今日のお昼は三島市の「麺処 藤堂」に行きました。ここの店の前はよく通りますが行った事はありませんでした。
平日でも昼時は並んでいる人がいるので今日のような日は厳しいかなと思っていきました。
到着は12時少し過ぎ(時刻的には一番難しい)でしたが、案の定並んでいる人々がいます。更にいつもより列が長い。
列に並んで待つ事約20~30分でようやく案内されました。
メニューは並んでいる時に見ていて既に注文してありました。
今日は暑いので冷たいつけ麺にしました。夏の定番とありましたが「漣(さざなみ)」という名前がついています。これを注文しました。
とろっとしたつけ汁でした。メニューにも書いてありましたがこれに興味津々でした。
魚介ベースのスープであっさり感がありコヤチン的には今大好きな味です。麺は太麺でスープとの絡みが絶妙でした。
盛り付けも綺麗で美味しそうでした。
更に嬉しい事は食べ終わった後につけ汁を割るだし汁のポットを用意してくれていました。そうですつけ麺を食べた後このスープ飲んでいい物なのかどうかいつも迷ってしまいますが、これを出してくれるとつけ汁も最後まで楽しめます。
さすが人気店の藤堂さんです。並んでも又来ようと思う味でした。今度は違うタイプを期待して来たいと思います。
平日でも昼時は並んでいる人がいるので今日のような日は厳しいかなと思っていきました。
到着は12時少し過ぎ(時刻的には一番難しい)でしたが、案の定並んでいる人々がいます。更にいつもより列が長い。
列に並んで待つ事約20~30分でようやく案内されました。
メニューは並んでいる時に見ていて既に注文してありました。
今日は暑いので冷たいつけ麺にしました。夏の定番とありましたが「漣(さざなみ)」という名前がついています。これを注文しました。
とろっとしたつけ汁でした。メニューにも書いてありましたがこれに興味津々でした。
魚介ベースのスープであっさり感がありコヤチン的には今大好きな味です。麺は太麺でスープとの絡みが絶妙でした。
盛り付けも綺麗で美味しそうでした。
更に嬉しい事は食べ終わった後につけ汁を割るだし汁のポットを用意してくれていました。そうですつけ麺を食べた後このスープ飲んでいい物なのかどうかいつも迷ってしまいますが、これを出してくれるとつけ汁も最後まで楽しめます。
さすが人気店の藤堂さんです。並んでも又来ようと思う味でした。今度は違うタイプを期待して来たいと思います。
