goo blog サービス終了のお知らせ 

異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

西川農水相 市長選で農水予算と引き替えに票を出すよう要求

2014-11-02 23:25:31 | シェアー

NEWSポストセブンhttp://www.news-postseven.com/archives/20141102_284745.htmlより転載

西川農水相 市長選で農水予算と引き替えに票を出すよう要求

2014.11.02 16:00


 

 

 10月24日、市長選(11月16日投開票)モードに突入した愛媛県松山市の市民会館大ホールに2人の疑惑大臣が顔を揃えた。

 本誌がスッパ抜いた「口利きメール事件」の塩崎恭久・厚労相と「ファミリー企業還流疑惑」の西川農水相だ。塩崎氏の疑惑は松山市の特別養護老人ホームの開設に際し、塩崎厚労相の秘書が厚労省担当者に口利きを依頼した疑惑である。

 西川農水相の疑惑は、息子が社長を務める親族企業「NA企画」、親族企業で自身も大株主の「新西建材工業」に3年間で「お歳暮代」などとして計100万円近くを支出していた問題だ。

 市長選は再選を目指す現職市長と、地元選出の塩崎氏が擁立した元経産官僚の事実上の一騎打ち。塩崎系新人候補の応援演説で西川農水相は、4000人の聴衆を前にこう言い放った。

「必ず当選させて下さいますように。これがなかったら農林水産業の予算つきにくいからね。(予算を)減らすとはいわない。つきにくい。そういうことでございまして、皆さんにお願いをしてご挨拶にさせていただきます」

 農水大臣が農水予算と引き替えに票を出すように露骨に要求したのである。望月氏や小渕氏のように“現物”をバラ撒くのではなく、こちらは利権=予算で票を買おうという自民党得意の手法である。が、こんなに下品にわかりやすくいう間抜けな大臣は珍しい。

 さすがに本誌に「口利き」を追及されている塩崎氏は、あからさまに地元への利益誘導を表明することができなかったとみえて、“利権屋仲間”の西川氏を連れて来たということだろうか。

 これはもう安倍・自民の体質そのものだ。首相が大臣を何人交代させようと、疑惑が絶えるはずはない。

 いま表面化している政治資金疑惑は、2009年の総選挙で自民党が政権を失い、落選議員が大量に生まれ、政治献金も細って息絶え絶えだった野党時代のものだ。

 当時、自民党は「自民党自身が生まれ変わる」(谷垣禎一総裁=当時)と約束したはずだったが、野党時代の自民党議員たちは、小渕優子前経産相のような「買収」工作や、政党助成金のネコババに励んでいたのである。

 それが民主党政権の敵失で苦もなく政権に返り咲いたのだから、どこを切っても疑惑だらけなのは仕方ないのだ。

※週刊ポスト2014年11月14日号

 

 

 


神社本庁が牛耳る日本政府/安倍内閣構成員は神社神道派・・・

2014-11-02 23:24:37 | シェアー

ジャーナリスト通信同盟 http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52085169.htmlより転載

2014年11月01日

 

神社本庁が牛耳る日本政府<本澤二郎の「日本の風景」(1803)

<安倍内閣構成員は神社神道派>
 一番重要な隣国との友好関係を破壊、ワシントンでさえ驚愕させている東京である。安倍・自公内閣は11月のAPEC北京会議で形だけの首脳会談実施で、当面を糊塗しようとしている。接待役の北京も安倍の要求を受け入れる構えだ。しかし、72年に構築された日中関係の構築は不可能である。なぜなら戦前の戦争勢力・神社神道派が安倍内閣の閣僚のすべてを網羅する体制となっているからである。この重大な事実を新聞テレビは明かそうとしていない。国民も気づいていない。

<極右・日本会議メンバー>
 「安倍内閣閣僚のほとんどが神社本庁の政治団体のメンバー。彼らが日本会議の中核体となっている」という指摘を、友人から受けてうなずくほかなかった。
 日本会議という極右団体を、最近まで知らなかった筆者である。「不気味な極右団体」というあいまいな理解だった。現役のころは聞いたことがなかった。なんと神社本庁が事実上の主体になっている、というのである。
 庶民は目の前に存在する神社を、当たり前のように受け入れて、祭政一致の祭礼である「祭り」を通して参加している。戦前回帰なのだ。自民・民主・維新など右翼議員は、この神社の祭礼に率先参加している。票集めをかねた祭礼参加は、彼らの信仰と信念の発露だったのである。

