goo blog サービス終了のお知らせ 

日記@小鉄

振り幅デカい厨二病の備忘録。
転載禁止。

レッド5さんのプラモが発売になるんだぜよ?

2014年10月16日 03時12分23秒 | ガンプラ@ヲタ話分室
あれだけグダグダしてプラモが出たら本気出すとか言ってた割りに、発売日がアナウンスされて予約始まった事に全く気付かず1ヶ月以上経ってから知った大馬鹿者が此処に(汗)
あははうふふ……。



10月上旬ツイッターでマジェプリ公式アカウントが呟いてるのを偶然目にしなければ危うかった!!
発売してから初回限定版~( º言º; )<アワワとかほざいていたことだろうよ。
メタルビルドの第1段ダブルオーセブンソードさんの時の様なことに……。
嫌、セブンソードさんは結局買えなかったどころか売ってる物を見ることはなかったのだが。
その後も予算的には決して買えなかったのだが。
あんなあっという間に量子化するグッズを目にしたのは初めてだったので(又は、縁がなかったので)、大変印象深く記憶に刻まれております。
で、いざ保護者垂涎のレッド5さん(立体物)のヴァリアブルアクションご登場に狂喜乱舞したのも束の間。
ホントに完成度高くてビックリでしたが、あのその…お値段がお高くていらっしゃって……お、お迎え出来ませんでした(滝汗)
プラモ出るならそっちで本気出すとか涙目でほざいておりました。
実際は、寧ろプラモの方があれこれ金かけて改造って気もしないではないんだけど。

銀河機攻隊マジェスティックプリンス レッドファイブ|商品情報|メガホビ MEGA HOBBY STATION|メガハウス

本音を言えば、ヴァリアブルアクション超欲しかった!!!!(血涙)
そんな私目に今年プラモ化の情報がもたらされ、嬉しいやら焦るやら恐怖に慄くやら……だってわかってたとはいえプラモ化するのはコトブキヤですよ!?
磐梯のプラモしか作ったことのねぇショボい奴にコトブキヤのプラモが作れるわきゃねぇ!!(((;゜Д゜)))って思いましたもん。

RED FIVE 〈ケレス大戦仕様〉 (初回限定版) | KOTOBUKIYA

レッドファイブがケレス大戦時のフル装備仕様で出撃! | DENGEKI HOBBY WEB 電撃ホビーウェブ
レッドファイブがケレス大戦時のフル装 備仕様で出撃! | DENGEKI ... hobby.dengeki.com/news/32204/2014/08/28 - 『銀河機攻隊 マジェスティックプリ ンス』より、ヒタチ・イズルの搭乗する「レッド ファイブ」 がコトブキヤより ...
(Google検索画面より抜粋)

で、すっかり忘れた10月上旬に予約が始まっていた事を知ってしまった訳だが。
ググって1ヶ月以上も前に情報が公開されていた事も知ってしまった訳だが(笑)
結局一番始めに知ったとこで予約しますた。
後は無事に初回限定版が来てくれれば……!!
KONOZAMAにならなきゃ良いなぁ~(´;ω;`)

チーム・ラビッツ出撃!プラモデル「コトブキヤ 銀河機攻隊マジェスティックプリン ス レッドファイブ〈ケレス大戦仕様〉」レビュー
[あみブロ] チーム・ラビッツ出撃!プラ モデル「コトブキヤ 銀河機攻隊 ... blog.amiami.com/amiblo/2014/.../08.htm... 2014/10/08 - ケレス大戦仕様」の再現とともに、 今回のプラモデル化で注目されているのがこちらの 「 フルバースト形態」時!
(Google検索画面より抜粋)






※アマゾンヌ様で発売日判明。
2014年12月25日(木)
繰り返す。
コトブキヤにて2014年12月25日(木)より発売開始である!!
諸君の健闘を祈る。グッドラック(^ω^)b








 

1/100MGクアンタさんの作成日記10

2014年06月12日 02時00分00秒 | ガンプラ@ヲタ話分室
遅々として進まぬどうにかならんのかいと思いつつ、ボチボチ進んでます。
そんな1/100MGクアンタさんの作成日記9の続き。




破損しやすいCビットさんの改修のコピペ、無事にサルベージしてきますた。
40 HG名無しさん sage 2012/10/07(日) 23:38:51.14 ID:/8O91H1f
H19じゃなくD6の内側の出っ張りの方を削ると強度落ちにくいよ

