goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

えらいこっちゃ!

2012年03月10日 | 今日のボヤキ
事の発端は、今年、高校の同窓会総会に、ワタクシの代が幹事の年に当たっている、ということだった。
卒業以来、全く連絡を取っていなかった幹事の1人になっているクラスのコから
「今年、同窓会なんだよー!」と連絡をもらって、「私は遠方だから、参加は無理かなぁ・・・
と、ほとんど、他人事のように聞いていた。

幹事の1人に、部活が一緒だった友達がいたので、「幹事、頑張ってね」と、
これまた卒業以来連絡をしていなかったのだけれど、ひょんなことからメアドが分かって
懐かしさもあってした。
この同窓会を機に、連絡を取っていなかった同級生の何人かと連絡を取ることが出来て、
ワタクシとしても、当時を懐かしむことが出来て、良かったなと思っていたのだが・・・。

しばらくして、ワタクシからメールした友達から、
「近畿支部ではこにゃんこちゃん、行方不明者になってるんやけど、連絡先を教えてもいいかな?」
と聞かれ、何にも考えず、「いいよ」と返事した。

そしたら・・・
卒業生だという方からメールが来て、「近畿支部総会の来年の幹事はあなた方になります」と言われた
そして、なんと 近畿支部で現在所在が分かっているワタクシの同級生が1人もいない、とのこと
なんとかして、近畿在住の同級生を探してほしい、と言われた

え・・・ これ、もしかして、同級生を探せなかったら、ワタクシに幹事の仕事がまわってくる

ひ~え~ えらいこっちゃ

友達に連絡先を教えてもいいか?と聞かれて、何も考えずに「いいよ」と答えたことを後悔

高校時代の友達とは、ほとんどが疎遠になっているのに、どうやって探せと言うんだぁぁぁっ
もらったを前に、途方にくれるワタクシ・・・

これは・・・人海戦術しかないか
本部総会をしているメンバーは顔の広いコが多いので、お願いして、近畿在住のメンバーを
探していくしかないなぁ・・・。
めっちゃ、大変なことに巻きこまれた感が・・・
人数が集まらなかったら、幹事の役も回ってきそうだな・・・
あぁ・・・ えらいこっちゃ








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滞納!?

2012年03月09日 | コナン
やっぱり、ワタクシがちゃんとしてないと思われるのかな?

忘れ物大王のコナン、書道教室の月謝袋をなかなか持って帰ってきません
いえ 3ケ月~半年に1回くらい、紛失します
こっちは、早く月謝を払わなくっちゃと内心焦っているのに、当の本人はお構いなしです
「タダで受けられるか 払えないんだったら、止めてしまえ
と言うと、慌てて、月謝袋を探し始めますが、探し物下手なコナンが見つけられるワケもなく・・・
結局、どこかへ紛失してしまっているので、封筒に入れて持たせています。

そして・・・今度は部費袋。
『お母さん、部費払わなあかんねん。』とコナンが言うので「部費袋、持っておいで。」と言ったら
『ない』ですと・・・
挙句、『お母さん、受け取ったのに覚えてないんちゃう?』ですとぉ
配布物は一切手渡しせず、いつもワタクシがリュックや机を探して、プリント類をゲットしてるんやで
部費袋なんて、1回もお目にかかってへんわっ
と、コナン、おもむろにワタクシの私物をあさり始めました。
人を疑う前に、自分の所を探しなさいよ

ワタクシの額にはが1つ、また1つと増えていきます

ワタクシもうっかりが多い人ですが、それでも、納めなければならない金銭関係は
ちゃんと期日までに収める人です。
でも、コナン関係の物は、コナンから受け取るのが遅かったりで、
事実上、滞納ってことになってることも多いです

そうなると、やっぱり、ワタクシがルーズって思われるのかな?
ふっとそう思ったら、めっちゃ精神的ダメージ
言い方悪いけど、コナンのおかげでこっちの評価が下がると思ったら、ストレス溜まりますわ

躾がなってない親って思われるのは慣れたんですけどね

多動は薬で抑えられても、不注意(忘れ物)は抑えられないからなぁ・・・
あ~あ・・・








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提出物はちゃんと出しましょう!