<国家神道復活も狙う極右議員>
 靖国・伊勢・出雲・明治などの名称が、海上自衛隊艦船の名前となって、世界の海に乗り出しているのも、これは不気味だ。確か上海でレストラン「出雲」が廃業したという。人民に察知されたものだろう。
 神社本庁の目標は、国家神道復活である。彼らの歴史認識は皇国史観である。戦前の思想的価値観の浮上で、いま隣国との関係は壊れてしまっている。
 それにしても、神社本庁に参加した右翼人士が学界から国民の代表である国会議員、そして大臣の席を占拠してしまっている。安倍人事は神社本庁・日本会議のメンバーから選ばれている。
 筆者を含めて日本人の多くが、この深刻な事態を理解していないだろう。読売・産経・日経の読者は、この恐ろしい実態を永遠に知ることはないのだろう。

<反共の統一協会>
 安倍の祖父・岸信介と文鮮明との深い仲は、なんとなく耳にしていた。統一教会という、文が立ち上げた反共キリスト教組織による日本での奇怪な行動は、多くの新聞テレビが報道して、国民も知っている。だが、これが神社本庁と連動して、極右運動の先頭を走っている、という認識は新鮮なものである。
 警察の取締りの甘さを理解できる。統一教会と神社本庁、そして日本会議の連携によって、安倍内閣は走っている。資金面は財閥が面倒を見ている。そこにまとわりつく右翼議員。リベラル不在の自民党というのも、容易に分析可能だろう。

<創価学会を接木>
 さらに怖いのは、資金力と集票力一番の創価学会が、この国家神道勢力に絡め摂られてしまった、という新たな展開である。
 多くが気づいていない政治変革である。関係者はいま必死で神社と学会を接木している。既に国家秘密保護法と集団的自衛権で、両者は合体したかに見える。これも日本最大の危機であろう。

 不気味な戦前回帰・国家神道復活の悪しき潮流の音が聞こえてきている。
2014年10月1日記

 