この為だけにスマホのメモリ内しらみ潰しに探しましたよ(笑)
何とか見つかって良かったんですけど……この一行のために必死になる自分がおバカすぎて……泣ける。
該当箇所はこのコピペに則って作業しましたよ~(´;ω;`)

バラせる範囲で分解してひたすら表面処理。
やればやるほど合わせ目とかヒケががが……作業時間が後になればなるほど表面処理の具合が増してきてるのがありありとわかる辺り、駄目人間。
均等にやらんと、出来上がった時にバランス悪いっちゅうの!!
腕が悪いんで、曲面部分(主に上半身)には殆ど手が入ってないのが見ると丸バレ(笑)

で、今度こそ…多分…メイビー……やすりがけ終わった……はず。
一部スミ入れもしてあるので、パーツの確認をしながらスミ入れして、転写シールとデカール貼るよ。
あ、でもセロハンテープ買ってこなきゃ作業出来ないからそっち先な!!









オマケ

ひっそりこんな妖精さんが作ってくれてたり……しないかね?





 

1/100MGクアンタさんの作成日記9

2014年06月11日 20時00分00秒 | ガンプラ@ヲタ話分室
1/100MGクアンタさんの作成日記8のつづき。



これでスミ入れとデカール作業に入れるぜ!!とかほざいてましたが……スミマセン。まだでした。
シールドとビットさんが丸々あったんすよぉぉぉぉぉ(白目)
ツインドライブ・シールド・ビット……仮組の最後で破壊したCビットさんの基部が涙を誘います(´;ω;`)←や、俺だけなw

完成の為には放置できんので、怖くても取っ掛かります(キリッ)
小さい丸形のパーツは無くすの怖いんでランナーのまま保管。

ビットは全て切り離して、シールドから離しといた基部と一緒に別の箱に保管。

破壊したCビットさんと同じパーツ。
某巨大掲示板で破損報告&改修の仕方を教えてもらったのに(ってか、タイムリーに同じパーツ破損してた御仁がいた。便乗さしてもらいましたわー(^ω^人))、肝心の改修方法をコピペしたのを……どこかにやってしまったよ(爆)
とりま、シールドとビットのやすりがけをシコシコやって……飽きたらスミ入れとか。
地道に進んでますとも!!



※その後、改修方法のコピペは見つかりますた(*´艸`*)







あんまりにも進んでないんで、お茶を濁す様に我が家の美人さんの写真を……(すっとぼけ)

で、これを


こんなことして遊んでた。
ん、こんなことしてねぇでさくさく進めやがれ!!という幻聴が聴こえる(笑)




 
 

1/100MGクアンタさんの作成日記8

2014年06月10日 21時00分00秒 | ガンプラ@ヲタ話分室
ものすごーく間が空いてて若干の放置プレイ気味な中(笑)1/100MGクアンタさんの作成日記7の続きです。




前回は上半身ヤスッて、右足をここまでバラしたところで力尽きてました(笑)
大概な放置プレイでございました。
お久しぶりです(笑)

よーやっと再開したと思ったら、右足の表面処理をやって左足をバラした所で力尽きました……。
やり始めると細かいところが気になって気になって!!(グヌヌ)
拙い技術と余りある愛情(と執着)であっという間に形になったMGエクシアさんとの差異が目立ってはいけないんで、パテやプラ板でのあからさまな改修とかはなし(まあ、技術もないが……)
これから作る(予定の)MGダブルオーさん&MGセブンソードさんに至っては、愛はあっても同じような作業に心折られかねない……。
つまり丁寧な作業には限界がある(笑)
……と言うのを言い訳にして簡単に仕上げようという魂胆です。
最初にいってたことと違うやんけと言う声が聴こえるようだわぁ~(汗)

表面処理も、ヘタレなゲート処理周りを中心に最低限にしてここまで来ますた(。´Д⊂)
両足の表面処理で5時間位か……?
上半身はどんぐらいで終わったっけ?
考えるだけ無駄かw
なんにしてもここまできて感無量。
次回からスミ入れとリアリスティックデカール&シールの作業に入るよ!!







