日記@小鉄

振り幅デカい厨二病の備忘録。
転載禁止。

熱中症対策で飴ちゃんを常備するの巻

2018年09月30日 01時00分00秒 | 食べ物の話
今年は本州がビックリするほどくそ暑くて、ここ北海道でも以下略。
うちの77歳児が夜尿で粗相すんのを気にして全く水分を摂らないのを気に病んで、母がある日塩分タブレットなるモノを買ってきた。
ラムネのような風貌、シュワホロッと口内で溶けるポカリのような味わいの中に砕いたレモンキャンディの粒がパンチを利かせて……熱中症対策とわかっていても美味しいから目に入ると食べちゃう(笑)
77歳児におかれましても同様の反応で……一緒に水分(水とは言わんからせめて水分)を摂れといっているのに、カリコリお菓子の如く食い倒しましてな。
すぐわかるように居間のテーブルの上にジッパーつきのパッケージのままで置いといたのも仇になったのかもわからんが、開けっぱなし・テーブルの上に撒き散らしで非常に汚い。
同様にチョコを置く蓋付き器も蓋は開けっぱなし、テーブルの上も床の上も食い散らしたチョコの包み紙をポイ捨てして汚い有り様。
汚部屋の主を自認する儂でもイラッときた。
チョコの器はガラスなので、テーブルから落として割れたら殊だからと母には嫌がられたのだけど、やったもん勝ちとお洒落なプラ瓶に詰め替えてしまった。

病気とはいえ、横着を通り越し体を動かすことを嫌がる爺に嫌がらせのように手先を動かす状態に持ち込んでやったったった。
飴が食べたければ瓶のスクリューを回して出しやがれという案配に。
最初は蓋を開け放したままだったけど、2ヶ月経った現在は飴をとった後もちゃんと瓶を閉じるようになってチョト進化した(笑)
しかし、直ぐに塩分タブレットは売り切れて以降入手ならず~(  ε:)0
塩飴や黒糖飴等は手に取らない77歳児。
アクエリアス飲むと夜尿で粗相(とは言っても実際はトイレ行く途中で床に散布の大惨事)だし、気にする余り飯も食わない(まあおやつの食いすぎが原因だ)爺にせっせとスイカを食わしたり……77歳児との攻防は続く。
さて話が大分逸れた。
その後熱中症飴なる飴を見つけて常備することになったんだけど、今度は家族揃って飴を常備して手にするのがくせになってしまった(笑)

最初の瓶は550mlのものだったんだけど、複数の種類を入れるとなると……入りきらない分を置いとくのがゲフンゲフン。全部突っ込んだれと開き直って1000mlの超大容量のプラ瓶に入れ替えるのもすぐでしたとさ!!!!知ってた!!!!!!!!!

余った瓶は元の用途である儂のおやつ(非常食)に戻りましたとさ。





 

はじめてのコメダ珈琲

2018年09月28日 00時00分00秒 | 食べ物の話
爺の神経内科の付き添いで4ヶ月振り位に病院の周りを散歩っていうか威力偵察した。
したっけ、コメダ珈琲が出来ててビックリしたべさ。
前に歩いたのって去年だったなーなんて思いつつ、去年の秋に(交差点の角)トヨタの横にあった銀行の駐車場に工事入ってたな??なんて記憶を掘り起こしてユニクロへ行った訳だが。
いい時間潰しの場所が出来たと嬉々として向かったのであった。


席に案内されてすぐ水出てきて注文したら間髪入れずに注文した珈琲が出てきて再度ビックリ。
あれ一杯づつ落としてる訳じゃないんだ??とか粗探しをして、リハビリの終了時間に間に合わせるべく速やかに飲んで病院に戻りましたとさ!!アーモッタイナイ。
自分の行動範囲にコメダとか星野とかが進出してるとは全く思ってなかったから嬉しいの半分、付き添いが忙しくて来ることもないんだろうなって諦め半分。
以上、初コメダ遭遇体験でしたー。



 

りんごじゅーすのびんげっとだぜ(棒)

