goo blog サービス終了のお知らせ 
レッドグランパ公式ブログ
SNAP-BLOG



GW連休始まりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

お疲れ様です、元祖SNAP-BLOGです。





ダブルシザーリフト初納品させて頂きました。



オプションのスロープもあるせいか存在感が半端無かった。

アメリカ🇺🇸の雰囲気がプンプンしますしね。

それにしても毎回思うのですが、
このロゴステッカーを貼った瞬間に命が宿るといいますか、

生命吹き込まれる感じがしてゾクっとするんですよね。


丁寧な作業で評判のスラストライン(設置業者)内田さんもこのステッカーを貼る作業が一番大事な仕事だと仰っておられました。


分かる気がします。




国産メーカーのリフトやチェンジャーバランサーの価格高騰によりスナップオンとの価格差があまり無くなってきました。

むしろ納期面でスナップオンが有利になることも多々あるため全国的に売れております。


6月のガレージセールではチェンジャーバランサーやリフト等の大商談会を開催する予定です。





オーダーしていた塗床用ウレタン塗料が入荷してました。

すぐ剥げるのは嫌なのでYouTube等で調べていくうちに最初はホムセンで塗料買おうと思ってたのが段々とこだわってしまい、最終的に業務用のものを奮発して手配しました。


塗床塗装は建築塗装よりもさらに専門性が高いらしいので素人で上手くいくか分かりませんが連休を利用して塗っていきたいと思います。








さて、本題。



人にはそれぞれ分岐点があるように思います。


思えばこの僕の人生にもいくつかの分岐点がありました。



教育学部出身だった僕はいずれ教師になるつもりでしたが、たまたま大手ゼネコンの面接に受かってしまい、文系出身(とはいえ高校は理数系)ながら工業系の会社に就職することになりました。


そこで出会った上司と仕事をご一緒させて頂いた経験が今でも役に立っているのです。


この上司は僕にとって恩師のような存在です。


その上司は破天荒な人で、通り一辺倒なセオリーよりも最大限の効果が期待出来るイレギュラーな方法を重視する方でした。


最初の出会いも強烈で当時人事部だった上司の出立ちが上下白いスーツでね。若かりし僕はやはり建設業界はヤクザ屋さんが多いのかなとヤバいところに面接受けちゃったなと思いましたね。


今から30年前、当時のお客さまへの接待といえばスナックかゴルフと相場が決まっていました。


ゴルフの面白さも全く分からず酒も全然飲めなかった僕にとってはどちらの営業活動も辛いものでした。


あるとき得意先のキーマンが大のプロレス好きであることが判明し、キーマンの方と凄くプロレス話に花が咲きましてね、


仕事で八方塞がりな思いをしていた僕は、まさかプロレス話で会社に少しだけ貢献出来た喜びを感じたんです。


嬉しかったんでしょうね。その事を上司に報告とすると、

「◯◯さんとプロレスに行ってこい。チケット代や交通費は会社が出してやる」


と言うわけです。面食らいましたよ。


業界でイチニを争う大企業です。お客さま接待でプロレス観戦って普通無いでしょう。


今でも忘れません、そのキーマンの方と両国国技館で観戦したプロレス、


そこにはお客さまと接待係ではない、ただのプロレス好き2人が熱い試合に釘付けになっていたんです。



本当に喜んでくれる事をしましたし、これこそが営業の真髄だ、と思いましたね。





こんなこともありました。


やはり得意先のキーマンの方が自社系列のホテルに宿泊される事になりましてね、現場は朝から慌ただしくて、接待の夕食はどうするとかもうね、


そんな中でその方、酷い腰痛持ちだということが分かりまして、

その情報が入るや否や、その上司はすぐに協力業者に連絡しました。


協力業者さん、すぐにコンパネを届けに来ましたよ。

「ミヤ(当時そう呼ばれてました)、すぐこのコンパネ持ってホテル行くぞ!」


車を飛ばしてホテルに着くなり、部屋のベットのシーツを剥ぎ取りコンパネを敷きます。その上にマットレスを重ねて再びシーツをかけて。


考えてみれば出世街道本流の破天荒上司と駆け出し社員の2人で慣れないベッドメイキング、笑っちゃいますよね。


でも、何が一番重要な事で、何を最も優先させなければならないのか、この上司に教えてもらいました。


僕はほんとに凄い経験をさせてもらってたんだと思います。当時は訳わからなかったですけど。



当時国内でも有数の大きな現場でその上司と僕は一緒に仕事をさせてもらってたんです。


上司は毎日支店に日報をあげていました。色々と問題のある現場でしてね。こんな事があった、あんな事があっと、これからこんな事が起きそうだと。

毎日ワープロに向かって日報を上司は打ってましたね。


その日報にはただ出来事を書いてるだけじゃなくなんていうのかな、記者が事件を記事にしてるみたいな内容でしたよ。


それを毎回僕に見せてくれました。こんなことを上にあげてるんだよって。


そんな上司もついに現場を離れ支店に戻りました。そりゃそうです、ビックプロジェクトとはいえずっと現場にいる人じゃありません。


その日報は僕が受け継ぐ事になりました。


見様見真似その上司のゴーストライター張りな書き用だったと思います。


こんな若造が書く日報で大丈夫かなと心配でしたがそんな僕の日報も支店であの上司が読んでくれてるかと思うと不安はなかったですね。



この人の影響を20代の僕はとにかく色濃く影響を受けたと思います。


この人と出会わなかったら今の自分はいないと断言出来ます。


人は誰と出会ったかという事が後々の人生をどれどけ大きく左右するのでしょう。


それは後になって振り返って分かるものなのかもしれません。



今、僕はスナップオンというモノに出会いましたが、

スナップオンを介して多くの仲間たちと出会えました。


この仲間たちとの出会いが今の僕を支えてくれています。



この仲間たちに出会わなかったらやはり今の僕は無かったと思います。


スナップオンを始めて26年目、最初の頃は泣かず飛ばすの加盟店でした。


そんな僕が10数年後トップを取り、今や何年もこの座を維持しています。



正直言うと1回ぐらいなら誰でもトップは取れるんですよ。

だけど2年連続となるとそうはいかない。


ましてや3年連続となると本人の努力だけでは、、まず無理だと思います。


仲間たちがいてこそ。


誰と出会ったか、なんです。




多くの素敵なお客さまとも出会えました。


この仕事ぐらいじゃないですかね、お客さまと心の底から笑いながら仕事出来るのは。




ほんと最高の人生です。










SNAP-SHOT!






ガレージプラス林代表

FDXショートディープセットです。

もう説明要らないですよね。

未だ持ってない人は使わなくて良いんで買ってください。

そのうち役に立ちます。




中家さん

この人まぢで話の組み立てが上手です。

中家さんてめちゃくちゃ話が上手いですね

よく言われます、自分でも詐欺師になれると思いますよ

納得です笑。

シールリムーバー【SGSR104】とフィルターレンチ【A91F】でした。



最近はスーピーソニックブルーに目覚めた?中村リーダーです。

ロングノーズフルセットとロングビットセットと偶然のロング攻めです。

いつもありがとうございます。




射水自動車さんいつもありがとうございます。

このたびは御来店ありがとうございました、

会社でワークベンチ購入です。

もう1台のブルーは今しばらくお待ちくださいませ。



最後はD-WELL古瀬代表、

いっきにまとめ買いですね。

特に【CTPP861】は2個目です。

軽いボディ表面のる補修に大活躍との事、

ありがとうございました♪




それではGW連休ですっかり油断しまくっておそらくエチエチのアップは無いだろうから火曜日ザカスブログをお楽しみに!











コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )






みなさんこんばんわ!

富山県呉東エリア担当のタカシマです!

本日もノンストップブログにお付き合い下さい🙇‍♂️


先日工具箱を納品させて頂いたのですが、そのお客様がなんと、、


会社に入社して一ヶ月も経ってないんです❗️






今回はUSモデルの4107ブラックカラーのブルーカスタム使用です!!


初めて出会って2週間で購入を決めて頂きました。

これは最速記録ですね笑






ブルーが好きということでたまたまUSモデルがあって良かったです😌

丁度バンの中に載っていた黒青のキャップと一緒に📸


大澤さんありがとうございました🙇‍♂️


SNAP-SHOT





宮橋さん(写り込みの小林さん)

大人気の10インチプライバーのグリーンを購入頂きました!

大人気のため売り切れてしまいました🙇‍♂️

オーダーされた方は再入荷までお待ち下さい!







大澤さん(写り込みの小林さん🤣)

初めての取引はマグネットツールでした!

中身をどんどんブルーに変えて行きましょう🙇‍♂️

ありがとうございます!!






谷崎さん

いつもありがとうございます。

今回はFHCNF72をグリーングリップに換装と
1719の本締めできるXFRM1719を購入頂きました!






牧野さん

バイスプライヤー型のスラハンを買っていただく予定でしたが、
今回は硬いボルト用に1/2シリーズを揃えて頂きました!

いつもありがとうございます!






トラスティン様


この度はスナップオンエアコンステーション
デュアル機を導入頂きました。

追加のオプションもフルセットで購入ありがとうございます!

スナップオンを選んで頂きありがとうございます。







ブルーノカーズ様

今回は1/2トルクレンチ+1/4ラチェットフォームセットをご購入頂きました!

片手に収まる量ですが金額は片手に収まりません😂

いつもありがとうございます!







青木さん

大変お待たせ致しました🙇‍♂️
マスターシリーズ用スロットパネル
ステンレスKA2032SS納品させて頂きました!


残りの分も届き次第お待ちいたします❗️


毎度ありがとうございます!!





松下さん

以前買ってもらった1/2ロングバールがデカすぎて使い所が難しいとのことで、今回は3/8ロングバールをご購入頂きました!

ついでにホースクランプも一緒にありがとうございます!






黒田さん

新型エアゲージが出るということで残っている旧型オレンジをご購入頂きました!

ありがとうございます。






吉田さん

絆返済でバンに乗って帰る時には何か手に持ってるという現象です😂

今回はツボサンコラボヤスリとバイスプライヤーをご購入頂きました!!

ありがとうございます。






小林さん
斉藤さん


お二人同時にKRSC3TKカートをご購入頂きました!

どちらも限定色。
追加ドロワーもご注文頂いたので届き次第取り付けます。

小林さんは36万パックの特典でコンバットグリーンをお選び頂きました!


ありがとうございます!!






さて、これからグリップ打ち替えの深夜作業に取りかかります😌

5本まとめてご注文ありがとうございます🙇‍♂️



ゴールデンウィークまであと少しですね!
もう一踏ん張りしましょう❗️

ではまた〜〜























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





みなさん、こんばんは!
富山市エリア担当のオオギです🙇‍♂️
本日も箸休めブログにお付き合いよろしくお願いします。




予告通り、今週は先週の続きでございます!



先週、水曜・木曜と巡回を止めてスナップオンジャパン本社で行われたエアコンサービスステーションのトレーニングを受けさせていただきました。


エアコンの構造や仕組みなどエアコンの基礎から新機能までみっちりと座学を受けてきたわけですが、
新発見アリ、再確認や思い出す事もアリでとても良いトレーニングだったと思います🙇‍♂️




エアコンサービスステーションといえば決して安価な商品ではありません。
高価なだけに書き出したらキリがないくらいとても良い機能満載のマシーンでございます!

なので、今回は一部抜粋でご紹介いしようと思います。



まず特筆すべきは、なんと言っても
【計量充填】でしょう❗️

近年の車に搭載しているエアコンコンプレッサーは可変容量コンプレッサーっというものがほとんどで、HVやEV車は電動コンプレッサーを搭載しています。

これらの可変容量や電動のコンプレッサーはとても優秀で、
ガスの量がかなり少なくてもコンプレッサー内の容量や回転数を変えてガス圧を高めるそうです。

っという事は?
マニホールドゲージを繋いでもガス圧はしっかり上がっているので診断が難しくなりますよね。
ましてや、ガスの量なんてわかるわけもありません😱


そうなってなってくるとエンジン停止状態でガスの回収から5g単位の計量充填を全自動でしてくれるスナップオンのエアコンサービスステーションが必要となるわけです。



ちなみに、


とあるお車ですが、規定量+−25g
もうマニホールドゲージでは無理です!

また注意書きで、「全回収後左記充塡量を封入すること」とも書いてあります。


これは1234YFですが、134aでもメーカーによっては計量充填という記載があるそうです。

自動車メーカーも計量充填を推奨しています。



続いての特筆ポイントは
【オイルフラッシング】です

これは液化させたエアコンガスを車両のエアコン配管内に流し込み3パターンの方法でエアコンシステムを洗浄するという機能です!

ボクはメカニック時代これがやりたかった❗️


コンプレッサーがロックした車両が入庫したとき、電気屋さんへ修理見積もりに出すと【エアコンシステム全交換】で見積額ウン十万円!

当然です。
コンプレッサーがロックしたのなら配管内に鉄粉などが回ってしまいますもんね。

しかし、予算や年式・乗り換え時期などなどの理由からコンプレッサーのみリビルト品で交換…なんてことよくある話ですよね?

ロックしているのにコンプレッサーのみ交換…
配管の繋ぎ目黒いし…


なんて作業気持ち悪くないですか😅⁉️

これは二次トラブルが起きる可能性大ですよね。
万が一そうなった場合しっかり説明して了解を得ていたとしても、お客さんも作業をした自分もなんかスッキリしない気持ちになると思います。

言い方を間違えているとクレーム事案です。


そんな時も⁉️
スナップオンのエアコンサービスステーションがあれば配管を洗浄して異物除去ができるので安心です👍

安心にプラスして、
フラッシング代金を請求してもエアコンシステム全交換よりはるかにお安いのでユーザーさんも大喜びだと思います。

ちなみに、フラッシングはエアコンガスを使うのがポイントですよ‼️

メカニック時代のボクは、安心+利益を生み出せるマシーンだと思ったので上層部に「この機械を買ってほしい!」っとお願いしたほどです。




まだまだ特筆ポイントだらけなので、この他は巡回時にご紹介いたします!
興味が出てきた方は是非デモにお付き合いください。




SNAP-SHOT



まずは、筒口さん
ゴールデンウィークに自家用車を磨く用にとのことでETJ2200をご指名いただきました!
ボクもGWはこのポリッシャーを使ってバンを磨きたいと思います😊

ありがとうございます。





お久しぶりの、渡邉さん
ハンマー機能搭載の18VドリルCDR8850Hであります!
こちらGWのD.I.Y用だそうです😊

ありがとうございます。





続いて、佐野さんです
まだまだ続くリコールでコレあった方が便利かな?っという事で14.4vインパクトCT861パワーブルーにマグブーツ添えでございます🙇‍♂️
即決ぶりがさすがでした!