2012年03月08日 | コナン
小学校に入ったら、保護者が連絡帳に記入することはほとんどないと思いますが、
支援学級に在籍しているコナンの場合、本人から情報を得ることが難しいため、
連絡帳で先生と連絡をとりあっています。

小学校の連絡帳は、もう、先生との交換日記みたいなモンでした
中学校に入ってからは、ワタクシ、小学校の時のように日々の様子を書いたりしていませんが、
毎日、記入はしています。

連絡帳は帰宅後に見るのですが、その日はうっかり忘れていました。
コナンは、帰宅後、夕飯前までガーガー寝ておりました

で、朝。
毎度の如く、寝坊して起きてきたコナンに連絡帳を持ってこさせて中を見たら・・・
「提出物の英語のプリントをやっていません。評価に響くので、きちんとさせて明日持ってこさせてください。
英語の先生には私からお願いして、明日まで提出を待ってもらっています。」

                         

よりによって、連絡帳を見るのを怠った時に限って、宿題があったなんてーっ
コナンに英語のプリントを持って来させると、提出期限は先週末になっていました

「このプリントやってから学校に行きなさいよ」と言うと、コナン、逆ギレ
『こんなのやってたら、学校に間に合わないじゃないですかっ
「宿題をせずにガーガー寝ていた挙句、朝寝坊したクセに言うセリフかーーーっ
先週末提出のプリントを、先生がわざわざ掛けあって、今日まで提出を待ってもらってるんや
連絡帳に、必ずやって今日持ってくるように、って書いてある。
遅刻してもかまへん。やってから行きなさい
と言うと、ワタクシの剣幕に力負けして渋々プリントをやり始めましたが、例によって暴言三昧
挙句、「遅刻する・・・」と泣き始めました

実際、遅刻は免れない状況だったので、学校へ電話して、担任に連絡帳のチェックを怠ったことを伝え
プリントを全ぶさせてから登校させるので、遅刻する、と伝えました。
電話の向こうの担任、絶句状態でした

コナンの暴言三昧に耐えながら(何も言わずにプリントに取り組めへんか?)、でも絶対に譲ることなく
全部やり終えるまで、家を出させませんでした。

そして、コナンは30分遅れで家を出て行きました。
コナンはいつも早めに登校するので、30分家を出るのが遅れても、1時間目には間に合う時間に到着できます。

コナン、学校に到着した時は、コーフン気味で手がつけられない状態だったみたいですが、
1時間目が始まる頃には、なんとか落ち着いて授業に参加出来たようです。

いやぁ 気を抜くとあきませんな 反省
って、どこまでも先生と親が関与しないと提出物の一つもまともに提出出来んかね
担任の言う通り、このままだと高校進学はキビシイかもなぁ・・・
入ってから、かなり苦労しそうだ








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中途半端なヤル気

2012年03月07日 | ジナン
今日は、ジナンの野球の練習日でした。

お迎えにちょっと早めに行って、練習を見学していました。
上達しているとは言い難いけど 楽しく練習に参加していました。

さて、帰り道。
ジナン、『育成チームってどうやったら入れるん?』と聞いてきました。
ワタクシもよくは知らないので、「今度、コーチに聞いてごらん。」と答えました。

多分、育成チームは、より上達するためのチームで、そのため、練習日が1日増えます
たしか、土曜日の午前中・・・
上手なコが育成チームに入れる、というものではなく、本人にやる気があれば、入れた・・・ハズ。

でも、土曜日に練習っていうのがねぇ
会場がうちから で30~40分のところにあるので、ワタクシに予定があると
行けなくなっちゃうんですよね
ワタクシの勝手な都合で、唯一、朝、ゆっくり寝れる土曜日をつぶされるの嫌で
正直、育成チームには入ってほしくない、というのが本音なところです。

子供がやる気出してるんだから、ここは親として、土曜日、送迎を頑張るしかないのかしら
(でも、月謝も上がるから、仕事も頑張んなきゃなんないんだけどね

で、ジナンに「育成チームに入りたいって言うんだったら、野球が上達するように休みの日に
キャッチボールしたり、ランニングしたりしなくちゃ、あかんで。」と言ったら・・・
『えー そんなん言われたら、やる気なくすぅ』ですと

アーンーターはぁっ やる気があるんかぁぁぁっ
中途半端なやる気やのぉ・・・
「練習日だけで、野球が上達するかっ 育成チームに入りたいんやったら、それなりの努力をしなさい
と言うと、『お父さん、ほとんどうちにおらんから、キャッチボールなんて出来ひんやん』とジナン。
「だったら、お母さんが相手したるわ。って野球したことないけど」と言うと
『ボク、もう、お母さん、超えちゃってるかもよ』ですって。
ジナンの練習を見ている限り、ワタクシ、超えられていませんっ
十分、キャッチボールの相手が務まりますっ

って言うか、保育園時代に、キャッチボールしたったの、覚えてへんのんか???