1/100MGクアンタさんの作成日記9へ続く。




 

1/100MGクアンタさんの作成日記7

2014年05月20日 01時00分00秒 | ガンプラ@ヲタ話分室
謎のさん付け呼びの作成日記(笑)ですが、劇場版本編でも我が家でも不遇な扱いに申し訳なさと敬愛を込めて(^ω^人)(←そんなものは要らん)

無事に?
1/100MGクアンタさんの作業再開 実質作成日記6
から続きますた(笑)

そして。
仮組のために切り飛ばしたピンの箇所とか接着の可否とかグダグダ考えながら表面処理しながらバラしては組みバラしては組みの繰り返し。
1日ひたすらバリだのヒケだの段差やウェルドラインや半端なゲート処理等々の表面処理をしておりました。
気にしなければデカール貼って仕上げスプレーしてハイオシマイなのに……やりだしたら全部手を入れなきゃ終わらない悪循環。
ちくしょう、胴体と両腕で力尽きたわ!!
あまつさえ、金属ヤスリと紙ヤスリと間にスポンジ挟んでるヤスリにメラミンスポンジまで動員してひたすらヤスッてるもんだから……くしゃみがとまらなーい阿鼻叫喚♪
ん、メラミンスポンジの使い方間違えてんの今更ながら気付きました(汗)
出始めの頃、食器の茶渋とりに使ってたあの頃は…たっぷり水を含ませたスポンジをぎゅっと絞って使っており、今回はヤスッた面との差異を埋めるべく表面の艶を整えるのに水もつけずに使ってましてよ。そりゃぁねぇ……。
そっかぁ~水研ぎのヤスリと同じ要領(と水の量)だったのねぇ(シミジミ)





参考の為にご出張いただいたエクシアさん。
MGが一番美人だね。
そして己の拙さががが(ノ-_-)ノ~┻━┻


 
1/100MGクアンタさんの作成日記8に続いたよ!!奇跡だ~(・∀・)人(・∀・)





 

1/100MGクアンタさんの作業再開 実質作成日記6

2014年05月19日 01時00分00秒 | ガンプラ@ヲタ話分室
やあみんなお久しぶり。
プラモ作るの1年振り。
ガンプラに至っては恐らく3年振りなんだ~ワハハ。
まだやる気なのかって?
自分でも、ブログのガンプラエントリーが144で止まってることだし、HGの1/144スケールになぞらえてここで終わりにしたらいーんじゃないかと思ったんだけど。
ついったーでポールダンスダブルオー(セブンソード)さんをみちゃってから、こうむくむくと滾るものがありまして……(←おい)
エクシアさんもリペアさんと二人ぼっちじゃ淋しかろうよと。
無印1/100さんのことはスルーですかそうですかと脳内の己に突っ込みつつ、同じく無印1/60エクシアさんやPGダブルオーライザーさんが劇おこじゃね?とか、マスサノヲやヴレイブさんやfigure-rise6の虎兎とかを眺めつつ……他のスケールモデルとかと絡めるプレイバリューあるしドールの小道具使えるし、手間とか改造考えたらHGのが良くね?って………………正直どうすっかなーと悩むところではあるんだけど。(←オイ)
やっぱりMGのディテールの密度とか色分けは魅力的だよね~(ニヤニヤ)等と明後日の方向に思考は向かう。
でだ。
積みプラが泣いてるYO!!
YOUやっちゃいなYO!!って言われた気がした(笑)
妖精さん達による脳内会議開催。
満場一致(笑)
という訳で、ダブルオーライザーさんとダブルオーセブンソードさんとクアンタさんを作って、エクシアさんとリペアさんと共に並べたい!!
MGだから並べたら存在感的にも圧巻だろうなぁ(ニヤニヤ)
しかし場所的には(白目)
マーキュリーしかいないセーラー戦隊を以下略(笑)
プリキュアごっこだって以下略(笑)



再開の前におさらい。

1/100MGクアンタ作成日記5←2011年1月
仮組の際にソードビットの基部を割ってしまい涙目になったところで打ち止めになっておりました。

MGクアンタさんの作業再開 でまた放置(冷汗) ←2011年10月
その後、やるやる詐欺よろしく表面処理を云々……。
辛うじて?顔のビミョーな改修をして半艶スプレーをした辺りで完全に忘れ去っておったのであります。
仕上げスプレーかけた(推測)すらも、未処理(確信)の太股と見比べてわかったくらいだしー?
や、やってることが間違いなくへんた(ry……ゲフンゲフン、わかってるわかってるからー!!石投げないでぇぇぇぇぇぇ!!

