今日は、先日一部開通した三遠南信自動車道の浜松引佐北IC→鳳来峡ICを走ってみました。この道は新東名にも接続し将来的には長野県飯田市まで繋がる予定になっています。本来は有料道路ですが暫定開通の為現在は無料で走れます。
山の中を通る道路なので当然ですがトンネルが多いです。中には4.5Kmのトンネルもありました。この道が飯田まで開通すると長野方面へのアクセスが格段に上がるのは言うまでもありませんが、今まで孤立した山間部と都市部とのアクセスにも貢献すると思います。
鳳来峡ICで降りると151号線になります。かつてはこの道は仕事でよく走りました。以前は鳳来町でしたが先の広域合併で新城市となっております。
ちょっと設楽方面に行って千枚田を見てみたいと思って山に向かっていきました。
鳳来寺山の参道入口の横を通り昔鳳来寺山に登った事を思い出して、また登ってみたいと思いました。
暫らくかつての記憶で走っていくと千枚田への案内標識が現れます。この千枚田は行ったことはありませんでしたが、先日NHK BSプレミアムの「里山」という番組で取り上げられ一回見てみたいと思っていました。
確かに見事な棚田が山に向かって続いていました。実際は1,196枚の棚田で1枚の平均は0.9aで現在39戸の人が850枚を耕しています。
ICを降りると梅がいたる所で咲いていました。
四谷の千枚田。数年前棚田サミットも行われたようです。
長篠方面に戻る途中に個人が所有する梅園が一般に公開されていました。
近くに菜の花畑もあり春を感じさせてくれます。
長篠に近づいたあたりに「河津桜並木道」があったので寄ってみました。
本家の伊豆の河津では先週が満開だったようです。こちらは一部満開と言ったところでしょうか。
大部川里山公園の入口付近に並木道はありますが今は桜祭りという事で地域の人たちが五平餅やうどんの露店を出していました。かなり大きめの五平餅を200円でいただきました。
眼下には家の庭先に咲く河津桜がほのぼのとした感じがしたので1枚写しておきました。
新城に出て帰ってきましたが、昔この辺を走っていたころから10数年経っています。当然新しい道もできてかつての面影を見つけるのに難しい所もありましたが、場面場面で色々な事が蘇ってきたり色々な人の顔を思い出したりで懐かしさに浸っていました。
山の中を通る道路なので当然ですがトンネルが多いです。中には4.5Kmのトンネルもありました。この道が飯田まで開通すると長野方面へのアクセスが格段に上がるのは言うまでもありませんが、今まで孤立した山間部と都市部とのアクセスにも貢献すると思います。
鳳来峡ICで降りると151号線になります。かつてはこの道は仕事でよく走りました。以前は鳳来町でしたが先の広域合併で新城市となっております。
ちょっと設楽方面に行って千枚田を見てみたいと思って山に向かっていきました。
鳳来寺山の参道入口の横を通り昔鳳来寺山に登った事を思い出して、また登ってみたいと思いました。
暫らくかつての記憶で走っていくと千枚田への案内標識が現れます。この千枚田は行ったことはありませんでしたが、先日NHK BSプレミアムの「里山」という番組で取り上げられ一回見てみたいと思っていました。
確かに見事な棚田が山に向かって続いていました。実際は1,196枚の棚田で1枚の平均は0.9aで現在39戸の人が850枚を耕しています。
ICを降りると梅がいたる所で咲いていました。
四谷の千枚田。数年前棚田サミットも行われたようです。
長篠方面に戻る途中に個人が所有する梅園が一般に公開されていました。
近くに菜の花畑もあり春を感じさせてくれます。
長篠に近づいたあたりに「河津桜並木道」があったので寄ってみました。
本家の伊豆の河津では先週が満開だったようです。こちらは一部満開と言ったところでしょうか。
大部川里山公園の入口付近に並木道はありますが今は桜祭りという事で地域の人たちが五平餅やうどんの露店を出していました。かなり大きめの五平餅を200円でいただきました。
眼下には家の庭先に咲く河津桜がほのぼのとした感じがしたので1枚写しておきました。
新城に出て帰ってきましたが、昔この辺を走っていたころから10数年経っています。当然新しい道もできてかつての面影を見つけるのに難しい所もありましたが、場面場面で色々な事が蘇ってきたり色々な人の顔を思い出したりで懐かしさに浸っていました。