今日の試合ダメージでかすぎです。
茫然、それ以外ない。
本当にあまり思い出したくない、また今週も暗い気持ちで1週間を過ごさなければならない。
では簡単に書いて終わらせていただきます。
結果は1-2で逆転負け。
前半は集中して試合を運んでいたと思います。
特に永井のスピードにはケアしていたと思います。
惜しいのはウラに抜けたテセがGKと1対1となってGKの動きをよく見て打ったシュートがポスト直撃。テセを責める気はないですが決めてほしかった。
でも前半はある程度思い通りの試合ができていたのではないでしょうか。
今日はボランチに河井に代わってヘナト アウグストが入っていましたが効いていました。河井の弱点だったフィジカルの弱さを補って球際も強かった。
後半開始直後47分、ペナルティエリア右でボールを持った翔太がヘナトにパス、ヘナトがふんわりしたクロスを上げて、航也が合わせてゴール左隅に決めてゴーール!!
エスパルスが先制!!
しかしFC東京は早く動きます。永井と高萩に代えてナ サンホとジャエルを入れます。
どうもこの交代で流れが変わったような気がしました。
66分、テセ→ドウグラスの交代。テセも今日はいい動きを見せていたのですが。
72分、翔太のスルーパスに抜け出した航也がGKと1対1。フリーで打ったシュートはサイドネット。
航也ここは落ち着いて打って欲しかった。
こうやってチャンスを潰していると流れが傾いてしまうものです。
75分、ディエゴオリベイラに粘って持たれゴール前に上がったクロスにナ サンホに足で合されて同点になってしまいます。
この後FC東京は久保がミドルを打って来ますが今度はポストに救われました。
残り時間の少ない86分、FC東京ジャエルがフワッとした浮き球のパス、これに抜け出したディエゴオリベイラにループで決められて1-2と逆転されてしまいます。
エスパルスは石毛→滝で前を厚くしますが決め手がなく今日も敗れてしまいました。
皮肉な事にこの試合今シーズンでは一番いい試合だったかもしれません、でも勝てなかった。
ヘナトのボランチいいんじゃないでしょうか。次も使って欲しい。
翔太も球際の粘りの良さ持ち味を出してくれたと思います。
航也がもう少しアグレッシブに行って欲しかった。アジアカップの代表になってから調子が上がらないような気がするのも気がかりですが、今日1点取った事で次につなげてほしい。
復帰したドウグラスは体の切れが今一つ悪いような気がします。完全に復調していないのかもしれませんね。
ソッコと悠悟のCBの連携も少し危なっかしい所があります。
上げたらきりがないのでここでやめます。
今日はベガルタとジュビロが勝ってエスパルスはダントツの最下位に沈んでしまいました。
多分、次節のダービーはジュビロが上から目線で来ると思いますがエスパルスとしては引かない事、「今に見ていろ!!」って気持ちでぶつかって欲しい。
ダービーは順位は関係ないガチンコの対決、気持ちが強い方が勝つ!!
ダービーの勝利を境に調子を上げるって事だってあります。この勝利1勝以上の価値がある、気持ちを高く持って臨んでほしい。
今日味スタまで行かれましたエスサポの皆さんお疲れ様でした。
残念でしたが次のエコパで今度はコヤチンも参戦しますので一緒に頑張りましょう。
茫然、それ以外ない。
本当にあまり思い出したくない、また今週も暗い気持ちで1週間を過ごさなければならない。
では簡単に書いて終わらせていただきます。
結果は1-2で逆転負け。
前半は集中して試合を運んでいたと思います。
特に永井のスピードにはケアしていたと思います。
惜しいのはウラに抜けたテセがGKと1対1となってGKの動きをよく見て打ったシュートがポスト直撃。テセを責める気はないですが決めてほしかった。
でも前半はある程度思い通りの試合ができていたのではないでしょうか。
今日はボランチに河井に代わってヘナト アウグストが入っていましたが効いていました。河井の弱点だったフィジカルの弱さを補って球際も強かった。
後半開始直後47分、ペナルティエリア右でボールを持った翔太がヘナトにパス、ヘナトがふんわりしたクロスを上げて、航也が合わせてゴール左隅に決めてゴーール!!
エスパルスが先制!!
しかしFC東京は早く動きます。永井と高萩に代えてナ サンホとジャエルを入れます。
どうもこの交代で流れが変わったような気がしました。
66分、テセ→ドウグラスの交代。テセも今日はいい動きを見せていたのですが。
72分、翔太のスルーパスに抜け出した航也がGKと1対1。フリーで打ったシュートはサイドネット。
航也ここは落ち着いて打って欲しかった。
こうやってチャンスを潰していると流れが傾いてしまうものです。
75分、ディエゴオリベイラに粘って持たれゴール前に上がったクロスにナ サンホに足で合されて同点になってしまいます。
この後FC東京は久保がミドルを打って来ますが今度はポストに救われました。
残り時間の少ない86分、FC東京ジャエルがフワッとした浮き球のパス、これに抜け出したディエゴオリベイラにループで決められて1-2と逆転されてしまいます。
エスパルスは石毛→滝で前を厚くしますが決め手がなく今日も敗れてしまいました。
皮肉な事にこの試合今シーズンでは一番いい試合だったかもしれません、でも勝てなかった。
ヘナトのボランチいいんじゃないでしょうか。次も使って欲しい。
翔太も球際の粘りの良さ持ち味を出してくれたと思います。
航也がもう少しアグレッシブに行って欲しかった。アジアカップの代表になってから調子が上がらないような気がするのも気がかりですが、今日1点取った事で次につなげてほしい。
復帰したドウグラスは体の切れが今一つ悪いような気がします。完全に復調していないのかもしれませんね。
ソッコと悠悟のCBの連携も少し危なっかしい所があります。
上げたらきりがないのでここでやめます。
今日はベガルタとジュビロが勝ってエスパルスはダントツの最下位に沈んでしまいました。
多分、次節のダービーはジュビロが上から目線で来ると思いますがエスパルスとしては引かない事、「今に見ていろ!!」って気持ちでぶつかって欲しい。
ダービーは順位は関係ないガチンコの対決、気持ちが強い方が勝つ!!
ダービーの勝利を境に調子を上げるって事だってあります。この勝利1勝以上の価値がある、気持ちを高く持って臨んでほしい。
今日味スタまで行かれましたエスサポの皆さんお疲れ様でした。
残念でしたが次のエコパで今度はコヤチンも参戦しますので一緒に頑張りましょう。