2018年08月17日 00時00分00秒 | 食べ物の話
以前店員さんに聞いて置いてないから!!(意訳)とウザがられて凹んだカルディでマルティネリのリンゴジュースが置いてあり、テンション爆上げして狩り捕ってしまった感のある儂です(笑)

瓶可愛いけどそんなたくさん買ってどうする気だ自分。
1個目はポンプボトルにして、2個目は上の雑貨屋で1.5倍の値段で買って花瓶(造花を活けてある)、次はなんにしようかな~。



 

天の川ゼリーを作りまくるの巻

2018年07月28日 00時00分00秒 | 食べ物の話
去年からとても気になっていた食欲減退色の青を使う銀河ゼリー…又の名を天の川ゼリーをとうとう作ってしまいますた。しかも3回も!!!!!!!!!!!
自己流だから!!アップデートして何とか最後はそれらしいものになったよ!!!!!!!!!!!
そんな微笑ましい???アレコレをご覧ください。


ググったレシピが食紅を使うのばかりだったので、余らした食紅をどーすんだよと自己突っ込みしてしまい去年は踏み切ることが出来なかったんですが、今年はハーブティーのバタフライピーとかブルーマロウとかブルーキュラソーシロップの存在を知ったり思い出したりで俄然やる気が!!
で、カルディで探してみたけど…流行りで売り切れてるかそんなに売れてないからないのか…影も形もないんで即あきらめてブルーキュラソーシロップかブルーハワイシロップにしようと調べた結果ブルーハワイシロップにしました。
ブルーキュラソーシロップめっちゃ高いんだもん。残念な本屋で成城石井のコーナー作ってたから見に行ったら高くて…失敗したらどうするって頭から離れなくてな。ブルーハワイなら200円程度だし時季柄普通にスーパーにもあるからな!!(言い訳)

で、買ってきたシロップ……栓抜きいるのかよ(((;゜Д゜)))

台所を引っ掻き回して何とか探し出した栓抜きはサビサビでしたー。使ってないからしょうがないね!!

まず栄えある第1作目。
寒天で固めた羊羮verとゼライス使ったゼリーverと。
羊羮はとりあえず寒天溶かして、半分は冷凍庫にあったアンコに溶かして湯煎の逆で氷水で冷やしてあら熱をとって器に流し、残りは二つに分けて牛乳とサイダー&ブルーハワイを混ぜて程よくあら熱をとって器に流して整形。冷たいのそのまま入れると失敗の元なので軽くレンジでチンしてやりましたよ。
雲とか一切考えずに切った断面だけ考えて…後はお察し。完全に実験状態。表面がなんか波の立った水面みたいだね??(←そんくらいしか誉めるとこない)

ゼリーの方は牛乳混ぜる分を分けるの忘れて取り合えず桃缶開けてみた。
壮絶な食欲減退色になったわ(笑)


第2作羊羮。
金箔も突っ込んでそれっぽくなりますた。善きかな。

ゼリーの方は雲を浮かべるチャレンジだったんだけど……あら熱を取りきれてたかったからかメッチャ混ざって濁ってしまった( º言º; )


此方第3段。
ほぼ完成形の羊羮。
羊羮部分もちゃんと厚み出たし、雲の白もランダムに散らせたし、空の青も金粉も良い具合。
最後にサイダーだけの透明な層を作ったら、銀河とか天の川ってよりは成層圏から地球を愛でる羊羮になった感あるけど綺麗に出来て満足です。

余ったサイダーはゼリーにしますた。
しかし、砂糖を追加投入しない100%サイダーなゼリーだったので味が薄いのはご愛敬と言う事でwwwwww







その後かき氷シロップの柚子を買ってきて柚子ソーダにしたり食欲減退ソーダにしたり一夏堪能しますた。おすすめ。







 

パンケーキのシリコン型を使って作るよ

2018年02月23日 00時00分00秒 | 食べ物の話
ここしばらくパンケーキ(=ホットケーキ)を作る時に、キャンドゥのシリコン型欲しい…ハワイアンみたくうず高くパンケーキを積み上げたい……と呪詛の如く呟きながらも、型を使わずにフワフワ厚みのあるパンケーキを模索してましたが……よーやっとキャンドゥ逝って来たんで早速作る(*´艸`*)
買ってきてすぐ試す駄目人間。
もうバレてるよね、知ってる(笑)
そんな堪え性のない駄目人間が、見た目だけ厚みのあるハワイアンパンケーキを目指した戦いの記録……とくとご笑覧あれ!!!!