【集会・デモ案内】 11月のスケジュール

2014-11-02 22:35:19 | ご案内

LNJ Logohttp://www.labornetjp.org/EventItemより引用 

11月のスケジュール
2014/11/02 第30回ワンコリアフェスティバル2014(大阪)
2014/11/02 戦争と民営化の安倍政権を倒せ!大集会&デモ(東京・日比谷)
2014/11/02 一橋祭講演会 日本軍「慰安婦」問題 ―私 たちに何ができるのか(中央線国立駅)
2014/11/02 ソウル宣言の会プレ・フォーラム 新たな協働の発見―より良き世界を夢見て境界を越え 協力と連帯を追求するグローバル社会的経済の集い―(東京・御茶ノ水)
2014/11/02 戦争する国ストップ!安倍ヤメロ!11/2MDS集会(東京・蒲田)
2014/11/02 憲法公布69年シンポジュウム「武力をもたない」が一番つよいか:姫路
2014/11/02 アジェンダ・プロジェクト学習講演会 小浜市民はいかにして原発を拒否してきたのか(京都)
2014/11/02 日本中東学会第20回公開講演会 「中東における『革命』の系譜: エジプトとイランの歴史をひもとく」(東京・本郷)
2014/11/02 原発、消費税、ヘイト・スピーチこんな日本どうする江東講演会(JR亀戸
2014/11/02 東京大行進2014―差別のない世界を、子どもたちへ。(東京・新宿)
2014/11/02 社会主義理論学会 第67回研究会「ウクライナ問題」(東京・神保町)
  2014/11/03 『標的の村』上映会(藤沢)
  2014/11/03 憲法公布69周年記念シンポジウム エルおおさか
  2014/11/03 安倍も橋下も倒そう!アジア・世界の人々と連帯!戦争、貧困、原発なくそう!団結まつり ・扇町公園 
  2014/11/03 事前予約 暴政の安倍(第二次)政権(改造内閣)を止めるにはどうするかー福島、沖縄、統一地方選で市民だからできることー(東京・池袋)
  2014/11/03 環境問題を一緒に考えるお茶会 『放射能被ばくの現実と日本の未来について~上映会と講演会~』(小田急線・成城学園前)
  2014/11/03 11.3持たざる者の国際連帯行動(東京・水道橋)
  2014/11/03 「日本軍『慰安婦』と性暴力被害」『ガイサンシーとその姉妹たち』上映
  2014/11/03 憲法公布69周年記念シンポジウム武力で平和は守れない エルおおさか 
  2014/11/03 なくそう!官製ワーキングプア 第2回 大阪集会
  2014/11/03 総がかり国会包囲行動大作戦!街頭宣伝(東京・新宿)
  2014/11/03 安倍も橋下も倒そう!アジア・世界の人々と連帯!戦争、貧困、原発なくそう!団結まつり  大阪
  2014/11/03 原発・震災報道とこれからの社会(東京・国立)
  2014/11/04 現代の労働研究会「非正規雇用労働者と中小労働者-労働運動の変革を目指して-」(東京・神保町)
  2014/11/04 ちょっと待った!鹿児島県 問題だらけの川内原発再稼働に「同意」しないで! 11・4 鹿児島県東京事務所への緊急要請行動
  2014/11/04 写真展「輝いて生きる~ハンセン病から学ぶ」(11/4~11/9東京・赤羽)
  2014/11/04 映画「ひまわり~沖縄は忘れない あの日の空を」上映とトーク
  2014/11/04 辺野古リレー:四谷駅前アピール・
  2014/11/04 リニア問題を考える自治体議員懇談会(参院議員会館)
  2014/11/05 ストップ再稼働!鹿児島県庁前臨時県議会、早朝集会
  2014/11/05 緊急院内集会 下げるな!生活保護の住宅扶助基準と冬季加算(仮) 衆議院第1議員会館
  2014/11/05 秋のJCJジャーナリスト講座「沖縄はどうなっているか――記者の日々」(東京・日比谷)
  2014/11/05 関東大震災から91年 日本社会の「今」を考える 加藤直樹(東京・飯田橋)
  2014/11/05 ノー!ハプサ第2次訴訟 第2回口頭弁論(東京・霞ヶ関)
  2014/11/05 川内原発再稼働をやめろ!九州電力東京支社抗議行動(東京・有楽町)
  2014/11/05 事前申し込み 韓国調査報告会 パク・ウォンスンソウル市政は住民目線の市政を市民参加で大きく進めている 韓国の市民社会運動は、変革への希望を感じさせた(連合会館)
  2014/11/06 レイバーネット日本拡大事務局会議(東京)
  2014/11/06 ストップ再稼働!鹿児島県庁前臨時県議会、早朝集会
  2014/11/06 フジHD(フジテレビ親会社)の株主総会決議取消訴訟の第1回口頭弁論(東京地裁)
  2014/11/06 11・6 秘密保護法施行するな!院内集会&緊急議員アンケート行動(衆院議員会館)
  2014/11/06 演劇「手と足をもいだ丸太にしてかへし~鶴彬の生涯」(東京・下落合)
  2014/11/06 秘密保護法廃止!ロックアクション集会&デモ中ノ島公園
  2014/11/06 エステ・ユニオン主催「エステ業界 就職・転職支援セミナー」(東京・渋谷)
  2014/11/06 横浜事件国賠第10回口頭弁論(東京地裁)
  2014/11/07 ストップ再稼働!最重要日 鹿児島県庁前臨時県議会、早朝集会
  2014/11/07 人権と報道・連絡会「冤罪・富山氷見事件の国賠で明らかになったこと」(東京・水道橋)
  2014/11/07 演劇「手と足をもいだ丸太にしてかへし~鶴彬の生涯」(東京・下落合)
  2014/11/07 『標的の村』上映と沖縄支援の集い/東京
  2014/11/08 映画|『シロウオ』埼玉県
  2014/11/08 資本論を読む会(東京・池袋)のご案内
  2014/11/08 講演会「保障なき 医療へ――医療提供体制・保険制度の大転換と医療の産業化」(東京・御茶ノ水)
