオ用のブリーダーレンチと人気のPCLED6を購入してくれた!
有り難う!

七瀬さんと田村くん
スナップオンエアドリルとブルポのツールセットを買ってもらえました。
先輩方の勧めもありブルポツールセット購入の田村くん、お仕事頑張って!

それではまた明日!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




うちの奥様情報によると近所に貸事務所があるらしい。1階がシャッター付きの倉庫で2階が事務所。なかなか良いなと思って裏にまわったら大家さん?の自宅だった(爆)こりゃないわ。

今うちの倉庫は工具箱用に借りてる屋根付き駐車場と自宅横に置いてる海上用コンテナ。コンテナは自家消費財も置いてるからとにかく狭い。ぼんやりと大きな倉庫を借りたら楽かなあと思う今日この頃。どこかいいとこあるかなあ。

これでも昔ディーラー経験のあるうちの奥様と冗談で「スナップオンカフェ」でも出来たら楽しいねえと話し合っていたことがある。パンなんかもうすぐ開業予定のYUKAちゃんパンで決まりだ。自慢じゃないがうちの奥様は料理が得意。店内はスナップオン工具箱で埋め尽くす。おおっ!イッツCool!そんな店舗兼倉庫ってのもいいねえ。

もしくは自宅も兼用出来るような大きな倉庫!シビリアンも屋内駐車できて在庫も置けておまけにバイクも数台停めれる。こりゃ最高だ!そうなったら夢のでっかい車輪のついた工具箱買うぞ!

こうやっていつも妄想して楽しむスナップオン宮脇でした(笑)

SNAP-SHOT!

にしやん
お待たせの3/8エクステンションセットだよ。
何気にハンドツール、かなり充実してきてます!

織田社長
100ベンツとエクステゲット!
MTG1000会社購入お願いします。

新人杉坂くん
定番の100ベンツです。
これからのメカニック人生頑張ってね!

CENTRAL PERKさん
レクサス指定の内張外しとミニピックお買い上げです。
こちらもMTG1000よろしくお願いしますね。

それではまた!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




俺のデススリー。

忘れもしない今から20年前、あの映画を観てから衝撃を受けてしまい、給料全てを数年に渡り投資して入手した思い入れのあるハーレーだ。

大好きなミッキーローク自身が実際に所有しているそのデススリーが劇中で登場していることもあるが、デススリーの全てが大好きだ。

色んなハーレーを見てきているが、デススリーよりクールなハーレーを未だ見たことがない。

俺は幸せ者なのだ。

以来20年ずっと愛車である俺のデススリー、未だ実際のそれと細部で違う部分があり、今もなお手直し中だ。

とにかくデススリーは飽きない。

一生俺の愛車だ。

近年はなかなか乗る機会に恵まれないが、数年もすればじっくり乗れる日もくるだろう。

さて今日はあの映画でも観てから寝るとしよう。


SNAP-SHOT!

TEAMカローラから沼井くんと方山くん。
スナップオントートバックで仲良くカメラに収まってくれたぞ!
仕事も終わって僕が来るのを待っててくれました(感謝)。
また来週もよろしくお願いします。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日の夕方お客様から電話が。

「牡蠣取れたから今晩持っていくちゃ!」



どんな量なんだろう。牡蠣ってどうやって喰うんだ?


持ってきてくれた牡蠣の量にびっくり!?  凄えっ量だわ!

時刻20時を過ぎてる。とても我が家だけで喰える量じゃないし、捌ききれない。


ってわけでキッズ友達のお母さんで、かつ嫁さんと大の仲良しのフミちゃん(実家は有名な仕出屋なのだ!)にお願いして裁いてもらうことにしたのだった!!

一応そこでいくつか生で戴きました(旨かった)!


さらに子龍のお友達のお母さんから枝豆頂きました。


塩味効いててまるでとうもろこしのようにこれまた旨かった!


頂き物で今宵は大満足だったのだった!


SNAP-SHOT!