以上おさらい終わり。



んで。
3年4ヶ月振りの再々開であります(笑)
あんまり久しぶりすぎて、なにもかも忘れているのが恐ろしい(((;゜Д゜)))

悪いけどクアンタさん仮組までいってるからダブルオーライザーさんとセブンソードさん(平行して)やろうかな……?
なんて死亡フラグ的な事を考えつつ、箱の大きさとランナー数に思いを馳せ……箱を開けずにそっと視界から下げ。

ではと、クアンタさんのお眠り遊ばしていらっしゃる箱を開けたら残念なお姿で再会。
マジすんません(´;ω;`)

シールドを外した状態の現状。
生首嫌ぁぁぁぁぁ・゜・(つД`)・゜・







残念な形で1/100MGクアンタさんの作成日記7へと続く(笑)


メサイアどうしたって苦情は認める。
作業台でこっち見てる(泣)





 

百均のピンバイス買ったどー!!

2014年04月03日 14時48分21秒 | ガンプラ@ヲタ話分室
ブログにあげたつもりでついったーに送ってしもうた(爆)/(^o^)\ナンテコッタイ

気を取り直して。

使う機会もないのに百均でピンバイス買ってしまった(笑)
細い奴が揃ったぞなd(^ω^)
36と38ってのは買ってあったのだけど、一番使えそうな37がなくてグギギギギと臍を噛んでましたが、ダイソー行ったついでに何気に探したらありますたよ\(^o^)/
これでプラモの改造が捗るね!!(←それかよ
しかも36と38のピンバイスいつ買ったしと思って画像フォルダの日付調べたら……去年の盆ですた。
わぁ~(((;゜Д゜)))
去年の4月に友達のプラモ引き渡してから作ってないから……figurerise-6虎兎以降作ってねぇな(笑)
しかも途中で放置中なのが二つ……しかもどっちも戦闘機(汗)
VF-25メサイア ファイター形態とレイフ(戦闘妖精雪風の無人機)……。
メサイアは尾翼のペイントするだけ、レイフはリペイントするために塗装剥いでパテでヒケを直したりスジボリ入れ直したりとかの段階で止まってるのよね……orz
早く完成さしたいが意欲が湧かぬ。




 

祝 GPz400引き渡し記念

2013年04月08日 00時00分00秒 | ガンプラ@ヲタ話分室
GPz400をオーナーに引き渡しました~!!
長かった…長かったよ……(´;ω;`)

最後のミラーはオーナー宅に持ってった後に接着するか引き渡した後接着してもらうかするつもりだったんですけど、接着面小さいし無理ゲーだったのでおとなしく接着しました……。
そして(自分で)ドツボにはまると言うね……(((;゜Д゜)))
最後までお約束通りでした、まじすんません(笑)
残念な出来映えなのはと汚部屋は華麗にスルーの方向でひとつよろしくお願いします……!!












そんでもって、Figure-rise 6 ワイルドタイガーバーナビーブルックスJr. (完成編)でもって遊んでみました。



 

Figure-rise 6 ワイルドタイガー&バーナビーブルックスJr. (完成編)

2013年04月07日 06時00分00秒 | ガンプラ@ヲタ話分室
Figure-rise 6 ワイルドタイガー&バーナビーブルックスJr.
Figure-rise 6 ワイルドタイガー
Figure-rise 6 バーナビーブルックスJr.
の続き



実は途中の写真撮るの忘れたー(テヘペロ)
ま、そんな感じで半端な写真と(ほぼ)完成した写真でお届けします(笑)

バニさんの色分けされてない残念なトコ。ちゃんと塗ったよ!!頑張ったよ俺!!

唯一シールで処理したピンクの部分。
この辺り貼ってる時は、「お?シールで良かったんジャマイカ?」とか言ってました……。

で、(ほぼ)完成したバニさんの勇姿w
胸のピンクはやっぱりシールじゃ残念だったね……(涙)

続けて、



シールの土台の銀部分を下地に貼ったら、蛍光部分が目立ってカッコ良くなるんじゃね?と思ってシコシコ作業してみる。

で、虎おじさん出来上がり。
何だかんだでほぼ塗装してしまったじゃないかwwwwww
でも、小細工したトコの成果は……ビミョー(泣)

