日記@小鉄

振り幅デカい厨二病の備忘録。
転載禁止。

ペルセウス座流星群観たんだってばよ♪2015

2015年08月14日 05時00分00秒 | お星様@趣味の話分室
ペルセウス座流星群 2015年 | 国立天文台(NAOJ)


極大日を逃したから期待しなーいとか言いつつ、寝られなくて空を見上げてたら結果的には観れたって言う(笑)
今回の極大日は13日の真っ昼間だったそうで。
但し13~14日にかけての夜は、新月な為に観察には好条件だったそうで……。
全部後から知りましたとさ!!/(^o^)\ナンテコッタイ






 

ふたご座流星群を観たらいんじゃないかな?

2014年12月14日 01時00分00秒 | お星様@趣味の話分室
極大時間は、12月14日の21時頃。
月が上がってくると月明かりが邪魔をするので、12月15日の2時頃までがチャンス。
参照したサイトにも書いてあるけど、ふたご座流星群は極大を過ぎると流れる数が極端に少なくなるらしいので夜更かしは禁物。
そんなミーは、うっかり風呂に入ってしまって(流星群が見れないジレンマに)ニラニラしている……(´;ω;`)←風邪引いたら元も子もないじゃん?




【次は12/14~!】肉眼で見られる美しい"流星群"まとめ【2014】 - NAVER まとめ

2014年12月14日 ふたご座流星群が極大

アストロアーツ:特集「2014年 ふたご座流星群」











追伸、
やっぱり北海道では曇って見えません。



 

しし座流星群を観たら良いんじゃないかな

2014年11月17日 01時00分00秒 | お星様@趣味の話分室
今年もしし座流星群の季節がやって来ますた。
こういっておいてなんですが。
まず、この時季北海道の夜空が晴れることはねぇ(爆)雪雲で真っ白なんじゃ~。
そしてくそ寒いんじゃぁ~( º言º; )
この時季まともに流星群なんぞ観たことねぇ(ドヤァ)
だがしかし。
流星雨を見ることはできなくとも!!
チャンスがあれば!!
僕は!!
観ることを!!
やめない!!!!

←漫画の読みすぎw
しし座流星群の美味しいところは、おうし座流星群の出現時期と被るので単純に流れ星観たい派にとっては倍率が上がってうれしいってことです(*´艸`*)


日本時間の極大日は、
2014年11月18日7時頃だそうで……。


AstroArts - アストロアーツ
天文現象カレンダー: 2014年11月
2014年11月上旬 おうし座流星群が活動中
2014年11月18日 しし座流星群が極大





 

10月はオリオン座流星群があるじゃないか!!

2014年10月09日 04時00分55秒 | お星様@趣味の話分室
10月8日に皆既月食を堪能して満足してましたが、ジャコビニ群が今日じゃね!?とTwilogで自分のツイート漁ってたらやっぱりそうでしたよ(゜ロ゜)
でも、満月の次の日だぞ!?
どーやっても月の光が明るすぎて見えない悪寒……。
国立天文台のHPをみてもやっぱり望み薄。

ほしぞら情報2014年10月 | 国立天文台(NAOJ)

2014年10月22日 オリオン座流星群が極大

うんでも10月はオリオン座流星群があるじゃなーい!!
しかも新月近くで月明かりの影響力は弱いときた(*´艸`*)
今年はオリオン座流星群を見るチャンスだ。



 
流星群のお供にはちょうど良い案配?
天体図とか手元になくても、どの方角になに座があるのかわかるものがあると捗りますなぁ(*´艸`*)

Google app スマートステラ※有料アプリ

赤い皆既月食を見ようスマートステラの詳細|アプリ - auスマートパス※auスマホの人でスマートパス加入者は此方で是非……

Google app ミニミニプラネタリウム
ちょっとおふざけな部分もあるかもだけど、この手のアプリはほぼ有料な中で無料でもこれだけ使えりゃいんじゃね?って……一瞬思った自分はかなり適当な人ですた(笑)


 

皆既月食観れたよー(2014年10月8日)

2014年10月09日 00時00分00秒 | お星様@趣味の話分室
※写真は皆既月食中に望遠鏡の接眼レンズにスマホカメラくっつけて撮った中で一番ましなやつです……。





天体イベントで望遠鏡を用意すると雨が降る曇る等のフラグをおっ建てて、今回も若干及び腰なミーです(笑)
すっかり惰眠を貪って気付けば部分食の始まる1時間前(((;゜Д゜)))
慌てて納戸から箱出して組み立てますた。
そして間に合ってホッとした。

部分食始まってすぐ直接スマホカメラで撮ってみたものの、ズームの倍率足りてないし月が明るすぎて全く(蝕が)写ってなくて涙目になりますわぁ。

それではと、接眼レンズにスマホカメラ押し当てて撮影してみたが、ブレブレで一部とはいえそれっぽく欠けてんのが写ったのはこれだけと言う(汗)
左上は望遠鏡の縁で、右下の暗い部分が蝕で影になり始めた部分です。見辛くてすみません。
無様です。
で、時々試してなんかそれっぽく写ったのが冒頭の写真でございます。
途中家事をこなすのに離れたりしましたが、堪能いたしました(*´艸`*)



 

そうだ皆既月食を見よう!!

2014年10月02日 18時53分34秒 | お星様@趣味の話分室
2014年10月8日に北海道ではン年振りに皆既月食!!が観られるんですよ~(*´艸`*)
しかも、19時24分頃から20時24分頃までと一時間も……!!
あーテンション上がるぅ(というわりにはローテンションw)
がしかし。
天気予報によれば!台風が近づいてるという安定の駄目ッぷりorz
そして望遠鏡出したらフラグ発動で曇るんじゃないか!?と戦々恐々とするばかり(笑)
寒いとか文句言わないから晴れてほしいなぁ~!!
皆既月食観たいなぁ~!!



★参考★
10月8日 皆既月食 - Google 検索

皆既月食 2014年10月8日 | 国立天文台(NAOJ)

アストロアーツ「2014年10月8日 皆既月食」特集サイト



 

キリン座流星群

2014年05月26日 01時00分00秒 | お星様@趣味の話分室
キリン座流星群ってなんぞ?と思った人こんにちわー。ミーもそんな感じですた。
とても新しい流星群なんですってね~!!ウヒョー♪
んで。
地元では極大時間は曇天でして、端から見る気にはならなかったのですが……観れたんですかね?


きりん座流星群も出現?2014年の天文イベントカレンダー - NAVER まとめ

【今夜】 きりん座流星群 見えるかな(日直予報士) - tenki.jp(スマホ版)

24日の「きりん座流星群」、出現なるか




 

4月14日は火星を見ようずd(^ω^)

2014年04月11日 16時00分00秒 | お星様@趣味の話分室
オレンジ色に輝く火星が! 4月14日、2年2カ月ぶりに火星が地球に最接近 - Ameba News [アメーバニュース]

【特集】2014年 火星接近

【4月14日】オレンジ色に輝く火星が地球に最接近 - NAVER まとめ



2年2ヶ月振りに火星が地球に再接近するんだじぇ~(*´艸`*)
月と火星とおとめ座のスピカがチョー接近した状態で見れちゃうんだじぇ~★彡
……ま、天気が良くないとアウアウなんですけどね!!



 

アイソン彗星覚え書き

2013年11月17日 17時48分31秒 | お星様@趣味の話分室
今年はデカイ(でかく見えると予想される)彗星がふたつも!!やって来るとかwktkしてたのも今は昔(笑)
2013年 彗星の接近!! - 星空ガイド - コニカミノルタプラネタリウム | コニカミノルタ
すっかりパンスター彗星とか忘れてました……それどころか(海外ですけど)皆既と金環が一緒に来る日食(゜∀゜)とか……ウフフフフ(汗)
でも、ここしばらくのニュースを騒がせておるアイソン彗星さんは期待されてなかった(オイ)割にぐいーっと明るさがまして一気に5等級まで明るくなっているとか。
しかも、今回を逃すと二度と会えない彗星さんだとか……ロマンですなぁ(*´艸`*)
ホントに楽しみですな!!!!



ISON彗星 - Wikipedia

国立天文台 | アイソン彗星

YouTube「太陽最接近まであと13日のアイソン彗星撮影」

「アイソン彗星」いよいよ!アイソン彗星特設サイト|株式会社ビクセン/Vixen

2013年を賑わす大彗星 ( パンスターズ彗星 / アイソン彗星 ) - NAVER まとめ



後、こんなこも来てますな。

ラヴジョイ彗星 (C/2011 W3) - Wikipedia

2013年11月 ラブジョイ彗星が肉眼等級に


 

しし座流星群が見えないでござる

2013年11月17日 03時40分03秒 | お星様@趣味の話分室
しし座流星群が11月17日の夜半から11月18日明け方にかけて極大でありますが……北海道では見えないでござる。
この時期(冬の始め)に曇らない訳はなく。
つかこの雲、雪雲ですよねー。
雪で前が見えないや\(^o^)/何て事もあり得る時期になりましたので、大人しくウェザーニュースとかで拝見しやうと思います。
ま、18日満月だし無理くさいよねー。



