異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

【戦争法案】菅官房長官「全く違憲でないという著名な憲法学者もたくさんいる」と→3人vs189人

2015-06-05 18:10:16 | 政治 選挙 

菅義偉官房長官「・・・全く違憲でないという著名な憲法学者もたくさんいる」と~

◆ふ~ん、そうですか、それじゃ、「安保法案に賛成する憲法研究者の声明」を、  そのたくさんの方の署名で、出していただければ!!

もともと立憲主義を無視破壊し、情念だけで語る安倍さん、民主主義の首相たる資格なし!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小林節氏は審査会後、「日本の憲法学者は何百人もいるが、(違憲ではないと言うのは)2、3人。(違憲とみるのが)学説上の常識であり、歴史的常識だ」と言い切った。

 

                                        by明日の自由を守る若手弁護士の会

 

=====================================

産経ニュース

http://www.sankei.com/politics/news/150604/plt1506040017-n1.html

違憲指摘「全く当たらない」 菅氏、衆院憲法審査会参考人質疑に反論

2015.6.4 18:52更新
 

 菅義偉官房長官は4日の会見で、同日開かれた衆院憲法審査会の参考人質疑で、3人の参考人全員が審議中の安全保障関連法案について「憲法違反」としたことに関し、「法的安定性や論理的整合性は確保されている。全く違憲との指摘はあたらない」と述べた。

 菅氏は、昨年7月に閣議決定した安保関連法案の基本方針に触れ「憲法前文、憲法第13条の趣旨をふまえれば、自国の平和を維持し、その存立を全うするために必要な自衛措置を禁じられていない」と指摘。「そのための必要最小限の武力の行使は許容されるという、以前の政府見解の基本的な論理の枠内で合理的に導き出すことができる」と話した。

 自民党などが参考人として推薦した早稲田大の長谷部恭男教授が憲法違反だと指摘した点に関しては「全く違憲でないという著名な憲法学者もたくさんいる」と述べ、今後の法案審議への影響は限定的との見方を示した。

 

<関連>

「解釈変更は政府裁量内」 防衛相、立憲主義を軽視

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。