福井くん
出ました!シュアファイアコンパクトモデル最強のディフェンダー!
驚くほどに軽く、そして高いクオリティ、さらに脅威の明るさ。
最高のフラッシュライトです。


松田くんと上埜くん
仲良くブルポのエアラチェットを買ってくれました。


浜ちゃんは1/4エクステンションSET購入ね。


山ちゃんは3/8DUALの新製品クイックリリースFR80を購入。
今日は何故かチャップマンなみのジェントルなポーズで決めたのだった。
奥様(居ないけど)の援護射撃が無いのが残念!
※この文章の意味が分からない人は是非「Gガンダム」を観て下さい(爆)


チカちゃんはスナップオンの定番でデジタルテスターEEDM504Dを遂に購入したぞー。


続いて健ちゃんはスタッドボルトリムーバーを購入。
ついでに購入のフレキシブルマグネットで女王様ポーズ!
なんだか目がイッちゃってますねえ。


竹内さん
久しぶりねの100ギアベンツを購入なのだった。

それではまたね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




久々にオークションをチェックしてたら出てたねえ。817箱が。オリジナルっぽいし程度も良さそうだしとりあえずウォッチリストに入れといた。最近なかなか出てこない箱だからどうしようか悩んでしまう。今年はオーディオしないだろなって思ってた矢先のレアアイテムだ。落札するべきか。

TPPってどうなん?て思ってたけどやっぱり参加はしないほうがいいんだねー。TPPは平成の開国って民主党のキャッチフレーズだけど参加表明国(検討国)ってメインはアメリカと日本。自動車なんてアメリカでけっこう現地生産してるから日本にメリットってほとんど無いもんね。

今デススリーと嫁さんのドラスタは近所の車庫借りてるんだけど電気がきていない。電気使えないからCTEK使えないのよ。バイクって手元にないと乗らないでしょお。だからこそのCTEKなのに使えないんだから意味ねえの。だからっていってガレージ作るタイミングじゃない。コンテナもう1っこ買って2階建て仕様にするか!?

子供たちもう夏休み。週末に子供たち連れてプールに行ったんだけどいつのまにか水泳上手くなってるのに驚きだ。子供たちも嬉しいからいつまでも泳いでるね。俺も久しぶりにトレーニングだと思って泳いだ。けっこう気持ちいい。アルペン行って水泳帽買ってこようか。

SNAP-SHOT!

伸ちゃん
ブルポのツールセットだ。これだけ揃ってこのプライス!素敵だ!


それではまた明日!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




シビリバンをプチカスタムしたぞ。

施工前


施工後


分かるかなー。




そうです。窓枠とガラスにフィルムを貼っただけです。

でも締って見えていいねえ。


カークリーンサービスさんで施工してもらいました!

スケジュール詰まってるのに無理矢理押し込んでしまったにもかかわらず対応有難うございました。


ホイール早く履きたいなー。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2週連続のお客様紹介コーナー(いや、ネタが無いわけじゃないぞ)!今日のお客様は寺山先輩率いるグラフティさんだ!

金曜日はグラフティさんに寄る週だ。さっそくお邪魔すると子分のしょーぞー君が何やらスチームでお店を洗浄しているではないか?

おおーっ!なかなか面白そうだねえ(笑)洗剤が気持ち良く射出されてます!

寺山先輩「大助ー。いつもバン洗車どうしとるが!」

俺「いやー、日曜日に晴れてれば洗車してるんですが、なかなか」

寺山先輩「そうやのー、サイズがサイズやから大変やろー」

俺「そうなんすよ、でもスチームとかあれば楽出来そうっすねえ、俺も買おうかなー」

寺山先輩「バカヤロー!買わんでもいいちゃー、ここ来て洗っていけー!」

俺「えっ!いいんすかー!」

というやり取りの後、実際に洗車させていただきました!


途中まで自分でスチームガンで洗剤をぶちまけていたのですが、馴れないせいか自分に洗剤がかかる始末。見るに見かねた寺山先輩は自らガンを取り、


馴れた手付きでシビリバンを洗車してくれたのでした(感謝!)


