goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

西部のケガ長引く。

2016-07-27 23:22:40 | 清水エスパルス
今日のオフィシャルに掲載されました。
★西部選手のケガについて
西部洋平選手は4月3日(日) J2リーグ第6節vsロアッソ熊本にてプレー中に負傷し、右大腿直筋肉離れと診断されましたが、改めまして下記の通りお知らせいたします。

西部洋平選手の復帰に向けて、これまで治療をおこなってきましたが、リハビリ中に症状の再燃があり、合わせて筋腱損傷が見られましたので、ご報告いたします。
なお、全治につきましては、再度お知らせいたします。

というリーリースがありました。ずいぶん長いと思っていましたがかなりの重傷だったんですね。
こうなったら掲示板でリキを攻撃している人達もいますが、彼に頑張ってもらうしかないと思いますよ。この調子じゃ西部さん今季は無理かもしれませんね。

一昨日はワンチャンのケガが全治2か月という事になってしまうしケガに泣かされっ放しですね。

でも残っている選手達でやるしかありません。秋になれば今戦線離脱している選手も帰ってくるかもしれません。
それまで我慢が必要です。
元紀が離脱してからのテセの頑張りってチームを鼓舞してくれますよね。
ひとつにまとまる事が今は必要です。

静岡代表は常葉菊川。

2016-07-27 22:44:14 | 高校野球
今日決勝が行われた高校野球の静岡県大会は、常葉菊川が自慢の打棒爆発で袋井を破り3年ぶり5度目の甲子園出場を決めました。
常葉菊川高校の皆さんおめでとう。甲子園でもガンガン打って勝ち進んで下さい。

この試合中は仕事をしていましたので所々しかラジオで聞いていませんでしたので詳しい事は分かりませんが、1回の裏初球をプロ注目の1番バッターの栗原君がライトスタンドに打ち込んだというところは聞いていました。この一打で常葉菊川は自分のペースで野球が出来たんじゃないかと思いました。

袋井の稲垣君緩急をつけるピッチングが持ち味でしたが、スローカーブをいきなり打たれたのでちょっと慌てたのでしょうか。
それにしても昨日の常葉橘戦といい今日の袋井戦といい12-0というスコアーで勝ってきた所に猛打の印象もありますが失点も少なくよく鍛えられたチームだと思います。

今大会旋風を吹き荒れさせた袋井もよく戦ってきたと思います。
2回戦で東部の有力校の富士市立を11-1で圧倒し、3回戦では袋井商との袋井ダービーを3-0で勝ち、4回戦では強豪の磐田東に5-3と打ち勝って、準々決勝は第2シードの日大三島との投手戦を1-0で制し、昨日の準決勝は古豪浜松商を14-10という猛烈な打撃戦で振り切って来ました。素晴らしい戦いの連続だったと思います。
最後はエースの稲垣君に疲れが見えて来ていたのが残念でした。
でも素晴らしいチームだったと思います。お疲れ様でした。

さて、常葉菊川には甲子園でも暴れて来てほしい。
去年の静高は大会前から注目されていましたが1回戦で敗れてしまいましたので、今年は静岡の夏を長くなるように頑張ってほしいですね。
いい戦いが出来るように準備して下さい。