此方キャンドゥさんのシリコン型。TVで紹介されてた時から小さいとは思ってたけど、実際にみてもメッチャ小さい。想像よりも小さい……。
子供時代のホットケーキのサイズ感が理想なんで明らかにガッカリしたけど……高さがある分ヘヴィじゃーん!?と気付いて傾いだ背中を立て直す。
うっかり高さのわかる画像を撮り忘れたのは腹が減っていたからなんだ……試してみたくてしょうがなかったと笑ってやってください。ええ。
この時点でこれってとこは、書いてたり見たまんまだけど……
1)底が薄い。
2)ひっくり返す時用の持ち手がある。
使用時の注意事項は、
耐熱温度越えたら溶けるとか、温度越えなくても連続使用20分もしたら溶けるからやめろとか。

使い方は、生地を持ち手の辺りまで流し込んだらトントンして空気を抜き、フライパンで蓋をして弱火で焼く。
最初は7分、ひっくり返して3〜4分。後は適宜。
型を抜きやすいように、生地を入れる前にバターや油を内側に塗っとくことですか。
ホットケーキを作る行程でよく見ることばかりです。


んで、出来上がったのが此方。
出来上がり時はもっと部厚かったんだけど、シフォンケーキみたく潰れてしまったのだ(´;ω;`)
これはこれでうまかったから問題ないけど、写真のようなアレを目指してたのでガッカリはするよね。
この型を使うなら、普通に全卵使って分量通り混ぜて作れば問題なしに、厚みのあるパンケーキが出来る…筈……その筈だ。
卵白をメレンゲにして作るフワフワパンケーキはやめた方がいい(言い聞かせ)
せっかくのフワフワがシュワシュワ萎んでくのは悲しいからな。

ちなみに。
型を使わないなら、卵白はメレンゲして牛乳の代わりにヨーグルトを使うのが一番ウマイし簡単です。ええ実際にそれで作ってますから。
リコッタチーズを自作してパンケーキに入れたのも劇ウマだったけど急に食いたくなった時にお手軽なのは断然ヨーグルト入り(*^3^)/〜☆
不器用なミーでも出来たので是非お試しあれ。



買ってきてから“直火≠フライパンで焼く”だと気付いた俺氏……ダイソーのシリコン型でも良かったんじゃね??という事実にも気付いてしまい地面にめり込む。
レンジ・オーブンの使用はOK、直火・オーブントースターは不可って書いてたからさ……。
ダイソーのはフライパン使用の是非については書いてなかったからやめたんだよね。
あっちの方が好みのサイズだったのに(´;ω;`)






 

 

久しぶりにバター餅を作ってみた

2017年12月20日 22時00分00秒 | 食べ物の話
バター餅の簡単な作り方を知って狂喜乱舞したヒトの戯れ言
秋田のバター餅(の超簡単レシピで)作ってみた〜!!
過去↑でもって作ってみた訳ですが……なんか久しぶりに作ってみよーかなーって気分になったので作ってみた。
んで、自分で作ってみたページを見ずに元リンクからレシピをメモ(アナログ)ってきて作ったんすけど……ちゃんと見て作ったつもりだったんだけど……なんか適当に作りすぎた感が……あ、これ
失敗フラグーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
過去の自分よスマヌorz
今回“やらかした”ポイントをちゃんと書いてて膝から崩れ落ちましたとさ!!
そんなあれこれ。
レシピと作り方のポイントは秋田のバター餅(の超簡単レシピで)作ってみた〜!!を見てもらうと良いのです。
今回は失敗したとこを書いてくのです。