ありがとうございます。





奥田さんはCTPP861メタリックブルー増車です!
すでに1台同じポリッシャーをお使いいただいていますが、長時間使用すると発熱するという事で増車となりました!
作業効率を追求するとこういう答えになるんですね😆

ありがとうございます。





続いて、オレンジ好きの松本さん
ちょうど今すぐ使えそうということで、LN47パワーブルーです!
オレンジの設定無しなのでメタリックブルーで妥協していただきました🙇‍♂️

ありがとうございます。





お次は、前田さん
只今当店オリジナルキャンペーン中のCT9010フルセットでございます!
1週間悩んでいただき今週めでたく納品となりました😊
このシリーズの在庫も残すところ後2台になりました!

ありがとうございます。





続いて、守山さん
シール抜くのに何か良いものありますか?っとう問いを頂いたので、それならSGSR104AGです!
この商品はアイディア次第でシール以外にも便利に使えます👍

ありがとうございます。





続きまして、山輪舎・山下代表
今週のホットツールに掲載されていたパススルーソケットセットをご覧になり、コレ使えそうだね!っと早速ご指名いただきました😊

先週に引き続き今週もありがとうございます。





本日最後は、中川自動車工業さん
当店イチオシのツッパリ棒BLPUS75TJPです!
まだ角材を差し込んでリフトを上下させていませんか?
コレがあれば安心・安全・お手軽ですよ!

ありがとうございます。





今週も皆様ありがとうございます。
週末からのゴールデンウィーク楽しんでください😊
それではまたー!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




どうも皆さんこんばんは。

長野ザカスの永田です。


本家ブログにも書いてありましたが

ゴールデンウィークにツーリングに行くので

その前にいろいろ準備しておかないとと思い

日曜日にやり出しました。

まずはバッテリーを繋いでエンジンをと

1発でかかりました!

メット、グローブ、ブーツ良し。

燃料入れて軽く走りますか。






てなわけで高速で上田まで。

六花堂工販のガレージセールがひっそりと

行われていたので行ってきました!



お客かと思えば中村ノリが焼きそば

食べてました笑



金井ひろしのNEWバンがこれみよがしに

鎮座しております。

バンが邪魔でお客さん車止められないんじゃ?

と思ったけどあれ?広いな〜

お客さんいなのかと聞くと



ええ、そうなんです笑

おいおい笑

さっきまでいたんですよ〜

売り上げだってこれだけあります!

なら良かった笑




カッコよく写真撮ってブログあげて下さい!

って言うけどひろし、ほんとは土曜担当だろ笑

さりげなく運転席だけの写真載せるかな。





バイクリフトがテーブルがわりに。

高さも自由に出来るな笑



今日まで開催なのでこれからでも

ぜひ、上田ガレージセールに行って下さい!


それではザカス版SNAP-SHOT!!





JAすこうの宮川くん。

田中センター長の持ってないの?攻撃に



長野くんと2人でコンパクトボディハンマーを

お買い上げ頂きました。

最近ここの流行りですね笑



車屋Hizumeの中野さん。

タイラップとか切るようなニッパ欲しいですと

それなら808のスリムロングニッパを見てもらい

ブレーキエア抜き用の8-10の60度オフセット

メガネと一緒にお買い上げ頂きました。





Dくんは支払いに来てもらい

クワガタプライヤー見たいです。

今なら新しい3色ありますと見てもらい

パワーブルーに決めて頂きました。

次はぜひ工具箱お願いします!!



JAちくまの坂口くん。

バーベキューコンロなんて無いでよね?

あ〜最後の1個あるんだけど

えい、いいでしょうとお待ちしました。

わざわざ開封しての写真撮影。

あ〜1個欲しかったな〜

と少し思ってしまいました




ワーゲンのキム。

テントまだですかね?

ちょっと確認してみるよと言っていたら

届いたのでお届けしました。

間に合って良かったと喜んでもらい



さっそく使いましたと写メ送ってくれました。

景色いいところでテントがカッコいいです!




mini長野の笹岡くん。

宮島くんの電動インパクトすごく良いとの

話しから見事、861電動インパクトを

お買い上げ頂きました。

今ならソケットもサービスですよ!





ネクステージの石塚くん。

工具箱の横につけるテーブルが

気になりますって

はい、これですねとお待ちすると

快くお買い上げ頂きました。




同じくネクステージの青木工場長。

みんなが工具箱買ってるので

い〜な〜トップチェスト欲しいな〜

でもな〜と悩んでいたので

1番の打開策の提案にそれなら買いますと

4114トップチェストを速攻で

納品させて頂きました!



最後は佐藤商店の山田くん。

うちの事務所にあるコストコの棚の寸法は?

から、それならワークセンター付きの

工具箱にしたらいいんでないの?

それだと値段高いじゃないですか!

3台まとめて下取ってこれならどう?

え?それなら買えますね!

限定2422の100周年モデルを

お買い上げ頂きました。

これカッコいいんだよな〜

喜んでもらえて良かったです。


今週も皆さん、お買い上げ頂き

ありがとうございます。

それではこれから上がる?エチエチと

明日、明後日の箸休め&駆け出したブログを

お楽しみに〜チャオ!!











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




みなさんこんばんは♪

長野ラインナップのエチエチリーダーいやぁ俺やっぱり永田社長無理かもぉ…山内です!笑


今週は、タイヤチェンジャー&バランサーのデモの巡回に!
本社より、EQ担当高橋さんに来ていただき!
楽しいデモンストレーションでしたね。






貴重なお時間頂いた皆さま、ありがとうございました!

是非ご検討よろしくお願いします!





その日の夜、EQ高橋さんと、永田社長と楽しい食事会!?笑


で、

次の日、財布が無い…

最悪でした…


でも、結局。


前日の食事会?のお店にありました。
椅子の下に落ちてたそうで。笑


良かった〜笑!皆さんお騒がせしてすみませんでした!笑



SNAP-SHOT!




2代目EPIQオーナー大矢さん。

こちらは聴診器!
YA6920
6点式のエレクトリック聴診器ですねー!6箇所を切り替えながらヘッドホンで聴く感じで!
なんか凄いやつです!笑

いつもありがとうございます♪





小柳くん。

ピックツールASA204AGグリーン旧グリップで!
そろそろ新しく入れ替えようかと。

お買い上げありがとうございます♪





西原社長。

以前お買い上げ頂き非常に具合が良いからと。

アレある?
有りますけど、2本目ですよね?
俺じゃなくて、バイトの彼にあげようと思って!
流石でございます!

お買い上げありがとうございます♪





内村君。

言わずと知れたツボサンスクレーパーTUBCRSCRPEB-GR

SNSで見たんですけどって。

あーアレね。って感じで。

お買い上げありがとうございます♪





黒岩君。

届きました、アームカバー!笑

いつもありがとうね♪





青木君。

最近ニッパー調子悪いから、買おうかなって!

87ACFOお買い上げ!

ありがとうございます♪





小山君。

ミニミニバールちゃんPBMB5Rお買い上げ!
鍵の電池交換時最高です!笑

ありがとうございます♪





山岸君。

最近、ちゃんと目を保護する様に会社からの指導で!
GLASS50BK保護メガネお買い上げ!

ありがとうございます♪





山嵜さん。

ヒートガンETJ530Aお買い上げ!

いくつかヒートガンをお持ちで、どれも調子悪くなってきたらしくて。

前に積んでたよね?
デジタルの凄いやつ!

これ、とにかくカッコいいですよね〜笑

と言う事で、ありがとうございます♪



すみません、もしかしてもう水曜日?あれ?
どうしましょう…今ごろ!?

ほんとすみません…

ではまた、バイバイ。
帝王宮脇様!勘弁して下さい!笑




















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




皆さん、お疲れ様です、元祖SNAP-BLOGです。


なにか良いゴミ箱無いかなぁとコストコに行ってみたのですが、結局店内で販売でなく普通に使用されてたゴミ箱が良いなぁと思ってしまいました。
ね?、いいでしょ?



ここから本題。



行き過ぎた完璧主義は成長を妨げるのかもしれないなというお話。 


優先順位を自分の中でうまくコントロール出来るか否かという話にもなってくるんですけど、


基本的な基準となる絶対路線をメインに、いかにイレギュラーな状況下に置かれてもテクニカルに修正出来るのかとか、


全てを拾う事も勿論のこと大切なんですけど、一点集中で全力を何処に注ぐべきかの判断が重要な事ってありますよね。



そういう意味で完璧主義でいくよりもいかに完了主義でいくべきかという事を恥ずかしながらも朧げながら分かってきたのです。



思えば、ずっと完璧主義できたんですけどやっぱりこの考えって心に余裕がなくなるんです。


絶対取りこぼし出来ないと思うからね。


でも完了主義ってそういう概念でない。



どう現状ベストに持っていって終わらせて次のステージに向かうか。脳内もスッキリするし。



これからは完璧主義でなく完了主義で行こうと思います。










SNAP-SHOT!




金井くん、

50万パックのインセンティブなKRA2007ゲットであります♫

たまによく理解されてないお客さまがいらっしゃいますが、この2007は0円でお客さま負担無しでございます。

しかも金利も0円と大変お得になっておりますよでよろしくお願い致します。





常連かつ猛者の安島さん

ETJ2200に続きETJ1200をもゲットです。

やはりバンパーやラインにはこの3インチバフが丁度良いですから。

実は安島さん、このあとすぐバンパーを磨く予定があるそうで何よりでございます♫





前澤くん

作島師匠がいなくなってからの足りない工具リストがまだまだなくなりません!

というわけで今回はヘッドライト磨きに便利な【CTPP861】14.4Vコードレスポリッシャーですね。





尾川くん、

今日は何かありますか?のルーティントークに

今日は◯◯先輩持ってるコレが欲しいです♪

とその名も【SOXRRM710】!

これホントに人気アイテムですね。





こちらも常連にして猛者の山ちゃん、

今回はストレートバール【MPBS】の12インチと24インチをチョイス♪

ついでにバールホルダー【FLEXPBARHLDR】も摘んでいかれましたよ

流石ですね、山ちゃん♬





立野くんはスパークプラグの14ミリと16ミリをチョイス♪

どちらもマグネットタイプで揃えられました。

次はエヴァカラーの工具箱仕込んでおきますのでよろしくお願い致します!






またまた金井くん、

そうです、このテスターの話から急展開で50万パックに流れが変わったのです。

まさに油断大敵な50万パックなのであります。






竹村くん

旧761は自宅用に、会社用に新861を。

ということで【CT861J2】お買い上げです。

J2というのは日本仕様の充電器とバッテリー2個付きのフルセットって意味ですね。

ちなみに品番末尾がW1だとバッテリー1個付き、W2だとバッテリー2個付き、

DBだとドライブボディつまり本体のみという事になります。

皆さま、よろしくお願い致します。





和泉さん、

こちらは【CDR861DB】861ドリルボディをお買い上げ頂きました。

前回【CT861J2】861インパクトをお買い上げ頂きました続編となります。

いつもありがとうございます♪






いつも明るく出迎えてくれる古川さん、

今週はお約束のヘッドライト【ECHDE052】お買い上げでした。

これネックライトに迫る人気です。

実際、使い易いです。

ネックライトオーナーも、そうでない方も是非♪





最後は田中氏、

純平が良いっていうもんで、、と地元後輩のせいにして【YAKS42】お買い上げになられました。

プラ溶接出来るのも魅力ですよね。




それでは、明日のエチエチいやぁ俺やっぱり◯◯ちゃん無理かもぉブログにご期待下さい!











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






みなさんこんばんわ!


富山県呉東エリア担当のタカシマです。

本日も駆け出しノンストップにお付き合いください!


さて、今週の火曜日と水曜日でエアコンデモを行いました!

忙しい中聞いてくださったお客様、ありがとうございました🙇‍♂️








スナップオンのエアコンステーションはよく高額と言われます。

確かに、値段は高いです。

ただ、そこに価値を見出せる程の能力を秘めてるモンスターです。


今回のデモも実際にタイヤ交換に来ていたお客様のエアコンをクリーニングさせて頂きました。

施工前と施工後では体感温度が全然違うと言って頂きました。

さらに


この様にタイヤ交換中でも施工できるのがポイントですね!


今日も気温が高く急にエアコンを付けた時に効きが悪いとストレスですよね。

そんなお客様は沢山おられると思います。

そんな方に満足して頂ける商品です!




SNAP-SHOT





菱東自動車様

お持ちのスコープが見づらすぎて全く意味がないと言っていたので去年発売したモバイルスコープを導入頂きました!

画質がスマホや、タブレットに左右されるので
解像度の良いスマホを使えばさらに見やすくなります!






伊田さん

室内作業に最適な1/4ボディCTR814をご購入頂きました。ありがとうございます。

室内用になると必要な工具がガラッと変わるので
沢山ご要望頂いております。

いつもありがとうございます!







山本さん

36万円パック特典のKRSCカートを繁忙期後に納品させていただきました。

これから少しカスタムするのでまだまだカッコよくなります!






山口モータース様

小物入れパーツケース、通常5キャブ
紹介して気に入って頂き、即決購入頂きました🙇‍♂️

いつもありがとうございます。






匿名様!

バンの中で使用していた5317をご購入頂きました。ありがとうございます!

追加で収納系も沢山購入頂きありがとうございます。






竹原自動車様

箸休めブログおすすめのアンダーホイストをご購入頂きました。ありがとうございます!





道原さん

農機具の大きいフィルターに対応するレンチをご所望されもちろんOFCA1KTですと!

追加で19ミリのフレックスギアラチェットをご購入頂きました!

ありがとうございます。






谷口さん

やはり農機具でも大活躍のネックライト!
付けてる人のを見て欲しくなったらしく、即決で購入頂きました!

ありがとうございます。






寺林さん

ご自宅のガレージ様にいつも買って頂きありがとうございます。

今回はチラシに載って、様々なオプションを装着できるセインのエアガンと新型ヘッドライトをご購入頂きました!






株式会社LIM DESIGN様

キャンペーンになったら買おうと思ってたエクステンションを下取りキャンペーンでご購入頂きました!

ありがとうございます。





蛇田さん

今回は電動シリーズの中にラチェットを導入しようと思う。と言われ、3/8と1/4で悩まれましたが
1/4グリーンCTR814を決めて頂きました!

いつもありがとうございます。






石坂さん

ガレージに工具箱3台持ちの石坂さん。
追加でサイドロッカーもご購入頂きました🤣

収納系がどんどん増えていく笑

いつもありがとうございます。





本日は以上になります。
気温差が激しいですが、体調を崩さない様に注意して行きましょう!

ではまたー!

























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





みなさん、こんにちは!
富山市エリア担当のオオギです🙇‍♂️
本日も箸休めブログをご覧いただきありがとうございます。


先週のブログでも最後に書きましたが、
本日19日と明日20日は巡回を停めさせていただきます🙇‍♂️
ご迷惑をおかけいたします。


そして、只今新幹線に乗車中でございます。


目的はスナップオンジャパン総本山であるエアコンサービスステーションのトレーニングに参加するためです😊

今回はボク自ら志願して参加させてもらったので、色々勉強して日々の巡回でお客さんにご紹介できればと良いなと思って行ってきます。



詳しくは、次週のブログでご紹介いたしますのでお楽しみに👍










SNAP-SHOT



まず最初は、
エヌエー企画 阿部社長
工場にKRL722を増車です!
この722を置くために壁をはったりと準備していただステキな空間へ収めさせていただきましたた❣️

ありがとうございます。





続いて、宮谷さん
スナップオンソケットお試しキャンペーン中の212FSMYでございます!
必要な物を着実に買い揃えていただいています😊

ありがとうございます。





お次は、ロさん
チラシを見て、いつか欲しいなと言うCT861、
今なら限定色のパワーブルーありますよ❗️
っとご紹介すると、フルセットで即決でした😊

ありがとうございます。





続きまして、塩谷さん
年末からご検討頂いていた18VインパクトCT9010ガンメタをついにご決断いただきました🙇‍♂️
このモデルは3/8モデルも良く選ばれます!

ありがとうございます。





続いて、金森さん
1/4デジタルトルクレンチATECH1FS240Nです!
新しく発表されたリコール作業で5Nm以下のトルク管理が必要という時にタイミング良くホットツールに掲載されたのでご購入いただきました🙇‍♂️

ありがとうございます。





お次は、中森さん
こちらも3/8モデルのCT9010です!
3/8モデルなら一般的に普及しているソケットが使えるので色々な場面で出番があると思います👍

ありがとうございます。





山輪舎 山下代表
こちらは、1/2モデルのCT9015でございます!
密かにドリルをオススメしようと思っていましたが、インパクト増車となりました😊
次回は是非ドリルお願いします🙇‍♂️

ありがとうございます。





本日最後は、笹木さん
お使いのエアインパクトが不調ということで、フライング下取りキャンペーンでPT350ハイビジに乗り変えていただきました!
PT350は重量バランス良しなので疲れません👍

ありがとうございます。





それではまたー!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





どうも皆さんこんにちは。

長野ザカスの永田です。

山内がブログ月曜日に上げないので

自分が月曜日担当になろうかと

何人かのお客さんに話したら

今のままでいいんですと言われてしまいました笑

月曜日にあげるだけで話題になるくらいですから



エアコンマシーンのデモに自分の車で

練習すると言う山内。

キャップを外すのに手が抜けないと

騒いでましたが…

無事デモ出来ることを祈ります。




棚卸し前に到着したSFCオーダーの

工具箱達の第一弾が届きました。

入るのかどうか心配でしたが何とかなりました。




今回かなり悩んでオーダーしたエピック682の

コンバットグリーンのブラッシュカッパー。

今となっては来るのが待ち遠しくなってました。

せっかくなので事務所センター奥に

置いてみました。

あと数台エピックが入荷するので

場所問題は当分続きそうです…





それではザカス版SNAP-SHOT!!





Tくん。

ドライバーセットが欲しいとのことで

色はお店で選びたいと

棚卸し中にわざわざ買いに来てくれました。

2セット買ったら安くなりますか?って

特別価格に納得してもらいクワガタプライヤーの

ハイビジイエローもお買い上げ頂きました。





スズキの佐藤くん。

エアコンの吹き出し口にさせる温度計が

欲しいですと最近急に温度が上がったり

したのでエアコンの効きチェックには

必要ですね。どこかにあるはずと棚卸し中に

見つけてお届けしました。





JAすこうの宮川くん。

出張用に3段に分かれる工具箱ありましたよね?

ありますあります。棚卸し中に見に来てもらい

これはいいですねとお買い上げ頂きました。





同じくJAすこうの中澤くん。

1/2ラチェットで小さいサイズありますか?

あるんですよ。こんな首振りのラチェットが。

良いサイズですねとお買い上げ頂きました。






同じくJAすこうの田中さん。

プライヤーいっぱい色ででるやんけって

え?この前赤買ってもらいましたよ!

うち用にも買っとくとクワガタプライヤー

2個目とポケットバールもいっぱいあるやんと

ストレートと角度付きタイプに耳かきセットを

お買い上げ頂きました。



JAオートの宮崎さん。

棚卸し中に電話もらい、なめたボルトはずせる

ソケットが欲しいとツイストソケットセットを

お買い上げ頂きました。





酒井商会の山口くん。

また、安全靴欲しいですと

今回は赤のローカットをお買い上げ頂きました。




JAアップルの池田さん。

前からオーダー頂いてた

コンパクトエンジンスターターをお届けしました

写真は毎回代打の武田ちゃんです!



同じくJAアップルのこういっちゃん。

オーダー頂いてたヨガマット渡すと

頼んでましたっけ?笑

これ普通のマットとしても良いよと

説明してお買い上げ頂きました。

さりげなく武田ちゃんも先日購入した

ベリーショートヘックスの14ミリも

お買い上げ頂きました。




ボディハウスMの林さん。

いつもと違うツナギをと黒、カーキでなく

ネイビーのツナギをお買い上げ頂きました。

いつも有り難うございます♪



信和自動車の倉澤くん。

小さいサイズのハンマーありますか?から

いろいろ説明してこっちがいいですと

板金用のコンパクトボディハンマーを

お買い上げ頂きました。

それだとストロークかせげるんですよね!




ネクステージの平坂くん。

サウンドスコープ積んでます?

あるんですよ〜ってバンで見てもらって

ついでにスナップリングプライヤーも

買おうかなと珍しいパールブルーのセットと

クワガタプライヤーのパワーブルーも

お買い上げ頂きました。


トヨタの寺ちゃんは

バーベキューコンロいいかなって話しから

激レアアイテムなのでこっそり

休みに取りに来てもらいました。





JAすこうの新人関谷くん。

皆さんみたいには買えないですと

話してたはずがあれ欲しいこれ欲しいと

結果、プラグレンチ2つとミニドライバーセット、

14-17メガネとまとめてお買い上げ頂きました。

これから少しずつ揃えて行こうね!!



最後は駒津自動車さん。

3/4インパクトをオーダー頂き

納品させて頂きました。

敏腕?菅原マネージャーに去年も2台ほど

オーダーもらってますけどと

在庫するかは要検討します!!


今週も皆さんお買い上げ頂き

ありがとうございます。


それでは明日、明後日の箸休め&駆け出した

ブログをお楽しみに〜チャオ!!











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




みなさんこんばんは!

昭和大好き!長野ラインナップのエチエチリーダー山内です!

さぁ今週も!

つまらない私のネタなんてぶっ飛ばして〜

スナップショット〜

いってらっしゃいっ!笑


SNAP-SHOT!





2代目EPIQオーナー大矢さん。

言わずともLN47ACF
と、
BLPKSB004こちらもみんなご存じプルポのビットセット
と、
ITC5027Aこちらもプルポの1/2でっかいサイズソケットセット!

と、



ATECH3NQ300B
こちらはデジタルトルクレンチのクイックリリースたいぷーです!


いつも沢山のお買い上げありがとうございます♪






辰っちゃん。

ライトお買い上げ!
ECARB042OAJこれもまだまだ人気ですね!
そして、ECHDC038Oネックライト初号機!

まだまだ絆は続きますねー!笑





吉澤くん。

今使用中のベルサン、カットオフツールをオーバーホールして、友達に譲るとか?!

そして本人は、新品購入!!!

AT610みんな持ってるベルトサンダー!

PTC430カットオフツールは、プルポのAT157からスナップオンへ!

いつも有難う御座います♪





五十嵐さん。

ラチェット新調していただきました!
FX80Aこちらも言わずと知れた首ロック付き!

いつもありがとうございます♪






柳澤さん。

最近、電動ラチェット初号機がトルクが無く…言う事を聞いてくれない…

どうしよう?
オーバーホールしようか?
それともブラシレスへ?
どうせならロングネックも欲しいけど…

いやいやまだたっぷり絆が…

で、結果、CTR861DB3号機へ!笑
工具愛が、止まりませんね!

いつもありがとうございます♪






栗林くん。

最近、仕事のモチベーションが爆上がり?店長さんも褒めてましたよ!

その表れか!工具愛も爆発中!

人気ラチェットFHCNF72お買い上げ!

これからも宜しくお願い致します!





小柳くん。

こちらも只今人気爆烈中のLN47ACFお買い上げ!

いつもブログ見てくれてありがとう^_^





佐藤さん。

仲良し車屋さんでバイト中!

ホットツールズに載ってた耳かきみたいなの在庫ある?

ありますとも!
いっぱい!
いや、ミドリグリップしかない!

ミドリが良い!SGSR104AG

流石です!

お買い上げありがとうございます♪


やばい、また永田社長のブログが先に上がってもうた!!!


今週もみなさんお買い上げありがとうございました♪


ではまた、バイバイ!









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GWは一泊二日で山梨までツーリング予定でウキウキしてる宮脇、、、、

皆さんお疲れ様です、元祖SNAP-BLOGです。



ツーリングが近づくとカスタムしたくなりますがいつものことながらもう間に合いません笑。



バイクリフト導入してバイクいじり出来たら楽しいだろうなぁ。











さて、まずはお知らせ。

今年もガレージセールやります。


コンテンツについては色々構想中です。決まり次第詳細は追って告知させて頂きますのでいましばらくお待ち下さい。

なお、日程だけ決まってますので皆さま予定を空けておいて下さいね。

6月18日(日)〜6月20日(火)

今回も恒例の3デイズです。












ここから本題、やっぱり昭和はいいなって話。





僕がちょうど20歳くらいの頃に流れてたこのCM、
当時、デートカーとして一世を風靡したホンダのプレリュード。


未だに中古市場で高値が付くほどの人気車。





僕が大好きなミッキーロークを起用したサントリーリザーブのCM


指の動きで男と女の恋心を表す演出の妙。




この頃のCMはとにかく商品の説明よりも【佇まい】を何より重視していたように思う。


カッコよくありたいと思う憧れであったり、


誇りを第一義に考える思想であったり。



とにかく大見栄を切りたい男達のハートに訴えるCMが数多く見られた。






時が流れ、平成から令和へと時代は移り変わり、


悲しいかな、今そのような粋なCMが流れるような事はない。




端的に言えば、昭和はカッコよく生きようと思う事がカッコよい生き方で、


令和はカッコよく生きようと思う事がダサい生き方なのだろう。



ごめんなさいね、昭和のおじさんの意見だから許してね。





いまの世の中、大本の問題に蓋をして無理矢理こじつけのように目の前の小さな問題に手当するものだから巷は歪みだらけだ。




いまより30年前、景気が良い時はゆとり教育とかいって頑張らないことが正義みたいな事を言い出し、


近年では働き方改革などと称して残業をまるで悪のように扱い、



世界でも屈指の頑張る事を美徳とする日本人の唯一無二の長所を破壊しようとしてるのは何故。




戦後昭和の時代、高度経済成長を成し遂げ世界第二位の経済大国となった日本も今は昔、

未だGDP第三位とはいえ、対個人GDP比ではあの韓国の後背を甘んじて受ける事態であるのはこういう背景も無視は出来ない。




なんのことはないかつて日本が凄かったのは戦前のしっかりした教育を受けた生き残りが成し遂げただけのことで、

今の日本は戦後の間違った教育を受けた愚輩が政治経済の舵取りをしてるからこんな有様になる。





弱者救済の錦の御旗のもと、大半が犠牲なる今の社会

誰もが違和感を感じつつも物言えない虚構の空気感が漂うの令和の時代




やはり全てを昭和に戻さなければかつての栄光ある日本は取り戻せない



このままだととんでもないツケを孫の世代に遺すことになるのではないか、



怠い、面倒くさい、かったるい、


そんなことしても無駄だ、





違う、そうじゃない



やる時はやるんだよ



普段本気出さない奴がいざという時本気なんて出せるわけないよ。



昭和は仕事も遊びも本気だった


少なくとも僕はそう思う。



若い世代の人たちにも勿論言い分はある。


先日もWBCで日本全国が熱狂したでしょ。


みんなで一体感が生まれた。


例えばあの一体感が選挙にも生まれれば

少なくともあんなふざけた政治家たちなんざ駆逐出来るはずだよ。




強い日本を取り戻したいな。





SNAP-SHOT!



今川くん、

先輩のこれがどうしても欲しくなって、、

みんな大好き【CT861】ですね。

大活躍間違いなし?!




藤森くん

【BOERMSF712】です。

これもホットツール掲載以降人気継続中♫

男らしくセット購入です!





コネクト林原代表

白ロムセンサー発売で俄然出番が増えてきた【TPMS4】アップデートのご依頼です♫

米国、欧州車、国産車と幅広い車種を取り扱っておられますから白ロムは在庫の負担が少なくてお勧めです!

いつもありがとうございます♪




作島師匠♫

異動のタイミングで最後に大きなお買い物をしてくれました。

スピードロワー、パワードロワー搭載のICON【KJP1422】です。

今度下取りの756取りに行きますね。




ほんとはブルポのエアリューターご所望でしたがスナップオンしか無かったので笑

おかしいなぁと首を傾げるタイチくんでしたw



スナップオンで一番小さいトルク締めれるトルクレンチありますか?ということでこちらをお買い上げ頂きました。

【ATECH2CS240N】

いつもお父さん共々ありがとね♫の村本くんです!




少しずつスナップオン沼にハマってきております。

みんな大好きCT861

人気のガンメタですね、の尾川くんでした!




こちらもお父さん共々お世話になっております。

今回はロングネックの電動ラチェットは隆成くんでした!




いつもありがとうございます♪

射水自動車さま今回はBOSCHのコードレスグラインダーをお買い上げ頂きました。

中林工場長ありがとうございました!



4人全員で、仲良くLN47ACFお買い上げです。

しかしこのプライヤーはよく売れますね。






それでは、明日?のエチエチリーダーブログをお楽しみに(♫


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






みなさんこんばんわ!

富山県呉東エリア担当のタカシマです!

本日も駆け出し?ブログにお付き合いくださいませー!


そろそろ駆け出しは詐欺ですよね、、笑




さて!

土曜日の出来事です。

本社のマネージャーが用事で高岡に来てたんですが、長野ザカスの永田さんが一緒に高岡に来てました!


親分とマネージャーはエアコンデモで出て行くと、

永田さん 「俺はどうすれば良いんだ!寿司食いねぇでも行くかぁ!!」

高島 「じゃあ僕のバンに乗って一緒に回りましょうよ!」

永田さん 「いいね。乗ろう。」


二つ返事でOK頂きました🙆‍♂️


というわけで土曜日は永田さんと2人で回ってました👍

たまにマネージャーが乗ってくれる事はありますが、加盟店の方が乗る機会はほとんどないので
とても新鮮な経験でした。

色々アドバイスをもらえたり、僕のお客様と永田さんの会話の中で僕には出せない雰囲気を一瞬で作ったりと、、

タメになることが沢山でした、アニキ!


そんなわけで土曜日に購入していただいたお客様と永田さんのSNAP-SHOTをどうぞ!






蛇田さん

温度計が欲しいと、土曜日に届けますと。

ついでに新型レッドレンザーライトを購入頂きました!!

ビッグゲストを呼んでますとラインで伝えて
永田さんを見た瞬間にこの人か🤣みたいな感じでした笑






折川さん

説明いらずLN47ACFパワーブルーを即決購入頂きました!

こちらも一緒にパシャリ!

ありがとうございます!





中山さん

初お取引でレッドレンザーの新型ライトをご購入頂きました!