ワタクシとしては、まず、ランニングのフォームから直したい
運動会の時から思っているんですが、手をブラブラさせて走って、タイムがあがるとは思えません。
練習中のランニングのフォームもサイアクです

「まずは、早く走れるように、ランニングからやな。」と言うと
『えー』とテンション下がるジナン

「何事も、上達するには、涙ぐましい努力と練習が必要なんやで。
それが出来ないんやったら、野球は趣味で終わらせときなさい。」
と言うと、ジナン、『う~ん』と考え込んでいました。

中途半端なヤル気だったら、ほんま、やらない方がマシ








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさがり

2012年03月06日 | 今日のボヤキ
近所のショッピングセンターがお得意様セールをしていたので、仕事帰りに行ってきました。

毎度のことながら、自分の物は何も買わず・・・
いや、正確に言うと、スィーツは買っちゃいました

安い時に、と思って、来年用のコナンの私服を買っていて思ったのですが、
ジナンはコナンのお下がりなんで、ジナン用にって滅多に買わないんですよ。
コナンは家の中でスライディングをするので、ズボンのひざ部分が破れるので
お下がりにならずに買ったりすることはあっても、コナンの購入量にしてみれば
ジナンの洋服って、ほんのわずかです。

2人とも保育園児の時には、お揃いの服にしたりしていましたから、そういう時
ジナンはおNEWの服を着るわけですが、それが小さくなった頃には
コナンが着ていた1サイズ上の同じデザインの服を着るわけで、
1つのデザインの服を長く着ることになります。

でも、ジナンって着る物に興味がないのか、文句を言ったことがありません。
衣替えの季節に、コナンのお下がりを着る時に、『これ、お兄ちゃんのじゃないん?』と聞くことはあっても
「それ、ジナンの服やで」と言うと、納得して着ます。

ワタクシには妹がおりますが、妹がジナンくらいの時には
「お姉ちゃんのお下がりばっかり、ヤだぁ」とかなり嫌がっておりました。
1~2着は我慢出来ても、ほとんどがお下がりってなると、イヤだったんでしょうね。
その辺は、姉の立場のワタクシには分からない妹の思いでしょう。
ワタクシはいとこのお下がりでも喜んで着ていましたが、それはたまに、だからだったでしょうし・・・。

そう思うと、文句一つ言わず、コナンのお下がりを着ているジナンは親孝行だなぁと思うのです。

ただし・・・
コナンとは比べ物にならないくらい洋服を汚してくるので、彼にはお下がりで十分だと思うこともしばし・・・
初日で、見るも無残に真っ黒にして帰ってきますから、あれがおNEWの洋服だったら
ワタクシ、卒倒してますわよ

ジナンの性格からすると、コナンのお下がりを嫌がる時は来ないように思うので、
彼がお下がりを着ないようになるのは、コナンからお下がりをもらわないくらい
お兄ちゃんと同じ背丈になった頃かもしれません。

なんにしても、ハハとしては、家計に優しいジナンです








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有言不実行

2012年03月05日 | コナン
期末テストがボチボチ返ってきたようです。

テスト勉強期間中、ワタクシとの親子バトルの中、ボルテージが上がったコナンは
『英語なんて、80点くらい取れるわっ
と、思わず口走ってしまいました
思わず、ニィーッと と笑ったワタクシの顔見て、『いや・・・あの・・・ 』と前言撤回しようとしましたが
ワタクシがそれを許しませんでした
「80点取れるって言う人に、もう、あれこれ言わへんわぁ」と、それ以来
テスト勉強のことについては一切、何も言わなかったハハです。

ちなみに、コナン、今まで、英語で80点なんて、取ったことありません

で、当のコナンは、だからと言って頑張ることもなく、いつも通りのチョチョイのチョイ程度の
勉強でテスト当日を迎えました。

さて、今日。
帰宅したコナンに、「英語、どうやったん?」と聞くと、『62点』と胸を張って堂々と言いやがります

・・・・・・・・・・
80点と豪語しておいて、62点やのに、なぜにそんなに威張って言えるんだ???

「それはそれは・・・。えらい陳腐でお粗末な結果ですなぁ・・・
とイヤミたっぷりに言うと、コナン、カチンと来たらしく
『社会は86点でしたっ 英語だって、平均点以上は取れてますっ
と言い返してきました。
「社会は別に約束なんてしてへんし。英語は平均点以上じゃなくって、80点取るってコナンが言ったんやでぇ。
それが78点でした、とかやったらまだしも、62点でそんな偉そうに言われても困るわぁ
と言うと、プリプリ怒って部屋に籠ってしまいました。

普段やったらね。平均点以上だったら、良しとするところだけれど、今回はコナンが自分で宣言したんですから
それなりの点数は取ってもらわないと・・・。
まぁ。あの勉強時間の短さでは、無理でしょう

でも、1学期の頃を思えば、テスト勉強だけはそこそこするようになりました。
問題集を買ったりして、勉強の仕方がなんとなく分かったのと
テストで順位が出て評価される、っていうのが理解できたんでしょうね。
色々、つまずいている部分も見えて、今からつまずいていたら、これからの学習に支障をきたすので
どうしたものかと考えてしまいますが、ワタクシも開放されたいので、しばらくはのんびりしたいと思いマス。

とか言って、コナンに「買った問題集、空白のところが多いから、3月中に全部やっておくんやで。」
と釘をさしておいたハハでございました








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰めが甘い

2012年03月04日 | コナン
反抗期なお年頃だからか、ワタクシに対して、反抗的な口答えが多いコナン。
でも、ワタクシからしてみれば、それはそんなにたいしたことではありません。

それよりも、その場しのぎにテキトーなことを言う方が、ワタクシ的には深刻なのでございます
特に、失くし物、忘れ物に関して。
コナンの言ったことを信じたばっかりに振り回されることが多々あります
担任の先生なんか、振り回されることが多く、申し分けないです

コナンとしては、その場しのぎの言い逃れなんでしょうが、傍から見れば、それはもう
ウソつきにしか見えません

「コナンにその気がなくても、今の発言は、世間では『ウソつき』ってなっちゃうんだよ。」
とこちらは教えているつもりなのですが、当のコナンは「ボクの言うことが信じられないんですか
と逆ギレです

もっとヤバいと思っているのは・・・・
ワタクシがコナンの言うことを信じられなくなっていることです
だってね。ワタクシが聞いたことへの返答がほとんどと言っていいくらい、本当のことじゃないんです
今の状況は、コナン=オオカミが来たぞ、と言う少年、ワタクシ=少年の言うことを無視した村人
って感じでしょうか?
ワタクシが思いっきり信じてないって表情をするので、
『お母さん、信用してないでしょ?』とコナンに突っ込まれてしまいます
じゃあ、事実確認を・・・としてみれば、コナンの言ったことは、まったくのデタラメ
よくもまぁ、『信用してないでしょ?』なんて言えたモンです

少々弁が立つコナンは、『あぁ言えばこう言う』の屁理屈屋さんですが、
あいにく、ワタクシがその上をいく、あぇ言えばこう言う人なので
コナン、あっさり言い負かされてしまいます
元々、ボキャブラリーは多くても、その言葉の意味が全く分かっていない人なので、
言い負かすのは、実は簡単なのです

今の、ウソつきと思われてしまうコナンのその場しのぎの言い逃れや、
あぁ言えばこう言う、ということがあまりにも多いので、おそらく集団の場でもそうだろう、と
容易に想像出来ますし、そうだとすれば、コナン自身がその場に居づらくなるのではないか、と思うのです。
このままではいけないなぁ・・・と考えあぐねたワタクシが思わず言った一言。
「だいたい、言うことの詰めが甘いんだよなぁ・・・。
あんなバレバレなことじゃなくて、もうちょっとグゥの音が出ないくらいのこと、言えんかね。」
これを聞いた夫がウケて笑っておりました。

そうね 親ならどうすれば止めさせることが出来るか、もっと真剣に考えないとね
でも、これって、年齢的なもので、もうちょっと大人になったら鳴りをひそめるってことはないのかしら?
と考えるワタクシって、甘いですか








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな、元気?

