今日はナビスコのグループリーグVSベルマーレがアイスタで行われました。前半は仕事をしていたので後半からスカパーを見ていました。
前半の8分にベルマーレに先制されたのは速報メールで知りました。その後もベルマーレに押しまくられていたようです。今日のベルマーレ若い選手を中心に起用しています。エスパルスもバレー・石毛をベンチに入れていますが殆どベストメンバーです。CBは平岡が出られないので廣井が入っていますが。
ハーフタイムにゴトビさんお得意の喝を入れますが、後半一気呵成に攻め込むのはヤングベルマーレです。カウンターのチャンスがあれば躊躇なくチャレンジしてきます。敵ながら気持ちのいいチャレンジ精神です。
それに対してエスパルスはゆっくりパスを回して、不正確なクロスを入れてはベルマーレにはね返される連続です。後半からバレーさんが入ってセヌーと2人前線に張りますが機能しません。挙句の果てはセカンドボールを奪われ速いカウンターで攻められます。
河井クンもセンスはあるかもしれませんがフィジカルは弱いので突っかけられると倒されボールを失ってしまいます。河井クンだけでなくエスパルスの選手たちは体幹トレーニングした方がいいです。
浩太のCB危なっかしくて見てられません。ゴトビさんは見てられるのでしょうか。
河井→石毛の後ボールが持てる時間がありましたが、この時間にも決定的なチャンスはできませんでした。
エスパルスはホームという事もありメンバーをさほど落とす事無く組んできましたが、せっかくベンチに入れていた六平や息吹を使ってもらいたかった。出場に飢えている彼らの方が何かやってくれそうです。どうも見ていて得点の匂いがしてきません。
逆にベルマーレは元気ハツラツでシュートも枠に飛んできますので櫛引くん大忙しでした。
結局0-1で敗れましたが、得点以上に何もできずに相手にはやりたい放題やられたゲームだったと思います。
このつまらない試合を続けているようではお先真っ暗です。アイスタの溜息が聞こえてきそうです。
せっかく小野チャンが観戦していましたが、ガッカリして帰ったと思います。
これで、ナビスコカップの予選敗退が決定してしまいました。去年国立でリベンジを誓ったのに…
しかしこんな試合でも平日にかかわらず駆けつけたエスサポの皆さんお疲れ様でした。テレビ前でも疲れたのだから現地ではもっと疲れた事でしょうゆっくりお休みください。
さあ、土曜日はアウエイ味スタでFC東京戦です。
リーグ戦バージョンで臨んでくれると思います。勝ってくれ。
話は変わりまして20年前の今日Jリーグが始まりました。コヤチンは当日は妻の実家でベルディVSマリノスを見ていました。
選手たちのレベルは今の方が高いけど、モチベーションはあの頃の選手たちの方が高かったと思います。そして試合をテレビで見ている時のワクワク感は今の10倍でした。
二十歳を迎えたJリーグこの先もワクワク感を与える試合をお願いします。
前半の8分にベルマーレに先制されたのは速報メールで知りました。その後もベルマーレに押しまくられていたようです。今日のベルマーレ若い選手を中心に起用しています。エスパルスもバレー・石毛をベンチに入れていますが殆どベストメンバーです。CBは平岡が出られないので廣井が入っていますが。
ハーフタイムにゴトビさんお得意の喝を入れますが、後半一気呵成に攻め込むのはヤングベルマーレです。カウンターのチャンスがあれば躊躇なくチャレンジしてきます。敵ながら気持ちのいいチャレンジ精神です。
それに対してエスパルスはゆっくりパスを回して、不正確なクロスを入れてはベルマーレにはね返される連続です。後半からバレーさんが入ってセヌーと2人前線に張りますが機能しません。挙句の果てはセカンドボールを奪われ速いカウンターで攻められます。
河井クンもセンスはあるかもしれませんがフィジカルは弱いので突っかけられると倒されボールを失ってしまいます。河井クンだけでなくエスパルスの選手たちは体幹トレーニングした方がいいです。
浩太のCB危なっかしくて見てられません。ゴトビさんは見てられるのでしょうか。
河井→石毛の後ボールが持てる時間がありましたが、この時間にも決定的なチャンスはできませんでした。
エスパルスはホームという事もありメンバーをさほど落とす事無く組んできましたが、せっかくベンチに入れていた六平や息吹を使ってもらいたかった。出場に飢えている彼らの方が何かやってくれそうです。どうも見ていて得点の匂いがしてきません。
逆にベルマーレは元気ハツラツでシュートも枠に飛んできますので櫛引くん大忙しでした。
結局0-1で敗れましたが、得点以上に何もできずに相手にはやりたい放題やられたゲームだったと思います。
このつまらない試合を続けているようではお先真っ暗です。アイスタの溜息が聞こえてきそうです。
せっかく小野チャンが観戦していましたが、ガッカリして帰ったと思います。
これで、ナビスコカップの予選敗退が決定してしまいました。去年国立でリベンジを誓ったのに…
しかしこんな試合でも平日にかかわらず駆けつけたエスサポの皆さんお疲れ様でした。テレビ前でも疲れたのだから現地ではもっと疲れた事でしょうゆっくりお休みください。
さあ、土曜日はアウエイ味スタでFC東京戦です。
リーグ戦バージョンで臨んでくれると思います。勝ってくれ。
話は変わりまして20年前の今日Jリーグが始まりました。コヤチンは当日は妻の実家でベルディVSマリノスを見ていました。
選手たちのレベルは今の方が高いけど、モチベーションはあの頃の選手たちの方が高かったと思います。そして試合をテレビで見ている時のワクワク感は今の10倍でした。
二十歳を迎えたJリーグこの先もワクワク感を与える試合をお願いします。