goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

麺処 藤堂。

2013-05-05 21:16:05 | グルメ
今日のお昼は三島市の「麺処 藤堂」に行きました。ここの店の前はよく通りますが行った事はありませんでした。
平日でも昼時は並んでいる人がいるので今日のような日は厳しいかなと思っていきました。

到着は12時少し過ぎ(時刻的には一番難しい)でしたが、案の定並んでいる人々がいます。更にいつもより列が長い。
列に並んで待つ事約20~30分でようやく案内されました。

メニューは並んでいる時に見ていて既に注文してありました。
今日は暑いので冷たいつけ麺にしました。夏の定番とありましたが「漣(さざなみ)」という名前がついています。これを注文しました。

とろっとしたつけ汁でした。メニューにも書いてありましたがこれに興味津々でした。
魚介ベースのスープであっさり感がありコヤチン的には今大好きな味です。麺は太麺でスープとの絡みが絶妙でした。
盛り付けも綺麗で美味しそうでした。

更に嬉しい事は食べ終わった後につけ汁を割るだし汁のポットを用意してくれていました。そうですつけ麺を食べた後このスープ飲んでいい物なのかどうかいつも迷ってしまいますが、これを出してくれるとつけ汁も最後まで楽しめます。

さすが人気店の藤堂さんです。並んでも又来ようと思う味でした。今度は違うタイプを期待して来たいと思います。


こどもの日です。浜松に帰ってまつりのクライマックスを見ました。

2013-05-05 20:59:29 | 日記
今日も連日の早起きをして沼津港の近くにある湾口公園に行きました。
ここに沢山の鯉のぼりが飾ってあるという話を聞いたので行ってみました。まず感想は、「迫力がありません」です。かつては御成橋付近の狩野川に架かっていましたが、何年か前にこちらに移されました。
鯉のぼりも風に乗って泳いでいた方が気持ちがよさそうなのにね。


その後はいつもの千本浜から富士山を見ました。昨日に比べると霞んでいますが、その分気温が高めで過ごしやすい1日でした。


夕方に浜松に帰りました。
今日は浜松まつりの最終日です。近所のピアゴ浜松泉町店が今年も6町合同練りの会場となっています。ピアゴが新築されて初めての浜松まつりとなりましたが、ちょっと見にくい。
でも、暫らくはパワーを感じさせてくれました。まつりに参加された方々と関係者の皆さんお疲れ様でした。来年も今年以上のパワーを発散して下さい。
 5つの御殿屋台が勢ぞろいしていました。

 この激練りにパワーを感じました。

 ライトアップした御殿屋台。