★失敗その1
まず、全部材料を揃えたと思ったら塩出すの忘れててアババババ。
レンチンした餅を出した後は柔らかいうちに作業を完了しないとあかんのにネ。

★失敗その2
餅をチンするのに水に潜らしたまではよかったが、分量の水を忘れて適当に水を掛けてラップで蓋してチンした。
トロリとするまでチンするとこを、分量2倍にしたら想像以上に時間が掛かって餅の形があるまま出して砂糖を混ぜてしまったからその後改めて柔らかくするの大変だったよ(´;ω;`)
せめてもの救いは卵黄混ぜる前でよかったネ!!位。
★失敗その3
バターを混ぜるのに適当にやりました。ほんとすんません。
例えるなら、クロワッサン生地を作るみたいに餅の内側に入れ込むように混ぜていかないと全体に行き渡らないじゃん?なにやってんの自分!?


★失敗その4
片栗粉を混ぜた後、全体に馴染ませるように手で捏ねて纏めるんだけど……ボウルの中で形にしたら打ち粉してまな板の上で整形してしまったYO!!
他人事のように言うけども、このどれもが致命的かつ大事なポイントな辺り……ホントに残念でなりませんな。

ほぼ380gのバター餅をいかがするかって??
そりゃあ爺様の腹にインするんですよ。
うまいデザートも高級なお菓子もお手頃でチープなおやつも扱いは同じで、バキュームがあったらこんな感じって早さでスイッと吸い込むんですから。
普段ジュース飲むのに気管に入れちゃってゲホゲホ言ってる爺じゃねぇ!!
動きが鈍って通常の三倍掛かってる爺じゃねぇ!!!!
一歩動く度に憐れっぽい呻き声をあげては気を引こうとしてる爺じゃねぇ!!!!!!
ほんの少し目を離した瞬間……一分にも満たない合間に吸い込んで(ホントにこうとしか言いようがない)そ知らぬふりまでしてんだから(((;゜Д゜)))
ん、話が逸れまくった。
そこはそれ。
ご利用は計画的に。
一気に食われないように計算して出しますがね。
作ったからには自分も食いますがね(笑)







 

《参考》
秋田のバター餅(の超簡単レシピで)作ってみた〜!!と比べてみると……いかに今回雑に適当に作ったかがわかる。

◆材料
切り餅 3個(150g)水 大さじ2
砂糖 大さじ2と1/2
塩 ひとつまみ
卵黄 1/2
バター 6〜7g
片栗粉 大さじ1/2
その他 打ち粉として若干
1)水で濡らした餅に分量の水を掛けて1〜2分チンする。堅ければ、追加でチンして柔らかくする。
2)柔らかくなったら水を捨ててスプーンで混ぜて滑らかにする。
3)砂糖・塩・卵黄を加えてよく混ぜる。
4)バターを混ぜる。
※ツルツル分離する感じになる。
5)片栗粉混ぜる
※纏まる。
6)手で捏ねて纏める。
7)打ち粉して形を整えて、切ったら出来上がり。












 

TVで紹介されたおはぎ屋さん(ももすず)に行ってきたんだぜ

2017年12月11日 00時00分00秒 | 食べ物の話
9月にTVで紹介していたおはぎ専門店に行ってきたよ!!
家からだと、中心部を抜けて市内縦断一時間ってとこなんですけども(笑)、普段の自分ならそこまでしていく場所ではないんですけども(笑)、行っちゃいました〜。
友達んとこ(やはり市内縦断コース)に車を走らせてて、大動脈から別の通りに曲がる際にいつも場所間違えるんですが、珍しく此処だって分かってて直進してしまうというしょーもなさを発揮して隣の区に突撃し、昔働いてた職場のすぐそばまで流れてしまった次第。
で、ここまで来たらももすずが目と鼻の先じゃん!!!!!!と。普段は行けない場所にあるからそりゃ行くよね。
友達には出発前に何時ごろ到着とか連絡してたのでさぞかしやきもきさせたであろうと思うと……申し訳ないデス。

スマホで検索したときの画像なので雑なのはお察し頂きたく(笑)
ももすずの場所ですが、新さっぽろ駅からもアクセス札幌からも近い。
近いがそれは車の話であってですね……色々半端な場所な上に住宅街の中にひっそりとあるのでとても分かりにくいですYO!!
図の水色の辺りにスーパー(ビッグハウスだったかな??)があって、その裏にあるので土地勘ないと見つけるの大変。ビッグハウスの横には図(水色の辺りの拡大図)にもあるふわもち亭なる別の店もある。これは餅じゃなくてベーグルなのかな??機会があれば是非。
話戻って、ももすず。
店の前に2台分の駐車スペースがあるけど、停め方によっては以下略。
10時開店不定休、人気なので閉店前に売り切れ必至。なのでサイトやツイッターで調べて行くのと、セットに関しては前日までに予約しておくのが吉。

スーパーのおはぎと比べると一回り小さくて、プラカップ(蓋付き)に入ってる。値段だけ見たらちょっと高い。
でも、スタンダードな餡子もつぶあん・こしあん両方があるし、ゴマやきな粉に始まりずんだ餡等の変わり種も多数あり、季節限定でカボチャや安納芋なんてのも……すごい種類が豊富で決められない幸せ(笑)
甘みもくどくなく変わり餡だと素材の味が前面に出てる感じの優しさ。ウマイです!!
店主のお姉さんが一人で切り盛りしてるのを考えるとこの値段も納得の手間暇。
家におはぎ魔人がいるので御機嫌を取るべく買って帰ったけど……ほんの少し目を離した瞬間にバキュームのごとく吸い込まれていったよ(困惑)
高級なお菓子も美味しいと評判で入手困難なお菓子も…お手軽なお菓子と変わりなく食ってしまうので、買ってきたありがたみとかないんだよ(泣)
さらには下手したら儂の分も食われてしまうところだった(((;゜Д゜)))
これだから爺には高級なお菓子を与えたくないんですよO(:3 )〜 ('、3_ヽ)_ってのを再確認しただけでしたとさ!!(血涙)
厚別はお菓子やさんいっぱいあっていいな!!


ももすずからちょっと離れてるけど、線路挟んで白石側にもTVで紹介していたシュークリーム屋さんがある。此処も記憶に間違いがなければ専門店だったと思うので、一緒にメモしときます((φ( ̄ー ̄ )

ももすず行ってパティスリーブール行って大外回りしまくって友達んとこに行く…なんてやったら、デザート欲と御用を並列させるの難しいな(笑)





 

2017年12月10日(日)9tweets
偽りの小鉄☆生ける屍@kotetu_8103
うぇ〜い、ただいま〜!!
postedat16:13:44

偽りの小鉄☆生ける屍@kotetu_8103
父への貢物おはぎを買って帰ってきた……ら、駿殺されたよ(笑)
確かに父にって買ってきたけどいただきますもごっつぉさんもなく…ほんの一瞬目を離した隙にお口に吸い込まれていったよ……
https://pic.twitter.com/oWdC5FZ1NS
postedat16:16:28

偽りの小鉄☆生ける屍@kotetu_8103
そうか…そんなにうまかったか……寄り道した甲斐があったよ……
postedat16:17:01

偽りの小鉄☆生ける屍@kotetu_8103
市内を縦走して友達ん家に行ってきたのであるが、ここで脇道に入るってとこ曲がらずに爆走し、昔の職場の側を冷やかしてしまったよ(苦笑)
で、この近くにTVで紹介されたおはぎのももすずさんあるジャーン!!寄ってこ♪って大外回りしてしまった。
postedat16:24:56

偽りの小鉄☆生ける屍@kotetu_8103
TVで紹介されるだけあって甘すぎずに素材の味が活きててウマイ(^q^)
流石にこの辺りに用がない限りは無理だけどまた買いに来るYO!!
postedat16:26:21

偽りの小鉄☆生ける屍@kotetu_8103
最近お使いものに使えそうなお菓子を物色してばかりである……が、儂の口には入らない。解せぬ。
postedat16:28:37

偽りの小鉄☆生ける屍@kotetu_8103
まあこれから使うから街に車で買いに走れ!!とか言われないから良いや。
postedat16:29:55







 

流行りのパンケーキを作ってドヤ顔するヒトの戯れ言

2017年11月11日 01時00分00秒 | 食べ物の話
さて リコッタチーズ作ったよ!! で錬成したチーズを混ぜて、更に今流行りのフワフワパンケーキを錬成するよ〜!!

パンケーキといいつつまあホットケーキと同じものな訳で。
ホットケーキミックスを使うよ。

今回の材料。
一時生成物のリコッタチーズに卵ホットケーキミックス。種の状態により牛乳。好みにより砂糖適量。
飽きないようにグリルでローストしたクルミも用意したった。
後はフィーリングで適当クッキング(笑)
失敗フラグが起ってるけどもキニシナ〜イ(^ω^)b

まず卵白と卵黄に分けて、卵白はレンジでチンしてボウルで泡立ててメレンゲにする。ガッツリ10分立てをめざすけど、角が立つ程度でも良いよね。
※早くメレンゲにするための裏技として、卵一個分につきレンジで10秒程度チンしてから泡立てると手早く出来ると聞いたよ。
※滑らかなメレンゲを目指して砂糖も適宜加えて混ぜてます。

チーズと卵黄を混ぜて→牛乳→ホットケーキミックスと固形物→液体→粉の順に混ぜて、最後にメレンゲを潰さぬように卵白をサックリ混ぜる。
今回牛乳多かったかもね。
生地を固めに仕上げられると焼いたらムクムク膨らむ魅惑のフワフワパンケーキになりますんで、計量はちゃんとしませう。

で、チーズ入りだからかコゲコゲなブツが焼き上がりました。真っ黒くろすけを錬成した訳でもないからセーーーーーーーフ!!!!!!!!!
ガッツリチーズ入れたんで、チーズスフレのようなフワフワ食感と味がちゃんとするよ!!!
うん、うまい(^q^)





 

リコッタチーズ作ったよ!!

2017年11月10日 00時00分00秒 | 食べ物の話
ホットケーキミックス使ってるくせに卵白泡立ててみたり、ヨーグルト使ってみたり、胡桃ローストして混ぜ込んでみたりとフリーダムに作ってたんだけども……前々から気になってたリコッタチーズをだね、この度錬成したったった。
とはいっても謎の合成獣とか作ってないから!!(力説)


家カフェしよう♪シュワっと軽い「リコッタチーズパンケーキの作り方」YouTube
これを元にホットケーキの材料のリコッタチーズを作るよ!!
ホットケーキの方はミックスを使うよ!!

《リコッタチーズの作り方》
★材料
牛乳 250cc
生クリーム 50cc
塩 ひとつまみ
レモン汁 大さじ1

★作り方
1)鍋に牛乳・生クリーム・塩を入れ、弱火にかけてよく混ぜる。
2)ふつふつ細かい泡が立ってきたらレモン汁を入れてかき混ぜ、分離させる。
3)分離したら火を止め、5分放置する。
4)ザルにキッチンペーパーを敷いて3の汁を濾す。
5)1時間放置して水分をきる。
6)出来上がり〜♪


んじゃ、今回奇跡的に作ってる途中に撮っておいた画像と共にお送りしますw

今回の材料。
牛乳は乳脂肪分低いし(って母に言われましたわ)、レモン汁は濃縮還元の瓶だし、塩ひとつまみを指二つか三つかで迷うし、初っぱなからダメダメです。
今回(自分にしてはちゃんと)動物性脂肪の生クリーム買ってきましたけど、植物性のやつとか豆乳の生クリーム的なものもあるんですね(((;゜Д゜)))
普段生クリームなんてマジマジと見ないからさ、ビックリした!!そんで今度は豆乳クリームとやらを買ってみたいですなデュフフフフフフ(*´艸`*)