  2014/11/08 のむぎ PEACE DAY(横浜)
  2014/11/08 HOWS講座 : ロシア十月社会主義革命97周年記念映画と講演の集い(東京・本郷)
  2014/11/08 講演会「輝いて生きる~ハンセン病から学ぶ」(東京・赤羽)
  2014/11/08 2014兵庫県自治体学校・自治研集会/ 神戸
  2014/11/08 原発いらない・さよなら原発 品川パレード(東京・品川)
  2014/11/08 横浜華僑の歴史 私たちに一番身近な中国の友人たちのことを知るために(横浜)
  2014/11/08 「怒りのドラムデモ」ファシズム許すな!安倍政権打倒デモ(東京・新宿)
  2014/11/08 東アジア大学のネットワークと平和教育(東京・ 恵泉女学園大学)
  2014/11/08 希望の政策を語り合う集い(東京・亀戸)
  2014/11/08 福島みずほ講演|憲法をめぐる国会情勢について(地下鉄神保町駅)
  2014/11/08 川西杏「関東大震災・烏山朝鮮韓国人大虐殺の慰霊祭」
  2014/11/08 JIM-NET10周年&2015チョコ募金キックオフ(東京・池袋)
  2014/11/08 映画【日本と原発】 -私たちは原発で幸せですか(11/8~11/28 六本木)
  2014/11/08 写真展「チベット 大草原に生きる人々」(11/8~11/13・札幌)
  2014/11/08 演劇「手と足をもいだ丸太にしてかへし~鶴彬の生涯」(東京・下落合)
  2014/11/09 イラクと日本国憲法 暴力の連鎖の中で考える 高遠菜穂子 (地下鉄高島平駅)
  2014/11/09 学習会「集団的自衛権の解禁で~自衛隊はどうなるのか?」(東京・練馬)
  2014/11/09 エスパシオ映画研究会 : 井筒和幸映画の原点、少年不良映画の傑作(東京・国立)
  2014/11/09 第9回渡来人まつり 講演会(松本市)
  2014/11/09 秋のJCJジャーナリスト講座「東京新聞に見る一面のつくり方――論点明示報道とは」(東京・日比谷)
  2014/11/09 演劇「手と足をもいだ丸太にしてかへし~鶴彬の生涯」(東京・下落合)
  2014/11/09 恵泉祭ドキュメンタリー上映「天安艦プロジェクト」
  2014/11/09 2014止めよう! 戦争への道 めざそう! アジアの平和 関西の集い~デモ 大阪城・野外音楽堂
  2014/11/09 「2014板橋わいわい祭り」(第26回)
  2014/11/10 NO!辺野古新基地 埋め立てるな!政府へ迫る11月連続行動
  2014/11/10 緊急集会「都立大島高校の自衛隊駐屯地での“防災訓練”に反対!」
  2014/11/10 レイバーネット川柳句会(東京・池袋)
  2014/11/11 戦争させない・9条壊すな!11.11総がかり国会包囲行動(国会周辺)
  2014/11/12 レイバーネットTV第77号放送(東京・新宿)
  2014/11/12 郵政非正規社員の『定年制』無効裁判・証人尋問(東京地裁)
  2014/11/12 HOWS講座 : 講師=木村辰彦(沖縄・一坪反戦地主会 関東ブロック事務局長)県内移設、新基地建設を拒否する沖縄県民(東京・本郷)
  2014/11/12 フクシマを思うシリーズ10「発信者の時代 一人一人のメッセージが社会を変える~福島再興のための発信戦略~」(吉祥寺駅)
  2014/11/12 狭山事件の再審を求める北部集会(東京・池袋)
  2014/11/12 『真実の「わだつみ」学徒兵木村久夫の二通の遺書』
  2014/11/12 【沖縄県民に連帯する11.12福岡県民集会】
  2014/11/12 『ヘイトスピーチをのりこえる!』(辛淑玉さん・ゲスト)アドボカシーカフェ第32回(東京・文京)
  2014/11/13 日弁連主催 シンポジウム「ドイツの最低生活保障に学ぶ」(東京)
  2014/11/13 東京労働安全衛生学校「建設産業の現場改善活動を発展させる」、JR亀戸
  2014/11/13 写真展「チベット 大草原に生きる人々」(11/8~11/13・札幌)
  2014/11/13 『虚像の抑止力』出版記念シンポジウム 安倍政権2年間の安保・外交政策を振り返る―沖縄米軍 基地問題を中心に(衆院議員会館)
  2014/11/14 韓国映画『もうひとつの約束』上映会◎名古屋
  2014/11/15 秋のJCJジャーナリスト講座「環境問題を取材する」「文化部の仕事とは」(東京・日比谷)
  2014/11/15 原発とテレビメディア 第2弾 「反原発番組への圧力と抵抗…3・11以降の問題点」(東京・水道橋)
  2014/11/15 要申込み 学習会|憲法と集団的自衛権(御茶ノ水駅)
  2014/11/15 『今だからLove & Peace えーじゃない!フェスタ』中野新井薬師公園
  2014/11/15 のじれんボランティアセミナー(東京・渋谷)
  2014/11/15 NO WAR 杉並 立ち上げ集会 (東京・阿佐ヶ谷)
  2014/11/15 国際シンポジウム「アジアの拷問をなくすために:フィリピン・台湾・日本から考える」(東京・渋谷)
  2014/11/15 韓国映画『もうひとつの約束』上映会◎大阪
  2014/11/15 【開講】OPEN連続講座〈運動と思想〉花崎皋平が花崎皋平を語る 第3回(東京・江戸川橋)
  2014/11/15 東京地評 第8回 「労動者の権利」討論集会
  2014/11/15 こりあんコミュニティ研究会第41回定例研究会「在日コリアンの記憶をどう伝えるか」(大阪)
  2014/11/15 HOWS講座 : 壊憲・改憲反対闘争の再構築を!講師=二瓶久勝・新田進(東京・本郷)
  2014/11/15 第47回社会運動ユニオニズム研究会「安倍雇用改革の現状・今後・歴史的文脈」(東京・お茶の水)
  2014/11/16 子どもが「ブラック企業」に入ってしまったとき、親にできること(東京・下北沢)
