元祖SNAP-BLOGです。
営業の世界は結果が全て。
とは良く言われますが、僕は少し違うと思っています。
売り上げの数字を作るために何をしても良いというわけはなく、
お客さまのためになるような行動をしていくことが大切です。
お客さまのためというのはけっして懐事情を配慮するということではなく、
プロフェッショナルである整備士の皆さまがより前に向かって進んでいけるような配慮を心掛けるということなのだろうと思います。我々もプロフェッショナルです。
そのためには日頃から研鑽していくことを念頭に行動することです。
商品知識はもとより、業界をとりまく政治も含めた社会情勢や経済、財務、法律を学び、社会通念上の一般常識を身につけ大人の佇まいを忘れないことです。
これがあってはじめてセールストークも輝くのだろうと思います。
普段の行動が伴わないのにその時だけ立派なことを言ったところで説得力がありませんからね。
だから僕は営業は【結果が全て】でなく【全てが結果】に現れるのだと考えています。
凄く人を怒らせる人を見ますが、こういう人は大概言葉選びが下手なんですね。なんでそんな言い方をするかなと思うくらいチョイスが不味い。
イベントなど瞬発力のある営業をさせると素晴らしいのに長続きしない人がいます。本気を出せば凄い成績を残せるのに勿体ないって人いますよね。でもこの人が続けて本気を出すことは決まってありません。
株式会社刀の森岡さんによると

①のように努力して成功するのが一番良いのですが、必ずしも全ての人が努力したからといって成功するわけではありません。
問題なのは②のパターンで努力してないのに成功した人です。②の人は努力しないでも成功してしまったという経験が努力することを避けてしまうのですね。
それよりは③のパターンで努力を継続することで成功に近づいていけるということです。もちろん成功に向かうベクトルが正しいという前提です。
いま働き方改革と叫ばれて久しく職場環境の改善を謳う昨今ですが、どこかプロフェッショナルな人が少なくなっているように感じます。
権利と義務はセットのはずですがこのバランス感覚が支障をきたしてるケースが少なくないですね。
損得とか効率とかもちろん大切ですがその前にプロフェッショナルであるかどうかが最も大切なことなのだろうと思っています。
営業は結果が全てなどというドライなものではなく、全ての行動が日々結果に繋がるのです。
そう言うオマエはどうなんだと聞かれると辛いですが僕も意識して行動していきたいと思います。
SNAP-SHOT!
有若先輩
人気のネックライトです。
お仕事中に試してもらったら
これはいい!
と即決して頂きました
皆んなにも勧めて頂けるとのこと。
ありがとうございました♪

渋谷くん
廃番カラーのハイビジをチョイス
何故なら阪神ファンだからです
今年のアレはどうなるのでしょうか♪
中山さん
熱望されてましたガストーチが入荷しましたのでパシャリ♪
10mmや12mmぐらいが許容範囲です。
ありがとうございました♪
ブロードカーサービス川西代表
異音探知で活躍すること間違いなしのサウンドスコープ♪
アンプ内蔵で直接音と間接音の差がハッキリと聞こえます。
ありがとうございました♪
中村くん
何か便利なものないですかということでライルのコネクター外しとスナップオン人気のスタッドボルトツール!
ハンドツールが一通り揃ったので効率UP系をこれから集めていくご様子で。
ありがとうございました♪
最近他力本願寺から脱却の兆しをみせる宮田くん
マイエアゲージ御所望ですが
水色は無いですか?からのいや絶対出ないからで
こちら新色ステルスグレーで決めて頂きました
ありがとうございました♪
射水自動車さん
これはコンパクトでいいね
と9010新型エアインフレーターをご購入頂きました。
いつも本当にありがとうございます。
牛さん
ストレッチベルト用の工具ありますか?
でライルのこれをご提案、
QRコードから使用動画も確認出来て好感触
ありがとうございました♪
田岸社長
ブルポのサクシャンガンとロングの電ラチェですね。
ありがとうございました♪
SMAK吉井代表
ブルポのハブボルトインストールキット、
地味に売れています。
もうひとつは、スナップオンのメス型トルクスプラスソケットセット、
たまに言われるんですよね、
ありがとうございました♪
最後は豊本さん
1/4スターターセットお買い上げです!
突然の指名買い誠にありがとうございました♪
カートは入荷までいましばらくお待ちくださいませ。
それではまた♪