国立天文台 | ほしぞら情報 2013年の展望と年間カレンダー

【直前予習!】しし座流星群2013【11/17夜】 - NAVER まとめ

しし座流星群 - ウェザーニュース

ペルセウス座流星群

2013年08月08日 00時00分00秒 | お星様@趣味の話分室
ものっそい久しぶりにやる気出た。
8月12日夜半過ぎから8月13日明け方がチャーンス!!
月は12日の9時頃には沈むらしいので、観測環境は良好。
寒いと長時間の観測は難しいけど、蚊取り線香焚いてプラネタリウムソフト用意してビール片手に楽しめれば……良いなあ(願望)
毎年の事ながら、うちの庭からでは防犯用のライトやらなんやらで北東の空は全くといって良い程見えないんですが…お気楽に観測出来るので…頑張りやまっしゅ。



国立天文台 | ペルセウス座流星群
ペルセウス座流星群 - Wikipedia
ペルセウス座流星群-つるちゃんのプラネタリウム



 

6月6日金星の太陽面通過

2012年06月06日 23時00分00秒 | お星様@趣味の話分室
月食の観察会のようなものをしていた際に、ママンがご近所さんにうちの望遠鏡サングラス付いてるから太陽観察も出来るのよ~!とか自慢げに言ってるのを聞いてクラリとした小鉄です。
金星の太陽面通過は(自分の視力的に)日食グラスじゃ難しいと思ってたので望遠鏡使う気でいましたが、観察会は不味いと内心冷や汗かいてました。
アハハウフフ。
何故って?

◆某つぶやきサイトへの投稿抜粋◆
@kotetu_8103: 5月の部分日食・昨日の部分月食でテンションあがって、明日の太陽面金星通過を望遠鏡で観察!な勢いになっているうちのママンに、my望遠鏡の装備では太陽面観察はリスクが高い事をいつ説明しようか悩んでいる。

@kotetu_8103: ●0年近く前に買って貰った望遠鏡には、購入店でサービスで貰った太陽面観察用サングラス&月面観察用ムーングラスがオプション装備されており、昨日も活躍したのであるが…太陽に関しては失明の懸念もあり慎重にならざるをえないのです。

@kotetu_8103: ビクセン(大手望遠鏡メーカー)のサイトでも、正しい使用法で使ってもらえなかった場合の事故の重大性を鑑みて推奨はしていない&現在は販売していないサングラス(望遠鏡の接眼レンズ用)……先月の日食に際して日食グラス(ムック付録)の使用を口を酸っぱくして教えたのもママンすっ飛んでるだろうなぁ(・ω・`)

@kotetu_8103: 現在はより安全性を高めた太陽光減光フィルター(対物レンズに被せる)が主流だしね。

@kotetu_8103: 日食観察より遥かに難易度あるだけに……どうすっかな。こんなとき反射式ならとか考えなくもないが、根本的にオイラのスペック考えたら意味がなかった(苦笑)
以上、抜粋終わり



 
とまあ、こんな感じです。
悩んだんですけど、105年後は生きちゃいないんで(笑)自分だけ望遠鏡で観察しましたー(テヘペロ)

当日朝。
時間丁度に目を覚ましたワタクシです。
足場の良い庭の一点にセッティングし、第一接触を狙って太陽を狙い撃つぜーとばかりに合わせて観察開始。
なんかモヤモヤすんなぁとか思ってたら薄く雲がかかったコンディションでテンションだだ下がり。
それでもしっかり10分位は観た(゜∀゜)ので良しとします。
時間を開けて再観察の予定だったので一旦望遠鏡を屋内に下げたら、俄かに空がかき曇り雨がががががorz
その後最後まで天候は良くなりませんでしたとさ~。
奇跡的なタイミングで観たんだけどさ。
今回もフラグは健在だったよ、アハハウフフ(’A`)


 

6月4日部分月食

2012年06月05日 00時00分00秒 | お星様@趣味の話分室
※写真は望遠鏡の接眼レンズにくっつけて無理やり撮ったもの。屈折式望遠鏡なので像が反転して映ります。
ピンぼけです。スミマセン(・ω・`)