汚れも洗剤で綺麗に浮いたところでまた洗い流します。スチームって楽だねー(笑)。つうか半分寺山先輩にしてもらいましたが(爆)。

寺山先輩にはいつも色々勉強させて頂いております。寺山語録から得るものは多く俺様の日々の仕事にも影響大なのだ。

「流通ってのはなー、在庫を寝かしちゃいけないんだよー」
「古い車には新しい車には無い魅力がある、俺たちはそれをお客にこういう世界もあるんだよって教えてあげなきゃいけないんだ」
「試してみなきゃわからんから試してみるんだよ」
などなど、他にもいろいろありますが、俺流にスナップオンビジネスで役立ててるつもりっす!






古き良きテイストに触れたくなった貴方、是非グラフティさんを尋ねてみられてはいかがでしょうか?

SNAP-SHOT!

最近日サロに通い詰めの上野工場長!
ブルポのタイフーンエアガンの威力にご満悦の表情(笑)
かなりのツワモノです。


立野くん。
1/4と3/8両方のミニベンツお買い上げ!
しかしなーんか使い方違うんだよねー。前回のエアゲージのときもそーだったしねー。
あ、そうそう、スナップオンのエアゲージ!前まで使ってたミシュランゲージと比べてタイヤに空気を入れるスピードが段違いだそうでかなり仕事が早くなったっていうかイライラしなくなったと喜んでくれてました。ちょっとしたことでも違うんだよねー。


アキちゃん
ブルポのロングフレックスラチェットレンチお買い上げー!
俺の教育実習時代の教え子なので小○部モー○ースの宮川くん奥様とも同級生ってことになりますねー。
なつかしー。



ブルポ工具セットお買い上げ

どいさん
やはりブルポ工具セットお買い上げ


林原くん
18V電動ドリル購入。エアドリルも持ってくれてるつわものですぞ!
ちなみに富山県でジープを流行らせた張本人です!ジープに興味のある方はオートレイド林原さんまで!

それではまた!








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は久しぶりにお客様のご紹介!私スナップオン宮脇にとっても特別なお客様であるコンフォートさん。

その名の通り、人にとっても愛車にとっても快適な空間を目指しておられるコンフォート代表の宮森さん、自身で挽いておられるコーヒーでお客様を温かく出迎えてくれるのでした。私のような業者にも隔たりなくご馳走してくれ有り難いことでございます(感謝)。

相変わらず照れ屋な宮森さんは後ろ姿で登場なのだ。温かいコーヒーとはうらはらにいつもお寒い駄洒落も連発してくれたりします(笑)


独特の雰囲気がそうさせるのか、社長の人柄がそうさせるのかいつも一風変った車が入庫しています。

古い欧州車も得意分野のひとつ。無いパーツは自作する!の精神でいつもユーザーを満足させてくれるのす。

宮森さんご自身「出来ないっていうのは悔しいから絶対やる!」というチャレンジ精神でいつも難題に果敢にアタック!どんな車でもなんでもこなすという噂から、いつしか業者からも依頼が増えてしまうのでした。

そんな宮森さん、「これからは足回りに強いショップになってやる!」と一昨年スナップオンの3Dアライメントテスター(ジョンビーンブランド)とサスペンションテスター(カーテックブランド)を導入してしまったのだ!

しまった!サスペンションテスターが映っていない!リフトはイタリアラバリオリ製だ!超かっけー!

3Dアライメントテスター!かっこよすぎる!横に映っているのは限定のKRL756ホワイト(高岡地区では唯一の1台)!

この足回り2トップを実現するために新工場も建ててしまうという漢らしい宮森さん、その勢いでチェンバラもお願いします(爆)!

お店の顔にもなっている722レッドにはコンフォートの文字が!芸が細かすぎます。


こんなに気合入った工場なのに宮森さんはあいかわらずユルイ姿勢でお客様をもてなしてくれているのでした(笑)

宮森さん、これからもよろしくお願いします。


SNAP-SHOT!

愛妻宣言?の小川くん
ラチェドラをゲットしました!

市野さんは22-24mmのレンチをお買い上げ!

それではまた!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





シュアファイアサポーターのみなさま、大変お待たせ致しました。ようやくバックアップとディフェンダーが再入荷致しました。

これまで永らく欠品しており、みなさま方には大変ご迷惑をお掛けしておりましたが、いよいよ今日から再販です(嬉)。

当店では不動の人気を誇るバックアップとディフェンダーです。いずれも捨てがたい魅力を備えておりサポーターのみなさまの心を捕らえて離しません。

他を圧倒する魅力を持つこの2機種、コンパクトなバックアップか、それとも200ルーメンのディフェンダーか!?

