異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

琉球新報辺野古問題取材班:10/21ゲート前風景、午前10時より約70人が座り込みを、そしてライブ演奏…

2015-10-21 16:28:54 | 沖縄

 https://twitter.com/henokonowより転載

沖縄県の地方紙・琉球新報の辺野古問題取材班です。紙面におさめきれない現地の状況をこまめにお伝えします。

 

琉球新報辺野古問題取材班 @henokonow 6時間6時間前

おはようございます。21日午前10時すぎ、約70人がゲート前で座り込みを続けてます連日報道されていますが、防衛局が設置した環境監視等委員会の問題について市民の皆さんも批判するあいさつを続けています。 

琉球新報辺野古問題取材班 @henokonow 6時間6時間前

おはようございます。21日午前10時すぎ、約70人がゲート前で座り込みを続けてます。連日報道されていますが、防衛局が設置した環境監視等委員会の問題について市民の皆さんも批判するあいさつを続けています。 

埋め込み画像への固定リンク
 
 
辺野古の座り込み現場では最近から新作Tシャツが販売されています
 

辺野古の座り込み現場では最近から新作Tシャツが販売されています。

埋め込み画像への固定リンク
 
 
21日午前11時15分
辺野古のゲート前ではちょっとしたライブ演奏が行われました。ケセラセラや平和を願う歌、民謡など。座り込む市民の皆さんも一緒に歌っていました
 
 
 
 
 埋め込み画像への固定リンク
 

県は21日正午前、名護市辺野古の埋め立て承認には瑕疵(かし)があり、翁長雄志知事による取り消しは正当だとする意見書と弁明書を国土交通相に送付しました。

 

 午後3時20分、市民の皆さんは新ゲート前で抗議デモを実施。シュプレヒコールも。
 
 
 
 
 
 埋め込み画像への固定リンク

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。