2012年03月03日 | 今日のボヤキ
学級閉鎖の話を聞かなくなった今日この頃。

先週、パートさんがインフルエンザにかかって、5日ほどお休みされて(3日間飲まず食わずだったらしい
担当部署が一緒のワタクシは残業することになって、結構ヘビーな1週間でした

今週は暖かい日が多かったのですが、若手社員クンが
「こにゃんこさん、今日ってあったかいんですかね?」と聞いてくるので
「??? あったかいんじゃないんですか?」と答えると「ボク、めっちゃ寒いんですけど」と言います。
聞けば、気温10℃超える日なのに、カイロを3個も貼っていて、それでも寒いんだとか
「それって、マズイんじゃない?」と答えたのですが、時間と共に彼の顔色が悪くなっていって
その日、若手社員クンは早退しました。
でも、次の日には出勤してきたので、「体調、大丈夫なんですか?」と聞くと
「昨日、帰宅して熱計ったら、39.7℃ありました」と事も無げに言う社員クン。
思わず、後ずさりして、「インフルエンザじゃないでしょうね 病院に行ったんですか?」と聞くと
「一晩寝たら、熱下がったんで、大丈夫なんじゃないですか?」と言います
「熱下がったって・・・ 今朝、何℃だったんですか?」と聞けば、「37.5℃」
・・・・・・・・・・ 平熱って言える体温じゃなかろうに・・・
社会人たるもの、そうそう仕事を休めないのは分かっていますが、周りのことも考えて、
インフルエンザの検査くらい受けてほしかった・・・と思った こにゃんこ でございます。

そして、今日。
いつも通りに仕事へ出かけた主人から、昼過ぎにがかかってきました。
「熱が38.5℃あるからさ。今から家に帰る。」と夫。
またしても、 となるワタクシ。
「インフルエンザじゃないでしょうね」と聞くと、「病院行ったけど、違うって言われた。」とのこと。
でも、熱上がってすぐの検査では、陽性反応が出にくいって言いますからねぇ・・・

そして、夫は帰宅すると、とっとと寝てしまいました。
今日は、めずらしくお天気だったので、お布団を干したのですが、良かったぁ 干しといて

社員クンも夫も、咳はしてないんで、インフルエンザではないと思いたいですが、
2人とも、結構な高熱なんでね ちょっと身構えちゃいます

学校の学級閉鎖騒ぎも収まって、今度は、大人たちが体調を崩しはじめたか
お願いだから、ワタクシと子供たちにはうつさないでぇ~ こにゃんこ 心の声

とこんな感じで、ワタクシの周りには、体調を崩す人が多いんですが、みなさま、お元気にしてらっしゃいますか?
季節の変わり目で、体調を崩しやすいと思いますが、気を付けてくださいませね。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しく使いましょう

2012年03月01日 | コナン
アレルギーっ子コナン。先週から花粉症がひどくなったため、市販の薬を飲んでいます。
もう、中学生になったし、薬1箱を渡して、自分で飲むように言いました。

さて、今朝。
コナンが薬を飲もうとしていて持っていた薬を見てワタクシ「あれ?」と思いました。
コナンに渡した薬と違うからです。
不思議に思って、コナンが薬をしまっている引き出しを開けてみると、別の花粉症の市販薬が出てきました。
夫が服用しているものです。

「なんで、お父さんの薬がコナンの引き出しに入ってるん?コナンの薬、もうなくなったんか?」と聞くと
コナン、気まずそうな顔をして黙っています
ワタクシににらまれて、しぶしぶ、白状しました。

『いやぁ 飲めば効き目が倍になるかと思って・・・ 両方、飲んでた

ぬゎ~んでぇ~すとぉぉぉっ

種類の違う薬を飲んでいただと トータルで倍の量を飲んでいたって
聞いていて、サーッと血の気が引いていきましたわよ

「薬は説明書に書いてある通りの分量を飲まないと効かへんのやで
少ない量ならまだしも、大目に飲んだら、命にかかわることもあるんやで
そんなん、やったらアカン
と言うと、反抗期まっただ中のコナン、言いよりました

『ボクの体がどうなろうと、お母さんには関係ないやろっ

おーまーえーはぁ 薬の怖さを分かってへんなっ
「ここでコナンがぶっ倒れて、病院に運ぶのは誰
入院騒ぎになって面倒を見るのは誰 関係ないって言うなら、お母さんはなぁ~んも面倒見ぃひんでっ
と言うと、コナン、うなだれました。

「薬は正しく飲まなあかんの お母さんが渡した以外の薬は飲んだらいけません
と言うと、小さく『ハイ』と返事をしました。

それにしても・・・ とりあえず、何も起こらなくて良かったです
薬の管理はまだ親がせなあかんのやな と思いました。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする