日記@小鉄

振り幅デカい厨二病の備忘録。
転載禁止。

庭のテーブルセットのイスをDIYするの巻

2016年05月28日 01時00分00秒 | 趣味の話★乙女ぢゃない方
去年からやるやる詐欺で先延ばしにしていた庭のイスの座面の張り替えだが、親父殿が別件で庭作業中に台替わりに使って踏み抜いてしまったのであるよ。
経年劣化で木材しなりまくってるしな、最早交換待ったなし!!
ネジ穴に加工必要だと思ってたんだけどもうどうでもいい。
サイズにカットしてもらった木材買ってきて面取りした後塗装してフレームにビス止めするだけDIYしよう!!と心に誓いました。
や、この際新しいの買えれば早いが、テーブルは基本何ともないしフレームはスチール製だから座面交換すれば使えるねってママンと話してたとこなんですよ。
問題は、イスだけ売ってるならそれだけ欲しいのだが無理だよなってぇのと、座面の木材と塗料買ったら新品買うのとどっちが安上がりかね?ってとこでして。
でも、散々ママンをこき使って鋸でナニカを分解した挙げ句イス破壊した(経年劣化してたからしょうがないとはいえ)張本人は壊れたイスにご立腹で、その後似たようなサイズの端材に付け替えてご満悦。
結局儂等には出来る筈がないと馬鹿にしてるし、儂等がやった(DIYした)ものは信用してないし、儂等がやったらほんのチョットの傷でもあげつらうし、自分がやったものはどんなに下手でも満足だし最高だし、俺が作ってやったのに不満を言うとはけしからんだし。
だからな、ムカつくからな、DIYしたった!!(ドヤァ)
ちょっぴり弱気になったとこ言質をとってすぐ材料買いに車出してしまったよ。
その際、ママンを巻き込んだのは申し訳ない。

という訳でパーツ交換なのは相変わらずだけど、DIYのレベルアップだよ~ん!!
今回はな、こいつをな


こうじゃ!!


まず購入した材料。

・木材(カット済み)
・紙ヤスリ(♯240 ♯400)
・水性塗料
・刷毛
紙ヤスリはプラモ用の使おうと思ってたんだけど、800番より粗いのがなかった(爆)
屯田のジョイフルエーケーだと1枚40円程度で買えると記憶していたが60円以上したのは解せぬ。グヌヌ。
水性塗料は一番小さいサイズの缶を買うつもりが、ママンが残りのテーブルもやるのに足りんじゃろうと言う。
尚且つ親父殿にも何かさせないと末代まで怨みそうだから塗装はやらせてやれとのお達しなので、塗料をそのまま塗れる中くらいのサイズの缶を買いましたのことよ。
ミーがやるなら、紙コップにでも出して塗るから小さいサイズの缶で足りるのだが……。

他にも必要なプラスドライバーに百均のスポンジ、ビスを一時置いとく小皿等々用意しました。
そんなこんなでDIYはっじめるよ~♪
~まあひたすら面取りで紙ヤスリをかけ続けること一時間半(笑)~
炎天下の庭でやってるので、途中用意したアイスコーヒーとか飲みながらのんびりやりましたよ。
で、塗装する。

下に古材置けばいいのに新聞紙に直置きしてやっちまったもんだからこの後張り付きました(笑)
ざまあねぇ~( ;∀;)

両面二度塗りして表面を乾かしてるとこ。
ムラがあるのはご愛敬~。
念の為にこの後玄関内で次の日まで乾燥して、次の日組み立て。

で、もっかいやるが(笑)
DIY前がこうで、


DIY後がこうじゃ。

お前が直したイスなんぞ座らぬ!!と豪語するくそ親父の為に今回は1脚だけ直したのである。

しかし、もう1脚が古びて見劣りするから塗れとママンが仰せなのでついでに塗っといた。
塗料の缶と刷毛は乾燥の為に洗った後玄関に置きっぱなしにしておいたら次の日くそ親父が朝の6時にテーブルにガサガサ塗っていたとか…………。
また刷毛洗わなきゃだよ(´;ω;`)
ゆっくりやる気だったので、イス直してる最中に前述の捨て台詞を言われた後テーブルの塗装はやるけど明日にしよーと決めてた。
なので、こう、何て言うかな?色々思うところはあったりするわけですよ。
でもね……捨て台詞を吐いたくそ親父殿はミーが直したイスにケロリと座ってやがるのですなぁ(笑)
ふざけんなし。
もう1客は今年の夏中に直すし、テーブルも表面にヤスリかけてもう一回塗料塗る。
絶対文句は言わせねぇ(決意)





 

続・御衣黄を観に行こう!!

2016年05月14日 02時00分00秒 | 写真
辛うじて花見をしたヒトの話その3
御衣黄を観に行こう!!の続き(笑)

一人で自転車で観に行ってから数日後、ツイッターで満開の知らせ(写真)に調子付き暖かい日を狙って両親と散策にきますた。






満開なんですけど……コレはコレで花が光ってるみたいで綺麗なんだけど……写真が全部ソフトフォーカスしたみたいになっておる。



 

御衣黄を観に行こう!!