というわけでご一緒にパシャリ!

これからも宜しくお願いします。




浅野モータース様

こちらも説明いらずのLN47ACF!

忙しいお時間にありがとうございます。







最後は木下さん!

永田さんが会いたいと言ってたので最後に寄らせて頂き、板金ハンマーとスナップオンバサミをご購入頂きました!!

いつもありがとうございます。






巡回終わりにとんかつをご馳走させて頂きました👍

良い経験になりました!
次は永田さんのバンに乗ってみたいな🤔



SNAP-SHOT





ライジング様

ベルトまわりのボルトも最近はトルク管理が必要な様で狭い箇所にも入るトルクアダプターとミニデジタルトルクレンチをご購入頂きました。

いつもありがとうございます。






YSP様

チラシを見て気になっておられたLN47ACF 
パワーブルーを気に入ってもらい購入頂きました!

バイクにも使えますよー!

ありがとうございます!






柴田さん

お持ちのミニベンツのギア飛びが直らず苦労していたとのことで新品にお乗り換え頂きました!

いつもありがとうございます。






古畑さん

先週に100ベンツを購入頂き、パールブルーのグリップを届き次第打ち替えますと、

今週に届いたので早速装着!

やっぱり良い色だ、、

次の工具箱の色にも合いますね!!

これは全部パールブルーにするべきだ、、

ありがとうございます!






常川さん


こちらも大人気新型レッドレンザーライト!

完全にジェントスの上位互換ですね。

速攻で売り切れ御免!

ありがとうございます🙇‍♂️






谷崎さん

工具箱の中身グリーン化計画が止まらない!

今回はミニドライバーセットをご購入頂きました🙇‍♂️

ありがとうございます!






大森さん

注文頂いていたポンチセットを納品しました!

KRSC3TKを購入してから勢いが止まりませんね👍

この調子でエピックまで行っちゃうのか、、🤔


ありがとうございます!






森さん

前から気になっておられたLN47ACF!

ブルー好きということでパワーブルーを選んで頂きました!

いつもありがとうございます。






村上さん


PCマットお待たせしました!

思ったよりでかい!
これは中々良い商品じゃないか、、👍


ありがとうございます!






タケキチ様


貫通ドライバーの代わりにMPBS10!

叩く工具はドライバーである必要がないですもんね。
多分これが最適解なんだと思います。

ありがとうございます!






タケザワエンヂニアリング様

お持ちのロングドライバーをグリーングリップに換装でリフレッシュ!

ついでに前の黒グリップはスタンダードドライバーに打ち替えさせて頂きました。


いつもありがとうございます!






本日2回目の登場蛇田さん🤣

今日はMTSのドライバーラックを購入頂きました!

この商品、ネットで探しても全く見つからないらしいです、、
スナップオンなら買えますよ👍

ありがとうございます!



本日は以上となります!

ではまたー!


























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





みなさん、こんばんは!
富山市エリア担当のオオギです🙇‍♂️

箸休めブログのお時間でございます。





今週ご紹介いたします物はボクがメカニック時代にあれば間違いなく買ったであろう


10インチのストレート貫通プライバーMPBS10Aでございます


スナップオンのプライバー(バール)といえば、しなりに強く変形しないとよく言われます

そんな丈夫なプライバーにストレートの10インチがカラバリと共に新登場です!



密かにこの子は色々使えてかなり役立つとボクは思ってるんです

まず、プライバーとしては先端の加工が秀逸です


右側と左側で先端の加工してある角度が違うのがお分かりいただけますでしょうか?

コレは製造工程で適当に削ったからからというわけではもちろんありません❗️


わかりやすい様に表と裏それぞれ逆にして並べてみると



おおよそグリップ半分差があります。
っという事は、極端に狭くて振り幅が無い所でこじる作業をした時に、
ひっくり返す事でこじるスペースを確保できる可能性があるというわけです👍


また、
10インチストレートのサイズ感もとても良いと思います!

このサイズなので、叩きのマイナスとして使っていただいても良いでしょう
ボクは密かに叩くというのがメインの使い方じゃないかと思っています😁


叩いても安心の秀逸に作られたプライバー
是非お試しください。




ちなみに……


















売行き好調です🙇‍♂️
ありがとうございます。






SNAP-SHOT



まずは、菅井さん
お伺いしたタイミングでたまたまホイールを綺麗にしていらっしゃったので、そんな時はコレが役立ちますよ!って事で酸性ディテールCBPD110と、最近流行りのTORCH400です🙇‍♂️

ありがとうございます。





続いて、小西さん
メカニックさんなら絶対必要なクリップリムーバー3点セットASG103BRとストレートタイプのASG190BRです!
ストレートタイプはこんな場面に便利ですよ!っと紹介するとかなりの高確率で共感していただける気がします😊

ありがとうございます。





お次は、守山さん
最近のブログでは毎度お馴染みのLN47パワーブルーでございます!
今現在プライヤー界最強ではないでしょうか😊

ありがとうございます。





続いて、牧野さん
入荷前からご注文いただいていた下取りキャンペーンのラチェットFH80をようやく納品させていただきました!
これでめでたくスナップオンデビューです👍

ありがとうございます。





お次は、村上さん
今や電ラチェは各社からリリースされているので色々調べた結果、スナップオンに辿り着いたそうです!
遠回りせずにスナップオンを選んでいただけてよかったです🙇‍♂️
CTR768でした!

ありがとうございます。





続いて、Mスポーツ・水山社長
FHR80と当店オリジナルキャンペーン中のスタンダードな3/8ソケットお試しキャンペーンにお付き合いいただきました🙇‍♂️

ありがとうございます。





お久しぶりの窪田さん
18V電動インパクトCT9010でございます!
こんなはずじゃなかったなーといいつつも即決していただきました🙇‍♂️

ありがとうございます。





初めましての金山さん
以前からラチェットかインパクトかドリルかと14.4Vシリーズ悩まれた結果、入荷したてほやほやのCT861パワーブルーでスナップオンデビューしていただきました!
CT861パワーブルーは当店1号納品でございます🙇‍♂️

ありがとうございます。





続きまして英語ペラペラの山下さん
なかなかタイミングが合わずご紹介できていなかったLN47ACFです!
この後異国のお客さんとフル英語で会話していらっしゃったのがすごくかっこよくてしばらく見とれてしまいました❗️

ありがとうございます。





本日最後は、サニープレイス・日南田社長
こちらもLN47ACFです!
記念すべき当店販売100本目のLN47でございます‼️
日南田社長をはじめご購入いただいた大勢の皆様ありがとうございます。






最後に業務連絡です。
来週19日・20日と研修のため巡回を休ませていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします🙇‍♂️

それではまたー!




コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




どうも皆さん、こんにちは。

長野ザカスの永田です。


今回も元祖ブログのお題が

エチエチブログをあげるのか?あげないのか?

みたいなのになってますね笑


でもさすが山内。

ここまできても月曜日に上がらない…

昨日もブログやらないとって帰って行ったん

ですけどね〜



先日、お客さんのところに訪問して次のところに

移動中にSOSの電話が…

マツダ車のブレーキパッド交換だけだから

楽勝だと思ってたら工具ないと回せなくて





この工具無いですか?

あ〜売っちゃって無いんだよ〜

とりあえず山内に連絡すると

あります!との回答!

そしてたまたま知り合いがザカス事務所近くで

仕事してるとの事で、山内が事務所に帰ってから

その知り合いに渡して高速で持って来て

もらいました。



山内の在庫だからなんか汚れてるな〜

とりあえず拭き拭きして綺麗にしました。





このタイプはピンの位置を調整出来る

タイプなので合うサイズに調整をと。

あれ?動かないなとやってるうちに

何とかいい感じの位置に調整出来ました。





ピストン戻すところはお客さんに変わって

戻してもらうと

いや〜あんなにどうやっても少ししか

回ってくれなかったのに

この工具使ったらめちゃくちゃ簡単です!

これで明日の朝には納車出来ます!

すごく喜んでもらいました!

売る側もその工具が使える時に

立ち会えるのはなかなかないので

本当に良かったです。


山内のファインプレーだなと言うと

そう思って取っといたんだよ〜って

毎回同じ回答だけど

そう言わずにみんな売ってくれよな笑


という事でザカス版、SNAP-SHOT!!






JAすこうの長野くん。

スタッピーボディのエアインパクトを

センター長に持ってないの?

と言われて悔しいから中澤くんと買うから

特別価格にしてください!とのことで

中澤くんと2人にスタッピーボディエアインパクト

をお買い上げいただいいただきました。


中澤くんにはプラス3/8ショートインパクト

ソケットセットもお買い上げ頂きました。






JAアップルの武田ちゃん。

ネットでちょっと見たんですけど〜

ヘックスのベリーショートソケットの

17.19ミリなんてありますか?

そう言われると思って在庫してますよ〜

でもあまり知られてないのでブログの写真をと

お買い上げ頂き撮影もさせてもらいました。



同じくJAアップルの菅沼さん。

前に買ったライトより一回り大きいライトが

欲しいです!

最近のライトは小さくても明るいんですが

それだと1日充電がもたないことがあるんです。

なので前回より一回り大きいLEDのフレックス

ライトをお買い上げ頂きました。




酒井商会の市川くん。

BMWのブレーキローター交換で

工具無くて外れないと偶然巡回時に言われたので

それならこれでとE型トルクスソケットを渡すと

これです!持ってた方が良いから買います!

とセットでお買い上げ頂きました。





スズキの児玉くん。

先輩が使ってるプラハンが欲しいですと

チップ交換出来るタイプね!と

お買い上げ頂くと隣りにいた宮川くんも

僕も先輩の同じプラハン欲しいですと

2人でお買い上げ頂きました。


宮川くんにはこの前のストレートセットに

追加の17-19、22-24ミリも

お買い上げ頂きました。







トヨタの高藤くんは新型の

ストレート貫通プライバーを

見つけてこれ良さそうじゃないですか!

従来のタイプより細いですねと

北澤くんは3/8のインパクトソケット10.12.14

にドライバーセットを2人でお買い上げ頂きました




竹ちゃんは3/8電動インパクトは

必需品なんですよ〜からなんならスペアどう?

さらにバッテリーセットの方がお得だとの

提案にそうですねとブラシレスモデル前の

761インパクトセットをお買い上げ頂きました。





オートクラフトさん。

前回のチラシの18ボルト新型ドリルが

使いたいですけどまだ支払いいっぱいあるのでと

だったら使わなくて済んだら返却でいいですよと

話して預けておいたらやっぱり使わないと

ダメでしたとそっとバーベキューグリルも

お渡ししてどちらもお買い上げ頂きました。





JA千曲の坂口くん。

3/8L型ヘックスレンチが欲しいですと

お電話頂きお届けすると

薄くて広がるモンキーも欲しいですと

サイズ確認してこのぐらいのサイズ良いですと

6インチ薄型ワイドモンキーもお買い上げ頂き

ました。





クラフトの酒井さん。

スナップオンが増えてきて持ち運べる何か

良いのないですか?ではこんなのありますと

TB50のツールバックを見てもらうと

カッコいいし最高ですと

即決でお買い上げ頂きました。




レクサスの阿部くんも

今使ってる電動ラチェットが調子悪いとの

事でいろいろ見てもらった結果、今使ってる

モデルが良いとなり761電動ラチェットを

お買い上げ頂きました。



ダイハツの半田くん。

大きいLEDライトが欲しいですと

先輩使ってるので別のカラーありますか?と

選んでもらってハイビジイエローを

お買い上げ頂きました。



ネクステージの石塚くん。

ヤフオクで激安だったのでトルクレンチ

買ったんですけどインチポンドでした笑

オークションあるあるだよね〜

それ下取りするのでちゃんとした

ニュートンメーターをお薦めすると

はい、買いますと3/8トルクレンチを

お買い上げ頂きました。





同じくネクステージの岡本くん。

屋宜くんが工具箱検討してますの話しから

持って行くとお休みとの事で

じゃあ、岡本くんせっかくだから買えばと

みんなで話すとクレジットの内容の説明に

じゃあ買いますから



屋宜くんに別の箱を持ってくと話しして

次の日に見せに行くと

回りの皆んながもう買う気満々でしたよとの

情報が笑

見てもらって即決でお買い上げ頂きました。

ついでにと3/8フレックスロングラチェットに

1/2電動インパクトもお買い上げ頂きました。

お店の他のスタッフも来る人来る人が

2人で買ったん?ってすごい盛り上がって

くれてました♪


先週、先々週も皆さん、お買い上げ頂き

ありがとうございます!



それでは明日、明後日の箸休め&かけ出しを

改め予定のブログと

もしかしてこれから月曜日ブログがあがるかも?

それぞれをお楽しみに〜チャオ!!









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




皆さん、こんばんは!
長野ラインナップエチエチリーダー山内です!


相変わらずな馬鹿野郎です!


しかもネタ切れで…

お客様曰く、山内さんのネタは、面白くないからどうでもいい。

えっ!(T ^ T)


スナップショットだけでいいからブログあげてくれと!


と、言うわけで。


さっそくSNAP-SHOT!





2代目EPIQオーナー大矢さん。

CDR9050!
18V電動ドリルブラシレス!
FRLF80 & FRX80
3/8クイックリリース、首ロックラチェット!
お買い上げ。
コレクター感が、ハンパないです!

ありがとうございます♪







田中さん。

整備士さんではないので、いつもグッズの購入をしていただきまして。
今回は、アミアミインテリアに、キャップを2種購入してもらいました!
できる限りグッズも在庫しますので!またお願い致します!






◯平さん。

BB9018!
ブレーキオイル交換一人でできる君!

ご自身の車が車検時期らしく。

以前使用していたものが吸わない!?
吸いたいけど吸えない!?
何を?

あ、オイルですね!笑

すみません、お買い上げありがとうございます♪





ユーロジャパンアヴァンタージュ様。

BLPUS75TJP
アンダーホイスト?つっかえ棒?扇子くん何ですっけ?笑

酒井代表に、お買い上げいただきました。
丁度ご使用したかったようですね。

私にも売れました。笑

いつもありがとうございます♪






タカハシボディワークス様。

CTPP861!
14.4V電動ポリッシャー!
ブラシレス!

板金作業にはマストですね!
って、1番最初に買ってくれたお客様が。いつも私に言ってくれてたなぁ。

高橋代表お買い上げありがとうございます♪






吉田くん。

FHLLX80DT!
出ましたNEWタイプ!

首ロックが新しくなって、タカシマくーんのお墨付き!

もっといっぱい売れるといいなぁ!笑

吉田くん整備士じゃないのにお買い上げありがとう♪





池上くん。

SHLF80A!
1/2ロングフレックスラチェット!

先輩達に見習って!
丁度グリップ付きが在庫無くて、しばらくお待たせしてしまいました…

それでどんどんトラックのネジ回しちゃって下さいね〜!

これからもよろしくお願い致します♪


すみません、もう永田社長のブログが上がってしまったので。
今日はこの辺で。

先週も、先々週も皆さんお買い上げありがとうございました♪

ではまた!














コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