うっかりしているとあっという間に売り切れてしまうのでご用心を!

そうそう、話は変りますがいよいよDUAL80シリーズに待望の新作です。

FR80。そうです、クイックリリースFR936の後継機種が緊急発売となりました。
もはやクイックリリースでの発売は無いのでは、という憶測も飛び交いましたが、やってくれたぜ!スナップオン!

すこしづつ東京本部にも入荷しはじめるはず。待ちかねてた方は是非!


SNAP-SHOT!

さっそくディフェンダー御購入のウッシー、ありがとう!
聞けば前回購入のディフェンダーを紛失してしまったとか。
それでもまたゲッチュウしてしまう心意気がシュアファイアサポーターの真骨頂です?
何か一言の問いかけに「・・・2個目です」と恥ずかしそうでした(笑)。
もう無くさないでねー。


シュアファイアサポーターの奥井さん。
なんと!?これでシュア3個目でした(爆)
バックアップ、Z2に続き、遂にディフェンダーもゲット!
もうこうなるとあの超大物しか残っちゃいませんぜ!


クイックリリースに新型発売!グリップ付きのFHR80です。
おーぎくん、念願の新型に旧型グリップを換装しての記念撮影だぞ。
食べちゃいたいほど可愛いとはこのことか!?
おーぎくん、換装し終わったFHR80を捕食しています(爆)


ヨッシー!
今が旬のUVリークテスターを購入だ。
ほんとは欲しいものと違うんだけど用途はいっしょなんで(笑)!


KRL秒読み状態のまーくん(爆)
愛車がめでたく納車されたんでマグワイアのメンテナンスキットをお買い上げ頂きました。
残念ながら8月7日のソフトボール大会には出られませんが、緊急で岩井社長の出場が決定した模様です(爆)

それではまた明日!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




よおーし、2日ほどさぼってたけどブログいくどー!

みなさんは連休どう過ごされましたか?宮脇家は今日海の日ということで恒例の海水浴に出掛けたぞ!

早朝に国旗を飾って祝日を祝うのだ。感謝!

天気はあいにくの曇り空だったが、波が高くて逆に子供達は大喜び!

シリュウくん。泳ぎが得意じゃないので兄天龍のあとを恐る恐る付いていくのだ。と思ったら結構大丈夫だった。サッカーのお陰?なのか少しずつ泳ぎも上手くなってた。


マナさんは友達3人と別行動で!でも腹減ったときだけ寄ってきてはラーメン4人分奢らされた!


大満足の天龍/子龍。満足げなご様子。

前日は高岡市民プールで泳いできたし、海水浴の後も銭湯内のプールで遊んだし、子供達には楽しい連休だったのでは。

金曜日のブログ書こうと思ったんだけど帰宅したらもう結構な時間だったんで断念!実はツールプラネットの社長とお客さんとで食事してたので遅くなったのだ。たくさん面白いお話をして頂きました、浅野社長ありがとうございました!
そして次の日はそのお客さんところでMTG1000でランエボのエア抜きに対応させるためプログラム作業をしてもらったぞ。整体に行きたかったので午後から現場へ伺ったらもうほとんどプログラム終了はしてたね(案外早い!)。MTG1000はカテゴリーこそコードリーダーの部類だけど真骨頂はむしろディーラー機に準じた作業サポートの充実にあるのだ。今週中には三菱ソフトのアップデートが告知されるはず、お楽しみに!

土曜の夜はJA氷見の杉木一家と「とりあえず吾平」でお食事!杉木親分のパワーに圧倒されましたよ。伝説の吉田くんネタで完全にスパークされてました。何処の事業所でも先輩方は苦労されてるみたいですね。杉木親分また行きましょう!

それではSNAP-SHOT!週末分だ!

前回4813ホワイトで登場した立野くん!
休日にもかかわらずタイヤゲージを購入するために待っててくれました、有り難う!
だけど使い方を間違っているような気がするのは俺だけか!?