2016年05月09日 02時00分00秒 | 写真
辛うじて花見をしたヒトの話その2
さてウルトラスペシャルどーでもいい噺で恐縮ですが……今年も桜を愛でるのじゃよ~(*´艸`*)の続きです(笑)
丁度例の残念な本屋裏の公園にてソメイヨシノの今年度撮影をした頃かと思うのですが、前田森林公園に御衣黄(ギョイコウ)があるとかツイッターのTLに流れてきたじゃありませんか~!!
八重桜の一種なんですけど、緑の花が咲く珍しい桜でして。
10年位前に、松前の城址公園に一本あると聞き付けて両親の花見旅行にくっついて観に行ったことがあります。
とっても綺麗でした(*´艸`*)
で、当時も珍しすぎて開花していないと分からない桜を探して園内をさ迷ったのですが(笑)綺麗なので再度観たい!!
花が好きな母に教えたらやっぱり観たいと言うので、開花した頃観に行こうと約束していたのでした。
それが5月3日。
ツイッターで前田森林公園(の職員さんが日々の園内を書き込んでくれてる)をフォローして、BBQええなぁ(^q^)とか本日の御衣黄写真を楽しみとか、開花を待ってたんですが……GWのお約束、寒の戻りと強風が心配で心配で!!
いつ開花するのか、風で花芽が落ちちゃったんぢゃ!?とか勝手に心配してたんですよ。
で、そんな中一輪開花の知らせにテンション上げたんですが……運悪く風が強いし日曜日。でもこの日だけふっと寒さが緩んで晴天だったのです。
折しも月曜からは雨と風でてんやわんやの天気だとテレビで知り、このチャンスを逃したら今年は観れぬやもしれんと慌てて「土日で混むのやーだー」とか言う母を放置して一人自転車で出発(笑)
現地到着まで一本道なのに直角に吹いてくる向かい風に、ソッコー後悔し、よくあるエネルギー切れを懸念して途中のスーパーで飲み物ゲットしたりおやつ買ったりと休憩しながら30分かけて辿り着きました~!!
顔中砂埃でジャリジャリ言わしてんのに気付かずに運動して血圧上がったハイテンションで園内を散策…管理事務所に直行して「御衣黄の場所ドコデスカ!?」と挨拶もくそもなく聞く始末……馬鹿か(笑)
ドン引きされたのは間違いないが、管理事務所の御姉様方は優しく園内マップにマーカーで印をつけて渡してくれましたよ。
アリガタヤ(^人^)

今回己に課したミッションが3つ。
1)御衣黄の場所と開花状態を確認する
2)ツイッターでみたロディ牧場を見学する(あわよくば……)
3)カフェ山ひこでコーヒーをいただく(*´艸`*)


まず管理事務所にいったのでロディ牧場確認(*´艸`*)
土日祝日限定で芝生広場の一部に柵を設けて放牧してるとのこと。
小さなお友達は勿論の事…大きなお友達も使ってええんですって~!!
※小さなお友達が遊んでる時は節度を守りましょう!!



で、念願の御衣黄!!
場所は、東駐車場横にある野球場脇通路。
どんなに迷っても一回りしたら鑑札的なのが幹に掛けられているのでわかる……筈。
今日は(5月8日時点では)2~3輪しか咲いてないね。
しかし、蕾もたくさんあるし開きかけている花もあるのでもうすぐだと思われ。
スマホカメラでは写らないが、がくのピンクと蕾の緑のコントラスト、綻んできた花の淡い緑と見る角度によって花弁が黄色に緑の斑が入ったように見えるとことか、晴天の蒼と花弁の淡い緑の対比も最高に可憐です。
勿論、他の八重桜や山桜も空との対比は素晴らしいのよ!!







手前は別の桜だけど、御衣黄には幹に札が巻かれてるので間違いないです。
(ピンボケ写真で大変申し訳ない……)


園内を散策途中、買ってきた駄菓子とスポーツドリンクで栄養補給。


御衣黄を写真に納めて満足した後は散策ターイム♪
園内を程よくウロウロして白樺の林の中を乙女の様に走ってみたり(一人で)、噴水的なのにキャッキャしたり(一人で)、カナールで鴨に和んだり、芝生で光合成したり(←???)、園内でコスプレしてるヒトみてふーんってなったり、撮影会のレフ板チョー眩しいとかショボショボしたり。
メッチャ挙動不審なヒト状態で堪能しまくり。




最早桜も梅もライラックも咲いてる花は愛でるが吉という感じでござる(笑)
そー言えばライラック咲き始めてた~(*´艸`*)





ほんで最初に来た管理事務所まで戻って、カフェ山ひこでコーヒーをいただく。
金・土・日・祝日のみの営業だというので……今まで前田森林公園に行っても見たことなかったんだにゃ~。
つか両親に付き合って園内を散策しても藤棚の方に行くので(園内に)まだ行ったこと無い場所がたくさんあるよ(´・ω:;.:...
今度はカナールの向こうに行ってみようとか考えつつ、コーヒーを啜る。
うんうまい。


コーヒー後にそば茶(サービス)までご馳走になったよ。
また来たい。

→なんとなく続・御衣黄を観に行こう!!に続く(笑)







 

今年も桜を愛でるのじゃよ~(*´艸`*)

2016年05月04日 03時00分00秒 | 写真
のんびり桜を愛でると言うこともなく春が過ぎていき…そうです。
あんなに春早いって言っときながら……なんでこんなに何度も暖かくなったと思ったら寒くなっての繰り返しなんだよ!?
花見するタイミング全くなかったじゃまいか!!(血涙)
で、残念な本屋の裏にある公園にあった桜を撮ってきた次第。ピンボケなのはご愛敬。(←それもなんかな~)




これを撮ってきた後、前田森林公園に緑の八重桜“御衣黄(ギョイコウ)”があると知ってテンション上がる馬鹿一匹(笑)

御衣黄を観に行こう!!-前田森林公園編に続く(笑)