異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

森友・決裁文書改ざん疑惑のキーマンは財務省から消えていた 2018.3.9 日刊ゲンダイ

2018-03-09 21:35:38 | 森友学園疑惑

決裁文書改ざん疑惑のキーマンは財務省から消えていた

日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/image/news/224678/89656

2018年3月9日

しっかりハンコが…(顔写真は小堀氏=財務省財務局の採用パンフレットから)
しっかりハンコが…(顔写真は小堀氏=財務省財務局の採用パンフレットから)

 キーマンは、すでに財務省から消えていた。森友学園への国有地売却を巡る決裁文書改ざん疑惑。書き換えた疑いのある国会議員らに提示された決裁文書には、最終責任者として当時、近畿財務局管財部長だった小堀敏久氏(57)の印が押されてある。彼こそ今回の疑惑のカギを握る人物なのだが、昨年9月30日に財務省を離れ、翌10月1日に異例の待遇で所管外の独立行政法人に迎え入れられていた。

 茨城県土浦市出身の小堀氏は、明大商学部を卒業後、1984年に財務省に入省。関東財務局管財第2部長や九州理財局財務部長などを歴任するなど一貫して、地方の財務局で勤務してきた。

 近畿財務局管財部長に就いたのは、2015年7月。翌16年6月に破格の約8億円値引きで森友学園に国有地を売却するまで、交渉窓口となった管財部のトップを務めたキーマンである。


画像に含まれている可能性があるもの:1人






最新の画像もっと見る