  2014/11/16 2014/11/15 韓国映画『もうひとつの約束』上映会◎東京
  2014/11/16 【上映会】ニュークリア・サベージ 極秘プロジェクト4.1の島々(東京・高田馬場)
  2014/11/16 韓国の原発の現状を知る学習会<日韓市民の連携で脱原発の道を開く>(東京・飯田橋)
  2014/11/16  天皇出席の「全国豊かな海づくり大会」を考える11・16なら集会  
  2014/11/16 原発事故被害者集会 福島市
  2014/11/16 「世界こどもの日」チャリティウォーク&ラン2014(東京・日比谷)
  2014/11/16 放送を語る会 25周年記念の集い 籾井会長 NO! ~NHKを市民の手に~(東京・水道橋)
  2014/11/16 宇都宮健児講演「世界の宝、日本国憲法」(東京・江東区)
  2014/11/16 トークイベント:台湾の「袴田事件」から学ぶ~日本のえん罪防止に向けた 改革(東京・小川町)
  2014/11/17 トークイベント「拷問被害者へのメンタルヘルスケア~活動家、医師としてできること」(東京・お茶の水)
  2014/11/17 ある精肉店のはなし 上映会 (東京・練馬)
  2014/11/18 11・18秘密保護法施行するな!国会正門前行動
  2014/11/18 自分とつながり、周りとつながるコミュニケーションワークショップ(東京・秋葉原)
  2014/11/18 HOWS講座 : 講師=立野正裕(明治大学教授) 日本の短編小説を読む 正宗白鳥作『本能寺の信長』(東京・本郷)
  2014/11/19 「人らしく生きよう-国労冬物語」香港上映
  2014/11/20 テロ指定・資産凍結新法制定を許すな!11.20銀座デモ(東京・日比谷)
  2014/11/21 公職選挙法ってなあに?
  2014/11/21 泥憲和さん出版記念イベント【神戸
  2014/11/22 公開シンポジウム「現代の貧困の諸相―江口理論の今日的意義―」(京都)
  2014/11/22 憲法違反の集団的自衛権に反対する市民集会/福岡
  2014/11/22 NO!辺野古新基地 埋め立てるな!政府へ迫る11月連続行動
  2014/11/22 トークラウンジ~カフェでしゃべろう!世の中のこと(東京・四ッ谷)
  2014/11/22 11・22がんばれメトロレディー!非正規大集会(東京・田町)
  2014/11/22 HOWS講座 : 講師=白宗元(歴史学博士) 在日一世が語る日本と朝鮮(東京・本郷)
  2014/11/22 渡辺敦雄講演会 浜岡原発の危険性について (神奈川・秦野)
  2014/11/22 社会に巣食う「わるいやつら」出てこいや~!! 辛淑玉・宇都宮健児他(東京・十条)
  2014/11/22 『消えた画 クメール・ルージュの真実』 
  2014/11/22 要申し込み 脱原発をめざす女たちの会「福島原発事故 4年目の真実」(東京・永田町)
  2014/11/23 反富裕11.23新宿デモ/集会
  2014/11/23 今だからこそ! 日本軍「慰安婦」問題解決のために (東京・水道橋)
  2014/11/23 「反富裕11.23新宿デモ/集会」
  2014/11/24 「圧殺の海~沖縄・辺野古」上映会(横浜)
  2014/11/24 『続・メトロレディーブルース』上映会(東京・台東区)
  2014/11/24 「OECD から見た日本の働く女性の 地位向上と非正規問題」講演(東京)
  2014/11/24 『もんじゅ・西村怪死事件の真相を究明する会』結成の集い
  2014/11/24 第4回 さようなら原発1000人集会 何度でも言おう! 福島事故は終わってはいない 、JR伊丹
  2014/11/24 安倍内閣の改憲暴走を許さない!九条の会集会&パレード
  2014/11/24 シニア女性映画祭『メトロレディーブルース』上映(豊中市)
  2014/11/24  南京事件を学ぶ映画と講演の集い(神戸
  2014/11/25 土井たか子さん お別れの会(東京・永田町)
  2014/11/25 イラク戦争ファルージャ総攻撃から10年  エルおおさか
  2014/11/25 戦争する国づくりストップ! 憲法9条を守ろう シネマで考える平和(連続3回映画上映会)
  2014/11/25 「圧殺の海~沖縄・辺野古」上映会(横浜)
  2014/11/25 要申し込み 「アベノミクスと地域経済」 浜矩子 (東京・大田区)
  2014/11/26 郵政非正規社員の『定年制』無効裁判・証人尋問(東京地裁)
  2014/11/26 レイバーネットTV第78号放送(東京・新宿)
  2014/11/26 HOWS講座 : 講師=高橋俊次(壊憲NO! 96条改悪反対連絡会議事務局) 日米防衛協力のための指針(ガイドライン)再改定の問題点(東京・本郷)
  2014/11/27 『スクリーンプレイ・時代』崩壊後25年の「ベルリンの壁」 神戸
  2014/11/27 青井未帆さん講演会「憲法と特定秘密保護法」(川崎市麻生)
  2014/11/28 第18回 安心して働きたい東京のつどい
  2014/11/28 HOWS講座 : フィールドワーク いま、製造業の現場はどうなっているのか (東京・本郷)
  2014/11/29 浜矩子さん講演会(東京・中目黒)
  2014/11/29 日本はどこに向かうか―集団的自衛権行使のワナ(東京・文京)
  2014/11/29 ドキュメンタリー映画『いのちを楽しむ~容子とがんの2年間』上映会(東京・両国)
  2014/11/30 「圧殺の海~沖縄・辺野古」上映会(横浜)
  2014/11/30 ~戦争遂行法案の成立を許さない~ 「アベノウォープラン」の危険な正体(仮題) (東京・国分寺)
  2014/11/30 「労働契約法20条裁判をたたかう郵政原告団を支える会」結成総会(東京・表参道)

 

 


「脱原発☆スーツデモ」 10月29日夜、東京・新橋周辺であった・・・普通に働く私たちの意思表示

2014-11-02 21:37:55 | シェアー

東京新聞 TOKYO WEBhttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014103002000140.htmlより転載

普通に働く私たちの意思表示 脱原発 スーツデモに200人

脱原発を訴え、スーツ姿でデモ行進するサラリーマンら=29日午後7時25分、東京都千代田区で

写真

 参加者がスーツを着て脱原発を訴える「脱原発☆スーツデモ」が二十九日夜、東京・新橋周辺であった。仕事帰りの会社員らが繁華街や東京電力本店(千代田区)前を約一時間歩き、「原発いらない」などと訴えた。

 都内の会社員扇田(せんだ)未知彦さん(48)ら三人が「普通に働き、普通に暮らしている私たちが意思を示すことは大きな意味がある」と主催。スタート時は百五十人だった行列は最終的に二百人を超えた。途中から参加した女性会社員(27)は「鹿児島が地元で、川内原発のことが気になっているので列に加わった。再稼働はすべきではない」。

 来年四月から医療系の会社に就職する大学四年の鎌田建さん(21)は「就職活動中に物流系の会社の最終面接で原発問題に関心があると話したら、入社したら余計なことは考えないように言われた。社会人になるからこそ発言しなくてはならないと思う」と話した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

「脱原発忘れて」と迫った会社への就職を辞退――スーツデモ参加の大学生

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141031-00010000-alterna-soci

 
 

 


原発:何一つわかっていない、4号機 コンクリートの厚い壁を吹き飛ばしBulge & Tilt (膨らんで、傾く)した

2014-11-02 19:25:44 | シェアー
N・KさんのFBより
 
@Ryohhei039724Rs 5分5分前

今も、何一つわかっていない、 4号機 コンクリートの厚い壁を吹き飛ばし、 Bulge & Tilt (膨らんで、傾く)した。
建物が傾いたことに関して、東電はこう言った。
「建築基準法の範囲内である。」