ミラーも買ってくれたんだけどやっぱり使い方間違ってんのよねえ。
大丈夫?、立野くん(笑)

○○テレビからの依頼で夏のお台場で子供達の注目イベントとなるサウザント○ニー号のとあるシステムを秘密裏に製作していた凄腕の持ち主、W氏!
ワイヤーツイスターとワイヤーをお買い上げ頂きましたぜ。

寺山先輩お買い上げ有り難う御座いました!のMTG1000です!
撮影は近くで洗車していたしょーぞーくんに何故か白羽の矢が立ちました(笑)

ダイハツ最強営業スタッフの1人、岡野くん。
彼も現役時代は屈強のスナップオンユーザーだったのだ!
しかしながら「オレもう工具いらんがやけどなあ」と渋る岡野くんに無理矢理工具バックを買っていってもらいました(笑)

同じく現役時代はスナップオンのヘビーユーザーだったダイハツ今城アキラ!
「はい、これノルマね!」と渡すと「え~!いらんちゃ!」って言いながらこの表情!さすがです。

トニー!
ブルポのロングな首振りラチェットメガネセットをお買い上げ。
この商品、単品の納期が恐ろしいくらい異常に掛かります。是非この機会にセットでの御購入をお勧めします(爆)!

ボビーくんは1週間悩んでやっぱりインパクトドライバーを買っていかれました。
今回のインパクトドライバーは豊作ですなあ(嬉)

名内くん
ブレーキブリーダー3点セット(8-10、7-9、10-11mm)を即決!
見てて気持ちいいくらい男らしい電光石火の購入でした。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ちょっと驚き!MTG1000共同開発先のツールプラネットさんが週末高岡へプログラム開発のためにお越し頂けるのだが、その目的が「ランエボのセンターデフオイル交換時のエア抜き」に対応させるため、うちのお客さんところへ実車を繋ぎにわざわざやってくるのだ。

まあそのお客さんがランエボを所有してて「MTG1000でランエボのエア抜きに対応してるの?」の一言からツールプラネットさんに問い合わせたところ「実車を買うより電車賃の方が安い!高岡まで行きます!」という分かり易い返事から実現したわけだが何ともレスポンスの早さにびっくりした!さしあたり明日高岡泊まりで土曜日朝からプログラム作業ということになったので明日の夕食をご一緒することにした。色々な話もしたいし聞きたいし実車の提供でプログラム開発が進むんならとランエボのお客さんも大型トラックも提供してくれることに!今MTG1000は大型トラックのプログラム開発が旬なのである!

MTGみたいな診断機やコードリーダーって販売した分だけお客さんからの問い合わせも多くなって正直大変なのだが対応した分だけこちらも情報が蓄積されていくし、本部やツールプラネットさんに問い合わせした分だけやはりこちらも理解が深まっていく。ノウハウとまではいかないけど知識にはなっていくので動いた分だけ自分にもご褒美となって返ってくるから面白い。こうやって自分からの問い合わせからMTGの作業サポート項目(三菱エア抜き)が増えようとしているのもご褒美なのかなと思う。しかも労力の分だけMTGの商品価値も上がっていくから買ってくれたお客さんの為にもなるから一石二鳥だ!

大型トラックのプログラム開発が遅いのも実車での実験が出来難いからだそうだ。だったら実車が無くても買ってくれたお客さんとみんなで協力してデータ提供していけばどんどん開発が進むってわけだ。面白いねえ。こういう仕組みも分かってくるとこちらも正直販売し易いです。実際今日も1台買って頂けました。これもご褒美ですかね?

たまたまMTGの話だったけど、仕事してて苦労した分だけ確かに返ってくるかなという実感があるときって皆さんもありますよね?大変だったけど頑張って良かったなと思う事があるもんです。けっこう体はキツいんですけどね。今週こそ整体に行けるかなと思ってたんですけど無理みたいね(笑)


SNAP-SHOT!

お杉!
3/8エクステンションとドライバーセット買ってくれました!

なべちゃん
ブレーキブリーダーレンチ3連発!

対ランクルにショックドライバー購入のサハラくん!

一眼レフ入れる為にバック買ってくれました!の横田くん

山崎くんもバック買ってくれました!