塗装の残念さはさておき、プラモとしては広い可動域と劇中ポーズの再現性もあって、ビシッとポーズも決まりますー!カッコイー(^ω^人)
























おまけ1
で、コンナコトもしていたw
背景の汚部屋についてはスルーの方向で……!!(切実)

虎「お?なんだこれ?」
兎「今日オーナーに引き渡すGPz400ってバイクですよ」

虎「んじゃ乗るなら今しかないじゃん。よし誰もいない、チャーンス!!乗ろーぜー」
兎「人様のモノに触っちゃ駄目です!!」

虎「えーいーじゃん。バニーちゃんも見てみろよ俺男前ー(ニヤリ)」
兎「(このおじさんは…)」

虎「おー俺にピッタリ~どうよどうよ?」

兎「言わんこっちゃない……」

兎「だから触っちゃ駄目って言ったじゃないですか」
虎「そんなこと良いから、早く起こせ!!ちょっ手伝え(涙目)」
兎「はぁ~」

兎「どっこらしょ…」

虎「……乗り心地どうよ?」
兎「……(シマッタ)…ええ……」

……やっぱりバニさんも気になってたんじゃないですかーやーだーw


おまけ2

劇中のポーズ資料ないから適当wwwwwwおじさんのお姫様だっこ!

腐女子的お姫様だっこ……完全にドリームですなあ。フフフ(*゜∀゜)


ぢつはこれ、支えなくてもおじさんのことだっこするし自立するんすよー!!
スゲエ(((;゜Д゜)))



 

1/100 VF-25Fメサイア ファイターモード アルト機(8)

2013年04月07日 00時00分00秒 | ガンプラ@ヲタ話分室
1/100 VF-25Fメサイア ファイターモード アルト機(7)の続き。
つ、都合11ヶ月振りの再開にして完結編……とは名ばかりの残念途中経過デス。


無事にコクピット周りのシールを貼り終えて満足……なんですが、こっからがある意味大仕事です。



翼は既につや消しクリアーをやってるので、適当にマスキングしてクリアー吹き開始。
つや消しを強めに吹いて、翼のシールがビミョーに溶けたっぽいので、艶有りで砂吹きすること三度。この時点で表面はなだらかに。
ここまで3週間……せっかちで残念な自分にしては頑張ってるよ!
そして、2週間空けて最後につや消し。
強く吹きすぎてしゅーりょーのお知らs(ry……(´;ω;`)
ラッキーな事に本体はほぼ問題ないんでオケ。ベクターノズル部は目立たない場所にクリアが溜まってたんで、ヤスってお仕舞い。
尾翼は無塗装の黒いとこだったんで、ヤスって再度クリアー吹いて整えますた。
そすて失敗しますたorz
粘菌でも生やしたー?って変な模様がでて無様な有り様に…(´;ω;`)

ちょっとシンナーで落としてみたけど…シールが溶けたりとかはなかったので、シンナーにドボンして塗装ごとパージ。

それでも落ちないんでマジックリンにドボンしてシール以外全部パージ。
……翼部分のグレーラインはクリアー強く吹き過ぎてちょっぴり溶けて涙目になったというのに……何故?
なんともないのはありがたいけど、不思議ー!

尾翼だけ、再塗装&クリアー→塗料が乾ききってなくて再度失敗→再々塗装&クリアーリベンジと相成りました。
そして、アサヒペンの赤の存在を思い出して筆で塗り塗り。
あれ?兎さんの顔これで塗ればよかったんじゃない?(涙目)……でもつや消しだからな。
うんもういいや。
そして、牛乳と噂の白で……。
だがしかし×年物の塗料だから大丈夫さぁ~とたかをくくっておったのですが、何度塗っても下の色透けるわ(汗)
同時進行の兎さんの白塗装で成形色の透け防止にニュートラルグレー塗っても駄目だったんで、下地にシルバー使ったった!
再々塗装で何とか…なるか……?!


こちら再塗装でクリアー吹いたら乾ききってなかった塗料が溶けた尾翼さん。
未来の自分に申しあげときますが、後生だから焦んないでくださいよー(切実)


そして、(上の)尾翼二枚を残して完成した1/100VF-25メサイア・ファイター形式さん。
がんばれミー!!もうちょっとだ!!




 

Figure-rise 6 バーナビーブルックスJr.