天体観測に関してだけは時間ジャストに起きる・思い出す・気付く(タイミングを逃さない)という、他に潰しの利かないスペック持ちなオイラですが(笑)
同時に、天体観測の為に準備を整えておくとほぼ例外なく天気が急変(悪転)するフラグ持ちという…楽しみに準備した分自分に還ってくるダメージがデカくて涙目なんすよねぇ…なんとかならんのだろうか(シミジミ
ま、先月の日食は自業自得なんですが、久しぶりの月食は観たかったので(笑)己を弁え?、フラグ立たないように当日までなんもしませんでした…(ノ∀`*)ノ
で、当日。


朝からピーカンで、twitterでも関連ツイート追っかけてたら見れそうなのが判って即望遠鏡を組み立てたんですが、ソッコー曇りました(≡ω≡`)
我ながら恐ろしいスペックだとgkbrしつつ、運を天に任せて時間まで待ったのでございます。ええ(^m^)


んで、待ってる合間にレンズの手入れをば……とかイラン事を考えて……ヤッパリ自爆シマシタ。
複合レンズ内に大きな埃があるのを取ろうとして、初めて分解したら案の定バラす途中で床にバラまいてパーツ構成(向きとか)があやふやに(涙目)
なんとか元通りになったのは奇跡としか(。´Д⊂)
しかしだ。
瞬間パニクった脳内に妄想妖精さんが溢れて「整列ーッ!」の掛け声の下に直すための手順をブリーフィング( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )し始めてワロタwww……自分の思考にもワロタ…ワロ…タ(’A`)
まあ、ドタバタしつつ月の出の時間から実際に観れる角度まで上がってくるまでウロウロして(笑)
観察開始。
無事に観れました(=゜ω゜)b

最初赤い月が上がってきた時には、家の前の歩道に望遠鏡セットしてご近所さんとワイワイやりながら観察。
電柱が邪魔をして観察出来なくなってきた頃になると辺りも暗くなってきたので、裏庭(の隣家との境)に良い場所を見つけてセットし直し、独りでニヤニヤする事にしたのだがしかし(汗)
頭の上30cm(推測)にデカい蜘蛛ががががが(((゜д゜;)))
しかも3匹も!!
どうしてこんな時に限って超ズームで目の前にいるみたいなのとか普段近視でピンぼけな視界なのによりによってハッキリ視えやがんだとか内心泣いてんだけど、悲鳴を上げらんない位怖い(泣)
一歩も動けなくなって携帯でママンに助けを求めるも(家の電話に掛かってきた)電話に夢中(滝汗)
蜘蛛さんと目があった瞬間望遠鏡見捨てて……逃げました(苦笑)
まじ目があいました。
オレオマエマルカジリという電波受け取りました。
頭の中でドラクエの「ダダダダダッ」て逃げ出す音が流れましたwww
どんだけテンパってたのかお察しくださいwwwwww
逃亡の最短ルートは望遠鏡で塞がってるので裏から退避して、改めて表から角材(←何故あるのかとかは考えちゃ駄目よ(はぁと))装備して蜘蛛さんには移動していただき、残り僅かとなっていた月食を楽しみました……
なんか色々残念過ぎるorz


 

5月21日部分日食

2012年05月21日 23時00分00秒 | お星様@趣味の話分室
見逃しますたorz
2009年の日食観察の時に用意したムック本の付録の日食グラス掘り出して、方角・時間・自分の部屋から観られるかまで試して(個人的には)準備万端整えておきながら……本番見逃しますた(’A`)←自業自得
親と観るの前提で日食グラスを居間に置いていた…といえばなんとなく言い訳っぽく聞こえるでしょーか?(滝汗)……んな訳ゃぁない(ー_ーメ)

触の時間10分前きっちりに目が覚めておきながら、寝ぼけた頭で「TVで(金環日食観れるし)いっか~」とか「日食グラス居間だしなぁ~」とかグダグダ管を巻き、布団の中からTVの生中継を観て、観察した気になったのでした。
後悔先に立たず(・ω・`)


 

2011年12月10日 皆既月食 覚え書き

2011年11月27日 03時00分00秒 | お星様@趣味の話分室
◆2011年12月10日 皆既月食 覚え書き◆

12月の天文イベントといったらふたご座流星群だが、今年2回目の皆既月食があるぞー(゜∀゜)!っと♪
という訳で、以下は個人的覚え書き
2011年12月10日(土) 皆既月食 - 星空の見どころをチェック!「天文イベント年表」 - コニカミノルタプラ
全国で好条件の皆既月食 2011年12月10日 -つるちゃんのプラネタリウム
【特集】2011年12月10日 皆既月食




真夜中なのと首が痛くなるほどの高さ(天頂)なのが辛いけど、楽しみー!