N'DANKA N'DANKA

こずえの遊び日記

カフェへ行ってみよう 254の2

2018-04-17 | Weblog
旬のフルーツを使った デコポンのタルト コーヒーと一緒に頂きました 5年ぶりでもあり、久しぶりに、勤めていた15年以上前の事など、懐かしくて 美香ちゃんと会った時は、彼女は20歳でしたが、今では、すっかりいい女っぷりです 沢山 いろいろな話ができて、楽しかったです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェへ行ってみよう 254の1

2018-04-17 | Weblog
大谷石地下採掘跡を出て、美香ちゃんお薦めの「AGカフェ」へ 5年前(2013年9月20日~カフェへ行ってみよう133編~も覗いて見て下さいね )の時は、美香ちゃんお薦めの「ペニーレイン」へ行きましたが、私が、4年前(2014年3月23日~ランチの女王への道180編~も覗いて見て下さいね) に行った「石の蔵」にしようかといろいろ考えましたが、家のあるカフェ本にも紹介されていたし、私が行ってない方へ行ってみたくて AGカフェは、長岡公園の南 戸祭台の高台にあり、別名 峠の茶屋と呼ばれているそうです テラス席もありましたが、まだ陽がないと、肌寒いので、今回は店内で。窓からテラス席を撮ってみました 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 238の4

2018-04-17 | Weblog
天井の空間から陽の光で、幻想的な雰囲気 昭和35年の機械化になるまでは、数種類のツルハシ類と運搬用の背負子しかない状況での手堀作業で、1本の150キロの石を切り出すのに、ツルハシを3600回振るい、1日に出せるのは、12本という過酷な作業だったそうです 思っていたより神秘的な場で、是非、皆さん 1度は足を運んで見てもいいかもしれませんね~
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 238の3  

2018-04-17 | Weblog

假屋崎省吾さんの花が展示されていました 2015年3月15日に開催された和の都 宇都宮 アートフェストで、この坑内で催された仮屋崎省吾さんの花アート展を、そのまま展示されています 今年の3月(2018年3月8日~行ってきました233編~も覗いて見て下さいね)に 日本橋三越で仮屋崎省吾展を見て、2回目だな~  地下採掘場は、るろうに剣心やLIAR GAMEなどの映画や、ドラマ、3代目JSB[SAKURA]・ GLAY[SOUL LOⅤE]・ XJAPAN[forever Love]・ JUJU[明日がくるなら]・ 長渕剛[ハングリー]などのPVやCMなど沢山撮影場所としても使われています 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 238の2

2018-04-17 | Weblog
何かが、展示されていました この地下採掘場は、平均6度程の気温だそうで、夏は避暑にいいかもしれません 石舞台などもあり、コンサートなども行われているそうですが、寒いので、長い時間は行われないそうです 響くので、音響はいいですね~ 今年の5月13日には演奏会があるみたいです。 美香ちゃんも話していたのですが、私も気になっていたのは、地下の探検ツアーが年に何回か行われているのですが、日にちが限定されていて、行く機会が合わなくて・・・ 日本でもアドべンチャー気分が味わえるかもしれないですね~ 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました 238の1

2018-04-17 | Weblog

餃子を食べた後は、美香ちゃんお薦めの大谷石資料館へ  2万平方メートルの広さ、深さ30メートルの未知なる空間と呼ばれた大谷石地下採掘場跡 柱の部分を取り除いた広さは、東京ドーム1つ分が入る大きさだそうです この空間の容積は30万立方メートルで、約1000本の石が切り出せれたそうです  ここは日本って思える様な、エジプトの神殿にいるみたいな雰囲気です かつて、戦争中は、空爆を逃れる為に、陸軍の地下倉庫になっていて、戦闘機の疾風を作っていた歴史もあるみたいですが、2014年の再オープンから、地下採掘場に教会スペースもあり、結婚式なども行われているそうで、年に1回は、教会スペースも公開されているそうです 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする