たなちゃんガンバNO,1

デジカメ歩き
写真日記






最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう(^o^)丿 (アガリ)
2016-07-25 09:57:13
川崎大師というのは聞いたことありますが
正式には平間寺って言うんですか
綺麗なお寺さんですね
返信する
川崎大師 (みのこ)
2016-07-25 11:05:47
一度だけ行った事があります。
10年以上前でしょうか、相変わらず賑やかですね。

仲見世に響く飴きりの音が耳に残っています。
返信する
川崎大師 (timata-sn)
2016-07-25 20:15:22
たなちゃんさん こんばんは
今日は薄曇りが続きましたが、夕方には小雨が降って居ますよ。

川崎大師と言うのは聞いた事が有りますが。
正式名は金剛山金乗院平間寺と言うんですね。
立派な建造物の様ですね。
流石市のある日は凄い人出の様ですね。
返信する
Unknown (koyuko)
2016-07-25 20:59:33
川崎大師 風鈴市 風情がありますね。
とてても賑わっていますね。
返信する
たなちゃんさんへ (sugiura)
2016-07-26 06:38:01
平安の昔から人々が信じて尊敬して伝えてきたのですね。お釈迦さま、弘法大師様におすがりしたい。

それにしても立派なお寺です。
返信する
アガリ様 (たなちゃん)
2016-07-26 19:53:35
初詣ではよくテレビでにも出てきますが凄い人出になります

返信する
みのこ様 (たなちゃん)
2016-07-26 19:55:11
あの飴切りの音してました
よく響きますね

返信する
timata-sn様 (たなちゃん)
2016-07-26 19:59:19
夕方雨降ったが今はやんでます
もう梅雨明けがちかいようです

風鈴市では全国の風鈴が吊るされてました
人出が多く撮影もたいへんでした



返信する
koyuko様 (たなちゃん)
2016-07-26 20:01:40
風鈴市には全国の風鈴が並んでました
人の行列が長く続いてました

返信する
sugiura様 (たなちゃん)
2016-07-26 20:04:30
仲見世も賑わってました
ダルマを売る店も多かった
返信する

コメントを投稿