異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

高校生1万人署名活動・岩手 / 第18代高校生平和大使募集中!

2015-05-08 22:30:43 | 平和 戦争 自衛隊

http://blog.livedoor.jp/syomei10000/archives/44398029.html

高校生1万人署名活動・岩手

岩手での高校生1万人署名活動の報告をしていきます。 また、高校生平和大使の活動も紹介します。

岩手での高校生1万人署名活動の報告ページです。 岩手から選出された高校生平和大使を中心に活動を紹介します。
 

県内3カ所で実施 ~4月定例署名活動~

IMGP6351縮小
R0013948
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 4月19日(日)、高校生一万人署名活動を、県内3カ所で一斉に実施しました。盛岡はクロステラス前で行い、不来方、盛岡二,黒北から10人が参加し,80筆の署名を集めました。釜石はイオンタウン釜石で行い、釜石高から10人が参加し,なんと274筆の署名を集めました。宮古はDORA前で行い、宮古高5人が参加し,65筆の署名を集めました。宮古高校ではこの日の他に学校で51筆集めました。
 桜が満開で春らしくなったものの、冷たい風の中でがんばって活動しました。盛岡や宮古では新一年生も参加し、盛り上がりました。5月は17日(日)の予定です
 
 
=============================
http://blog.livedoor.jp/syomei10000/archives/44398129.html 
 
4月22日

第18代高校生平和大使募集中!

2015年の第18代(岩手は第5代)高校生平和大使を募集しています。募集要項やポスターは各学校に配布していますので、担当の先生から応募用紙をもらって下さい。ない場合は以下に連絡下さい。応募締め切りは4月30日(木)です。

〒020-0883 盛岡市志家町11-13 高校会館
             高校生平和大使派遣委員会・岩手 事務局
☎ 019-624-5227  fax 019-653-2285
メール iwatesyomei@yahoo.co.jp


1.応募条件・選考

①       応募資格:2015年8月時点で高校生であること。

下記2の高校生平和大使の役割に賛同し、下記3の活動に参加できること。

②       任  期:6月の結団式より約1年間。

③       募集人数:全国で20人、岩手から2人の予定。

④       応募締め切り:2015年4月30日(木)

⑤       応募方法:別紙応募用紙に記入し、下記宛に、郵送またはFAX送付してください。

    〒020-0883盛岡市志家町11-13高校会館内 高校生平和大使派遣委員会岩手

     FAX 019-653-2285   ℡ 019-624-5227

⑥       選考会: 5月17日(日)午前

応募者の中から選考会(面接等)を経て、5月末までに決定します。

選考結果は、本人、学校にお知らせします。報道機関にも公表します。

 

2.高校生平和大使の役割

① 核兵器廃絶と平和な世界の実現を願う長崎・広島・日本国民のメッセージを、国連訪問などを通じて世界に発信する。

② 「高校生一万人署名活動」に参加し、集めた署名を国連に届ける。

③ さまざまな平和活動や平和学習に積極的に取り組み、その成果を国内外に広める。

④ 東日本大震災被災地の現状を世界に伝え国際連帯の大切さを訴える。(岩手の役割)

*旅費等、高校生平和大使に関わる経費は派遣委員会が負担します。

 

3.主な活動計画

①       結成のつどい・広島研修(6月中旬、広島市)

②       高校生ナガサキ平和の旅・長崎研修(8月6日~9日、長崎市)

③       国連欧州本部訪問(8月15~22日、ジュネーブ市等)

④       「高校生一万人署名活動」(毎月1回程度、盛岡市・釜石市等県内各地)

⑤       各種集会等での報告会

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。