角田氏はアキラの為?に36インチストレートバールお買い上げです!
ちょっと脅しに見えなくもないが。

ジュン!
最強デッドブローとラチェドラにブリーダーレンチまとめ買い!

今からLDVとメールのやり取り頑張ります!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





私は構造用合板を好んで愛用している。ラワンベニヤではなく節のある杉材のタイプだ。構造用合板というだけあって普通は下地材として使うものだ。

しかし私はあえてこれを仕上げに使っている。いい味出してるんだ、これが!

今回もお抱え大工のサンタくんに無理言ってお願いし平日にもかかわらず安値で作業してもらったのだ。お題は廊下の砂壁を全て構造用合板で埋め尽くすこと!


和のテイストたっぷりの日本家屋といえば聞こえがいいが何のことはない、ただ家が古いだけだ。それもテイストといえなくもないがどこか哀愁の漂うテイストだ。私はそんなテイストを求めているのではない(笑)。

というわけで頑張って作業してもらった(平日なので作業風景の写真が無い)!

2日間掛けての作業も終わり完成した写真を御覧頂きたい。

うーん、素敵だ。木の匂いがしていいねえ。

この構造用合板、木目もあり節もありで自然のテイストたっぷり、しかも1枚1000円ほどと安い。下手にプラスターボード貼って壁紙で仕上げるよりよほど賢いと思うのだがいかがだろうか?

夜になるともっとテイストが出るのでもう1枚

いいねえ。なんか装飾したくなってくるねえ。ポスターやオブジェを飾るのもありだね。


仕事部屋(趣味の部屋ともいいますが)も構造用合板です。ただしオイルステンで処理してますが。

どうですか?みなさんも是非チャレンジしてみてはいかが?コストパフォーマンス抜群ですよ。


SNAP-SHOT!

14.4Vを既に持っている名原くんも遂に18V購入!
そうでしょう、そうでしょう。それだけの価値がコイツにはあります。


シャイな宮森社長は写真に納まろうとしません!
ブルポのキャンペーンを買ってくれました。


竹本くんはガスリークテスターを購入。
なんと昔は電装屋さんにいたそうでエアコンは得意なのだとか。
今度使い方しっかりレクチャーしてもらおうっと!


菊池くんはオーダーしていたブルポのダブルフレックスロングメガネSETがようやく納品されてご満悦のこの表情!


もうすぐお子様が産まれる中山さん。
1/4ベンツと1/4セミディープソケットSETお買い上げ。
もうすぐボーナスですからね(笑)