途中経過。
弱くフツフツ泡立ってきたらレモン汁入れて分離させたれ火を止め5分放置ってあったけど、すぐ火を止めないで弱火に掛けたまま分離させてやれば良かったわ。ふたしないで置いたのも痛かったわ。
その後さらに放置してもなんの問題もござんせんでした。

分離したら濾す。
思ってたよりもずっっっっっっとホエイが出るのでフワァァァァァァァァァ!!!!!!ってなる。なった(笑)

半分水分ちゃうんか。
因みにホエイのニオイはそんなに酸味強くない。
淡くレモンの香り。

出来ました。
チーズらしい味はしない。
でもクリームチーズ風味はする(///∇///)







以上、チーズ味は嫌いな癖にチーズケーキは好きと言う邪道な人間が(工作風のテンションで)作ってみました〜!!!!!!!!
まだまだ生クリームあるから何回かチャレンジ出来る。ホットケーキじゃなくてもオムレツに混ぜるとかで……。

※その後ホットケーキにして美味しくいただきました(^q^)


チーズ簡単人気おすすめレシピ集
ここの、
牛乳で作る自家製チーズの作り方|最速3時間レシピ!
チーズの作り方
を参考にして今後クリームチーズもマスカルポーネチーズも作っちゃうかもしんないwwwwwwwwwwwwwwwww








 

冷やしあめ作りたい人の戯れ言

2017年08月13日 21時00分00秒 | 食べ物の話
某局のグレー○ルのかまどで冷やしあめ作ってるのを見てしまった……。
作りたい(^q^)
まあそこはそれ、とらぬ狸の皮算用。
三温糖はないけどざらめはある。年末に水飴使ったのあるし、生姜も買ったばかりでたくさんある……これは作れってことだよね!!HPにいってレシピゲットしなきゃ〜\(^o^)/と心の中で盛り上がったのですが、すっかり放置して1ヶ月ですよ(冷汗)
で、やっとレシピをメモしてきて材料確認して今に至るですよ←イマココ

〜関西夏の味 松井今朝子の冷やしあめ〜 | レシピ | NHK「グレーテルのかまど」

冷やしあめ レシピ
出来上がり400ml(10杯分)
<マイルドバージョン>
ショウガ100g皮むき80g
水300ml
三温糖200g
麦芽水あめ50g
<スパイシーバージョン>
ショウガ150g皮むき130g
水250ml
黒砂糖100g
三温糖100g
麦芽水あめ30g
ニッキ適量


冷やしあめ 作り方
★下準備
ショウガの表面を水で洗っておく
★冷やしあめの素を作る
1)ショウガは皮をむきおろし金でおろす。(繊維に直角にすりおろす)
2)ガーゼでしぼり汁と繊維に分ける。
3)鍋に水、ショウガの繊維、三温糖を入れ火にかける。沸騰すれば弱火にし、約5分火にかけ、煮詰める。(アクが出れば取る)
4)ガーゼやキッチンペーパーでこす。
5)鍋にこした液体と麦芽水あめ、ショウガのしぼり汁を加え、中火にかけ、ひと煮立ちすれば火を止める。(始めは泡が大きいが、小さな泡になれば火を止める)
6)氷水で冷やす。
★仕上げ
冷えた水や炭酸水で好みの濃度に薄める。
放送では素:炭酸水=1:2っつーてたような気がします(うろ覚え)





 

新たなタンブラーを召喚した(買った)件

2016年11月30日 23時00分00秒 | 食べ物の話
既に何号なのかも分からんほど買ってますが(笑)、とりまクリタンが廃盤になると知って慌てて市内店舗に電凸してまで春にゲットしたの……もったいなくてまだ使ってないです(汗)
内壁にヒビ入りまくってんのにまだ古いの使ってる〜!!(ワハハ)
でも後継のマイスターバックスタンブラー買っちゃった(ノ≧ڡ≦)

新しいのは、シリコンパッキンで押さえてるだけだから…正直密閉性はない。
ぶっちゃけ、可動式のフタがついたプラスチックのコップでした~。
だから倒れたら容赦なく溢れる(汗)
更に太く短いデザインになったので……車のドリンクホルダーに入らないですよ( º言º; )
唯一良かったのは、クリタンより耐熱温度があるので内壁にヒビが入ることはなくなるだろうってことぐらいで中見えないしね。……失敗した!!!!

