goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

執念の勝利、VS磐田。

2019-04-14 22:07:42 | 清水エスパルス
平成最後のダービーの日を迎えました。
今日は荒天の予報でしたが、朝起きると晴れています。「?」って感じでした。
ここまで1勝もしていないエスパルスですが、ダービーは全く別物の戦いになるのは一昨日の記事で書きましたが今日は意地を見せてくれるだろうと思っています。

今日は車でエコパに出かけました。法多山の駐車場に置いて約15分歩いてエコパ到着。
11時30分現在、まだ晴れ間があります。このままもってくるといいんですが、昨日までの予報では晴れ男コヤチンをもってしても危うい予報でしたので心配です。


ちょっとエコパの正面に行ってみましたが、かなりの人でした。

今年行われるラグビーワールドカップのイベント等も行われていました。このエコパも会場のひとつですね。

さて、1時の開場になって中に入りましたが1層目の端の方ですが屋根が掛かる位置を確保できました。




今の所あまり風は強くないようです。




今日の入場者数は31,144人、ちょっとこの器には少な目。


練習前のサポーターへの挨拶、「頼むぞ!!」

今日のスタメンは前節から変わった所は中村慶太が体調不良から復帰して石毛に代わって入りました。
ボランチには前節いい動きを見せたヘナトが入り2トップはテセと航也でドグはベンチスタートです。




いよいよ始まります。平成最後のダービーマッチ。


ジュビロのキックオフで始まりました。

エスパルスは積極的に攻めて行きます。
6分、エウシーニョが遠目からミドルを放ちます。これがオープニングシュート。

しかし16分、ジュビロ右サイドからフリーでクロスを上げられ、DFに当たってリフレクションしたボールがアダイウトンの前に、決定的なピンチ。
このボールをアダイウトンが吹かしてバーを越えます。助かった、しかし集中して欲しい。

25分、エウシーニョが持って上がったボールを前線の航也に絶妙なパス、航也が触って后に、后が再び航也にパス、航也がシュート、しかしこれはGKカミンスキーがナイスセーブ。しかしいい流れのプレーでした。

36分、六反のロングフィードをゴールまでテセがヘディングで落としたボールをクリアを高く蹴り上げそれに反応したテセがヘッドで押し込みゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
テセ執念のゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
テセが吠えた!!!!!!!!コーナー付近で皆に囲まれながら吠えています!!!!!!!!
テセの執念が決めた先制ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1-0エスパルス先制!!!!!


テセのゴール!!エスパルス側のスタンドが揺れた!!

44分、またも六反のキックからテセがDFと競ったボールがDFに当たってヘナトへヘナトから航也にパス、航也がペナルティーアーク付近からシュート!!
これもGKカミンスキーのナイスセーブに阻まれます。

前半はエスパルスが主導権を得ていたと言っていいでしょう。1-0で折り返します。
唯一のピンチはアダイウトンが吹かしたシュートシーンくらいだったでしょうか。

後半も同じメンバーで始まります。

後半はエスパルスのキックオフで始まります。

53分、ジュビロは森谷に代えてロドリゲスを投入、先日のFC東京戦で選手交代から流れを変えられた苦い経験がありますので集中したいところ。

58分、ジュビロの横パスをさらった慶太がスルーパスDFの間を抜ける航也得意のプレーで抜け出してシュート!!!!!
これが決まってゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
航也も決めた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
一気にアップしている選手の元に走り込んだ航也!!!!!!!!!
航也も執念のゴーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!
2-0エスパルスがリードを広げました。


航也のゴールで再びエコパの南側スタンドが揺れる!!!!!

67分、テセの落としに走り込んだ翔太がシュート、いいシュートでしたがGK正面。

ところが70分、ジュビロ代わって入ったエレンが左サイドを突破しクロス、このクロスに先程代わって入ったロドリゲスにヘッドで決められて1-2と1点差に迫られます。

この後ジュビロは怒涛の攻めにでます。エスパルスは防戦一方。

80分、航也→ドウグラスの交代。

ドグ入ります。

84分、テセ→飯田の交代。

飯田が入ります。

守りに入るというメッセージなのか。
ジュビロはひたすら攻めてきます、エスパルスははね返すだけなのでセカンドボールを支配されてしまいます。

89分、慶太→六平の交代。
いよいよ守りきるようです。

六平入りました。

アディショナルタイムは5分、長い!!!
しかし必死で守ったエスパルスに待望の終了の笛!!
遂に今シーズン初勝利を勝ち取りました。
それもダービーで!!!!!

ようやく今シーズン初勝利。



後でDAZNで検証しますと、終了の瞬間悠悟はピッチに顔を埋めて泣いていました。
今までの試合悔しかったのでしょう。DFとしては今まで大量失点して来ただけに責任を感じていたのでしょうね。


勝利の後の挨拶、もう一度スタンドが揺れます。


テセの目にも涙が、今までの悔しさをゴールで示したテセ「ありがとう!!」


インタビューを終えて遅れて挨拶に来た航也にも歓声が飛んでいました。


最後にヨンソン監督も挨拶に来てくれました。

さあエスパルス、ようやくの1勝ですがダービーの1勝は1勝以上の価値があると思います。
この勝利で乗っていって欲しい。
この後、セレッソ、レッズ、アントラーズ、フロンターレと続きます。対戦相手的に厳しい試合の連続ですが勝ちきってくれると信じています。
アントラーズ戦からは時代が令和になります。令和攻勢をかけて欲しいですね。

しかしエコパでの勝利っていつ以来でしょう。何年か遡らなければなりません。
今日は今シーズン初勝利をかみしめて寝たいと思います。