2013年03月14日 02時00分00秒 | ガンプラ@ヲタ話分室
相変わらずのgdgdっぷりです。すみませんw
集中出来ませんでしたー(ガックリ)
シール貼るのがこんなにも憂鬱だなんてね~HAHAHA!!シール貼った上からスプレー掛けたらシールが溶けたとか言う夢を見ちゃって、続きに手が出せません。小心者の小鉄です、こんばんにゃー。
おじさんのモチベーションが上がらないなら、兎さんを(ry
失礼w
そんな感じで結局ウサギさんに取り掛かります。

まずはランナーの確認から。

初心者は大人しく手順通りに作ります。これもおじさんと一緒……ではないです。

おじさんの時もそうでしたが、膝は先に接着しとくが吉。参考にしたブログ通り。
おじさんはやっとかなくてモタモタしたんだよねー。ま、初心者には大した差にはなりません、ええ(多分)
おじさんの膝裏は、接着してからモールド掘り直すのが手間だったので、バニさんは端から段落ちモールド処理しますた。
横着しても、見た目は綺麗だぜ段落ちモールドw

おじさんの作業の後から始めちゃったので3時間で力尽きましたー(泣)

上半身まで仮組みしたとこで一日目終了。
その後(後日)

こうなって


こうなって


こうなった。
バニさんは前から見たらモナカ多いなりぃ(´;ω;`)
会わせ目消し大変なりぃ(´;ω;`)
シール貼るなら塗装した方が楽そうな…気がしてくる恐ろしさ……(((;゜Д゜)))
でもあのピンクは作るのめんどいからシールでやる(キリッ)
ああ、でも白は塗装した方が楽そうな…ぐぬぬ。白の塗装は難しいよ……(。´Д⊂)
背中に至っては塗装しないと残念な出来栄えになる未来しかないよ!
そんでもってお顔も以下略。
バニさんてば、なんでプラモまでツンデレなんすか?!


Figure-rise 6 ワイルドタイガー&バーナビーブルックスJr. (完成編)に続く

 

Figure-rise 6 ワイルドタイガー

2013年03月12日 01時30分00秒 | ガンプラ@ヲタ話分室
デュフフフフフ(*´艸`*)
とうとうお迎えしてしまったおじさんとバニさん。(参照)
テンション上がってるこの勢いで作りきってしまえwと早速作り始めます。
どっちからやるか決めてないから、取りあえず箱を開けてみた。

なんとなーく蛍光ミドリに惹かれたのでおじさんから作成開始です(^ω^人)
決してバニさんの方が色数が多いから慄いた訳じゃないよ!!



まずはお約束のランナーの確認から。
クリアーパーツの蛍光グリーンが目に鮮やかだね。
そんで、細かいシールの多いことよ……

そして取説。
初心者は大人しく手順通りに作ります。

都合約5時間掛けて仮組終了。
ゲート処理をしながら・表面処理の必要を考えながらgdgdやったので、相当時間掛かったと思います。
いやしかし……流石はバンダイ、驚異のぎじゅつりょく。
仮組してみると良く分かる。
上半身は、モナカなパーツはまるでなし。
分割なんてホントに良く出来てますよ。
ヒケやウェルドラインは多少有るけど、部分塗装までしかしないミーのような初心者にはこりゃ納得いかん!ってな回収箇所はないです。
が、下半身は鬼のようにヤスったり会わせ目消しをしないといけないっすねー。こんくらいは普通なんでしょうけど……。
弱冠プラが固かったり、プラセメントでの接着に手間取ったり(いわゆるむにゅって奴です)…ってのは、パチ組みでもほぼ完成形になるからしょーがないんですよね?ガンプラのPSとは接着の手応えが違うんすよねー。
ま、それは兎も角だ。
シルバーだけは塗装せんといかん!!
作成してる先達のブログとか見てると、パチ組みで良い気がしたのでガシガシ遊べるようにパチ組みする気だったから、成型色でもやむ無し!!と思ってたんだけど……シルバーの目立つとこにウェルドラインががが……orz
そして気付けば塗装箇所が結構あるのね、タイガーさん。
良く見て塗装開始したつもりが、終わってから襟首に塗装箇所発見してまた塗ったり。

その後肩のクリアーパーツにも塗装箇所があるのに気付いて、シールで良いよと思いつつも比べてみたら納得いかなくてw
やっぱり地獄行きでした。



その後は、接着したり合わせ目消したり塗装したりシール眺めてため息ついたり……。

最後まで放置していたクリアーパーツも切り出しちゃって、後はシール貼って仕上げにクリア吹いて組み立てるのみ。


クリアーパーツの塗装も、クリアファイルの中にシール入れて上からマスキングテープ貼って形をなぞると言う暴挙に出ました。
だって簡単なんだもーんw

さてやることがなくなりました(汗)
いよいよシール貼って、クリア吹いて組み立てるのみ……(((;゜Д゜)))
ここまでgdgd一週間10時間以上を費やして、完成までは後少しなのに……何故にモチベーションが上がらんのだ!?
こんな時は諦めよう。
さあバニさんに手をつけよう(笑)
→ウサギさんにお手付き(はぁと)



※ただし手の甲のシルバー(塗装)が残ってます。


 

そして地獄に落つるw

2013年03月10日 21時07分02秒 | ガンプラ@ヲタ話分室
グダグダしとる合間に?で、GPz400さんに四苦八苦してる合間の現実逃避にと手をつけてしまった1/100ダブルオーライザー(のダブルオー本体)さん。
とりま、黄色と赤の該当部分をメタリックにしたった。
イイ感じに締まりました。
が、ひとつ問題有り。
……ライザーさんの青部分をデザイナーズカラーに似せて塗っとるのに塗った色が気に入らず、本体成型色に会わせて塗り直してしまいましたwwwwwwwwww
ダブルオーさんをデザイナーズカラーにする時どうすんだ自分。

靴が成型色で、右(の脇パーツ)と下(パンツ)の割り箸に磔にされたパーツがデザカラに合わせて塗装したメタリックレッド。ぱっとみピンク。
クリアーレッドとほんの少しのクリアーオレンジにシルバーを混ぜて作った……んだと思う。
調色棒を使ったとは言え、目見当で混ぜたので再現不可(汗)
デザカラのブルーとは相性良さげに仕上がったのですが……クリアー吹いたら失敗した(爆)
失敗したと言った!!!!
万死!!!!!!(。´Д⊂)

と言う訳で、マジックリンサイキョーとか夜中に呟きながら塗装を落としてリベンジ。

一塗りして色味調整してオレンジ追加。鮮やかなメタレッドに。

……クリアー吹いたらなんか失敗したくさいが、乾いたら目立たなくなりますた。←面倒くさくなったようです


そして出来上がり。
自然光だとただの赤。
でも肉眼で見るとちゃんとメタリックなのよ?

フラッシュで写すとバッチリです(*´∀`)b
角と襟のイエローもエー感じです(自画自賛)
地味におでこのクリアーパーツもクリアーレッド塗ったから!!

靴もイイ感じに



……暫くはやらんぞー(棒)





 

Figure-rise 6 ワイルドタイガー&バーナビーブルックスJr.

2013年03月09日 02時00分00秒 | ガンプラ@ヲタ話分室
おまけと言うかメモ的な何かwで、gdgd言っとりましたダブルチェイサーさん。
神様は良い子には救いの手を差し伸べてくれるんだね?(←エ
おあつらえ向きに●天セールで最安値980円でありますた!!!!!!!!
だがしかし。
クレジット決済がなくてgdgdしてる間にセールしゅーりょーのお知らせ(´;ω;`)
お約束通りです。
おじさん&バニさんも一緒に買っても驚くような値段だったのにねー(´・д・)人(・д・`)お馬鹿さん。
目の前で逃したブツは……と言う訳でもないのですが、おじさん&バニさんなら地元ヨドにあるに違いない…と俄然ヤル気を出して調べてみれば既に投げ売りしててしゅーりょー(;゜д゜)
バニさんだけあったようですが、ヤ○ダ電機とどっちが安いかとgdgdしてる間に以下略。
ポイント使えばいーじゃーんと思ったら、ヤマ●○機のポイントは家族が使った後……。

踏んだり蹴ったりな中、執念でゲットしてきたんだぜ。
その割りに店頭で不審者ヨロシク悩みまくったんだぜw
おじさんとバニさんを並べると絵が繋がる素敵仕様(はぁと)
これだけでご飯が…w

あまりの嬉しさに買って直ぐ写メったあげくTwitterに上げる駄目人間wwwwwww
店の隅で写メるとか完全に不審者です、ありがとうございましたwww





と言う訳で、早速作り始めるぜ!!