沼井くん
ブレーキブリーダーレンチとベントノーズプライヤーを購入されました。
プライヤー類も充実させていきたいところです。

それではまた!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




板金屋さんにはかつて3・3・3の法則というものがあったそうだ。

どういうことかというと

売り上げの比率が個人客3割、外注3割、再生3割と3つに按分することが資金繰りする上で効率が良いということだ。

個人客ばかりだと粗利はいいが、仕事が無いときは全く収入が無くなってしまう。その点、外注は利益率に不利な部分はあるものの安定した現金収入が見込める。

そしてそれでも仕事が無い場合は事故車の再生を行い、仕事を作りましょうという意味なのだそうだ。

興味深い話だ。

これは3、40年前にとある板金屋さんが講習で聞いた話である。

本業の50:50が個人:外注であること。そしてさらに別の50%にもうひとつ別の売り上げを見込める何かがあるという強み。

確かにこれなら安泰だ。

しかし果たしてそんな板金屋さんが我がテリトリーに何件あるのか。

しかしこの話は板金屋さんだけの話ではない。

例えば修理屋さんでも売上げの3割が個人や外注で見込まれ、さらに3割が別の何かで補われる。

そんな理想的な売上げを維持出来る修理屋さんが何件あるのか。

仮になかったとしてもそれを目標に向かって日々努力しているか。

目標を知らなければ、または気付かなければ、そこに進む事も出来ない。

知ってるのと知らないのとでは大きな違いだ。

外注にばかり頼ってもいけないし、個人ばかりに頼ってもいけない。さらに別の何かもうひとつの柱を持たなければいけない。

別の何かは自分の天の利、地の利、人の利によってそれぞれ違うだろうが、

それが何かを早く見つけなきゃいけない。

修理屋さんなら保険でもいいし、車販でもいい。限定車種の専門店でもいいだろう。もしかしたら車と関係の無いものでもいいかもしれない。

この3・3・3という絶妙なバランス。

このバランス感覚。

この法則を維持するために日々留意する。

勿論楽しみながら仕事はすべき。

ただこのことを理解しているのとしていないのとでは将来大きな差が生まれるように思うのだ。

これはかなり難しいししんどいことだ。

個人も外注も半々あってさらに別の何か得意分野を持つ。

どちらにも偏らないバランス感覚。

良く考えたら何も車屋さんにだけ当てはまる話じゃない。

どの業種にもひろく当てはまるのではないか。

真理だ。


よし、明日からまた頑張って巡回するぞ。

土井くん
プライヤーはM○CやK○Cしか持っていらっしゃらなかったようでしたのでクニペックスのコブラをお勧めさせて頂きました。
超定番でもうみんな持ってるように感じるけどまだまだ紹介するお客さんっていっぱいいるんだなと思いました。


知人から「飛んでるの?」とたまに心配される田村くん。
先週の蝶野ネタに続き今週は高山ネタ。ノーフィアーばりのポージングでインパクトドライバーをゲッツしたのでした。
この後2人でプロレステーマ曲ネタで盛り上がりました(俺のフェイバリット曲はもちサンダーストームね)!


よっちゃん
ブルポの75°オフセットフレックスフレアセットをお買い上げでした!
最初はXOMの1214と1719を買う予定でしたが金額がほとんど変わらなかったので!


店長は榊くんお買い上げのストレートメガネをゲッツ!
ってただ預かってもらっただけですよ。
ちなみにこの店長、凄腕でして

あの世界一流ホイールメーカーBBSとの単独コラボに成功!
アルファード&ベルファイア専用ホイール(インセット30)を作らせてしまったのです。
カラーバリエの別注バージョンならまだしも完全オリジナル型番を製作させちゃったよ!
さすがカリスマ店長だわ。


大家隊長は18V仕様のドリルドライバーを購入
18V電パク持ってる人には美味しいキャンペーンですね。


北条くん
AWM9ことフレックスターンHEXレンチセットを御購入。
ず~っと北条くんに探して!って言われててどっかで見た事あんだよなあって思ってて。
つい先日チェキさんのブログ見たら出てました!灯台下暗しとはこのことでスナップオンジャパン扱いでしたね(苦笑)。
このAWM9!HEX部もベリーショートだし左右同サイズで角度が30°づつ違うから狭い箇所でのネジまわしに最適!
通常在庫した方がいいかも!?チェキさん有り難う!


前川くんも18V電パク持ってっからドリルボディを即購入。
前からドリルに興味持ってたし良かったね~。



それではまた





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日も暑かったね。午前中は子供らのサッカー、午後からお決まりのバン片付けをしたんだけどもうバテちゃったよ。気付いたらもう来週は海の日なんだね、子供も早く海へ行きたいねぇ。

うちのシリュウは控え選手(しゃがんでる子ね、シューズの紐縛ってたそうです)。しっかり試合観ろよ。

そういえばいよいよデススリーのフェンダーが完成しました。シートはシート屋さんからまだ上がってきてないんだけど、まあ時間の問題だね。この地金フェンダー、錆び止めのためにクリア塗装したんだけど言われなきゃほとんどわからない。クリア塗料に僅かながらブルーを入れたみたいなんだけどこれが効を奏し俺的には大成功だったね。タンクはクリア塗装した後ハーレーのロゴと例のトランプマークを入れてもらえばこちらも完成。待ち遠しいぞ!


夜はうちの奥様31歳の誕生日(爆)だったので家族で牛角へ!とにかく汗いっぱいかいたからビールが美味かった!子供たちも暑かったから沢山ジュースをおかわり自由してた。育ち盛りだからいっぱい食べるしお会計にびっくりしたね。でも親は子供を立派に育てるのが仕事だからと納得することに。子供たちよ一緒懸命勉強して大人になったら日本のために頑張ってくれ。


それじゃあ今日はこの辺で失礼します。また明日!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