見出し画像

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

創立150周年&バレンタインデー

2023年1月15日(水)晴

最高気温が7度、湿度が低いのでとても寒く感じる日です。

14日(火)に孫たちが通う小学校の創立150周記年の式典が行われました。
タヌキはこの小学校のウオッチャーをやっているので招待されました。いつもは日曜日に東京に帰宅、月・火曜日に中野区の小学生登校見守りをやって水曜日に千葉へ来るを続けているので、式典参加のため火曜日の見守り当番を他の方に代わってもらい月曜日(13日)に千葉へ来ました。実は心配だけに終わったのですが、先週金曜日の晩から関東は大雪との情報だったので日曜日に高速道路が雪で閉鎖されるのではないか、と心配ていましたが、千葉は降らなかったし、東京23区も降らなかったようです。

150周年記念式典は千葉アリーナで行われ、保護者会の役員をやっている孫のママは朝7時にアリーナ集合。私も無理をすれば(人数制限)式典に参加できたのですが遠慮しておきました。

創立150年というのがとても気になりました。というのも150年前は明治維新のころですよね。調べてみると1872年に学制が発布され、全国を学区ごとに大中小学校の設置を決めたとのことです。この小学校は1873年2月に創立されたのでこの地域で一番目の小学校だったのですね。江戸時代の寺子屋教育から有償ではあっても義務教育の小学校発足の一番目、このことは歴史的なことと思います。創立当初は妙見寺というお寺で、児童280名、先生7名でした。当時の先生はどのようなご出身の方々だったのでしょうか。

式典の後、児童たちはアリーナでお弁当を食べ、午後は6年生を送る会をやったそうです。タヌキは一度もどって昼食後6年生を送る会を見学しました。

その日はバレンタインデー、タヌキは娘(孫たちのママから)からいただきました。



見出し画像のマンサクはタイトルとは関係なかったですが、2月12にに東京の青梅街道の街路樹に一か所だけ咲いていました。


マンサクは一説に他の木に先駆けて花が咲くことから「まず咲く」「真っ先」が転訛したということなので、我が家の最も近いスーパー「ライフ」の入り口の街路にマンサクの木があるので通るたびに気にかけていて「咲いた!」バシャ!

2月13日の東京中野区の見守りの帰り道、公園に咲く梅がきれいだったのでバシャ!

15日に更新しようと書き始めたのですが、小6の孫がこちらに帰宅したので中断、投稿は16日になりました。

千葉は暖かな日差しが窓から室内に入っています。
皆様よい日をお過ごしください。

コメント一覧

kraum
@bolicaminando >カミナンド記さん、
ありがとうございます。
孫たちのママが保護者会の役員をやっているので今回の式典は大変だったようです。学制の発布による先ずの小学校と聞くと感慨深いものがありました。

私も実家の庭にある樹木や花を街で見かけると足を止めてしまいます。季節を象徴する花は今年も見ることができたとうれしくなります。
bolicaminando
お孫さんの通う小学校、立派な歴史があったのですね。初めて知りました。
お孫さん、誇らしいお気持ちではないでしょうか。

マンサク、咲いてますねー
実家にあり、母が好きでしたので、写真、懐かしく見せていただきました。
以前のブログでも見せていただいたような。
そして、同じようなコメントを書いたような^ - ^
思い出の植木です。
今はもうありませんが…
ありがとうございました😊
kraum
@migimayu1080 >migimayuさん、
ありがとうございます。
創立当初がお寺、というのに興味を持ちました。
古い小学校というのは木造の校舎を思ってしまいますが、
後のことなのですね。
東京の住まいの近にトキワマンサクの生垣がありきれいです。migimayuさんちのトキワマンサク楽しみですね。
migimayu1080
創立150年!素晴らしいですね! 創立から現在までの資料や写真を展示すれば 歴史の勉強ができそうですね♪
マンサクといえば最近、トキワマンサクで生垣を作る家をちらほら見るようになりました。ピンクの花が咲いた後も葉が赤色から緑色になったりと一年を通して綺麗な生垣を楽しめるので、素敵だな〜と思っていたら 義母が一本購入してきて家の庭に植えました。これからどんな風に成長するか楽しみです♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉での生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事