クリタン。
蓋は安心のネジ式。
飲み口もパチンと閉まるし口さえ閉じておけば倒れても溢れない仕様(絶対溢れないとは言えないけど)
奮発してクリタンと同じ型のステンレスタンブラーを買えば良かったんじゃろうか(´;ω;`)
また悩むんだろうな〜。






 

オータムフェストで呑んだくれてきたんだぜ〜

2016年09月19日 23時00分00秒 | 食べ物の話
リアル友人と二人でツイッター上でお互いオータムフェスト行きてぇな的なことを呟いてて、夜中に突然「行くか!!」ってなりまして……もう一人巻き込んで行ってきました〜♪

これが待ち合わせ10分前の現地。
快晴。
この季節にしては暖かくて絶好の呑み日和(*´艸`*)

で、一人遅れてくるので先に酒宴を開いてタンをつつきながら一杯始めてた。

その5分後……豪雨(笑)
遅れてきた友達も合流してさあ呑むぜ〜!!と意気上がったところに雨。
さすがの雨女!!(←本日の面子には雨女が一人混じってオリマス)威力絶大wwwww
もうチミと出掛ける約束した時は傘絶対忘れないわぁ〜!!と冗談半分マジ半分(笑)
最初パラソル席だったんだけど、メッシュのパラソルで雨を防いでくれないので慌ててテント席に移動して事なきを得ましたが、決してビールを離さなかった儂ら……なんかすみません。


友達には散々迷惑かけたんだけど、久しぶりに呑めて楽しゅうございました!!アザース!!!!






 

簡単杏仁豆腐の作り方(拾い物レシピ)

2016年06月26日 00時00分00秒 | 食べ物の話
得する人損する人って番組でやってた奴のメモです((φ( ̄ー ̄ )

お家にあるもので簡単に出来るって触れ込みだけど、材料考えたらそうでもねえなって思います(笑)
でも、作り方のひとつとして知ってるのもありだね(*´艸`*)


◆簡単杏仁豆腐 作り方◆
◇材料
マシュマロ 6個★
水 40ml★
牛乳 80ml
アーモンドエッセンス 適宜

◇作り方
1)★の材料を耐熱カップに入れてレンジでチンする。
※チンするとマシュマロがめっちゃ膨らむので大きい器でやること。
2)1)で溶けて液状になった材料に、牛乳とアーモンドエッセンス数滴を混ぜる。
3)器に流し入れて冷蔵庫で3時間程冷やして出来上がり。






 

焼きパスタなるものを食してみるの巻

2016年06月25日 00時00分00秒 | 食べ物の話
TVで見た、焼きパスタなるものを食してみましたよ。

説明もめっちゃ簡単で、これで出来んのかよ!?って不安もあるし歯応えも好みが別れるところですので……作る際は水の量を多目に案配するのをお薦めします。
あ、後この方法で作ると良く言えばアルデンテ(←成功例)、悪くすると芯のある固い麺(←失敗例)になりがちなので、皿に盛る前に固さを確認してね!!

◆材料一人前
スパゲティ(乾麺) 100g(もしくは1束)
サラダ油(オリーブ油でもうまいよ!!) 小さじ1
水 1カップ(←基本)※私は300ml位使います。
コンソメ 適宜※だいたい小さじ1/4程度

◆作り方
1)鍋に入るように半分に折って短くしたスパゲティを入れて、乾麺の上にサラダ油を廻し掛け火にかける(中火程度)
2)表面に白い焼き目がついてきたら水を少し入れて、水分を飛ばす。
3)途中コンソメを振りかける。
4)少し水を入れては飛ばすを繰り返してアルデンテ程度の柔らかさになったら出来上がり。
※水を入れると乳化したみたいに濁ってくると頃合い。

ソースは味の濃いものや色の濃いものがお奨め。