オシャレの風下にいるジナン。
ハハが見ても、ダサ・・・、オシャレではありません
あまりにヒドいので、ハハが選んで買うのですが、
着る物に無頓着なのに、一丁前に気に入らないと着ません
着ないのでは意味がないので、しぶしぶジナンが好みそうなものを買うのですが
そうすると、オシャレとは程遠いものになります。
って言うか、パーカーしか着ません
パーカーが悪い、とは言いませんが、パーカーばっかりって・・・
そんなジナンが、一人でショッピングに出かけました。
でも、やっぱりパーカーを探していたようで、
夏にパーカーってそんなにないんですよね。
LINEで色々聞いてきました。
ハハ、色んなショップの場所を教えて、行くように伝えました。
ショップに着くと、パーカーの写真を撮って、『これは~?』と聞いてきました。
「・・・・・・地味」と返信し、
お店のネットショップにあるパーカーの画像を送り、
「こんなのも置いてあるよ」と伝えても『却下』と返事が返ってきます。
そんなこんなで4件目のお店で、やっと妥協できたパーカーを買って
帰ってきました。
『服を買うの、面倒くさい 二度と行かない
』とジナン。
こりゃ、いつまで経ってもオシャレさんにはならないな・・・人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
仕事帰りに、セールをしていたので、行ってきました。
コロナ禍であんまり外出しませんが、ちょっとでも気分をあげようと思って
スカートを買ったんですが、今年着る機会あるかな?
ジナンにも何か買おうと思って、メールをしたら
『パーカー』と返事が返ってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・
夏でもパーカーかい・・・
パーカー、フードの部分が乾きにくいから洗濯する身としては
避けたいんだけどな・・・。
ジナン、パーカーしか着ません。
冬はパーカーのみ。
夏はそんなにパーカーが売られていないので、Tシャツが半分です。
半分はパーカーです。
パーカーのどこがそんなにいいのか???
ハハが良いと思っても、気に入らなければ着ないので
パーカーとそれに合う短パンを買いました。
ジナンのクローゼットはパーカーばかりなのに、更に1着増えました
いつかパーカーを卒業する日は来るのだろうか?人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
大学で募集していたお手伝いスタッフに採用されたジナン。
本格的に、学校見学に来ていた高校生を案内する仕事を始めました。
しかし・・・、帰ってきたジナンのテンションはダダ下がりでした
人見知りでコミュ障なジナン、ただただ構内を連れ歩くだけに
なってしまったようです。
高校生に話しかけることも出来ず、構内の案内もうまく出来ず
先生に『こんな感じだとこの仕事は続けてもらえないな』
と言われてしまったそうです
ま、ワタクシからしたら、どー見ても準備不足で
おまけに、学校で採用されたってことで、ジナンも仕事を甘く見ていた
部分もあるので、言われても仕方ないかな、と思います。
ジナンの足りない力を養うのに必要だと思うので、続けていってほしいのですが、
このままでは解雇もあり得るかも・・・
色々アドバイスしましたが、そういうことを聞かない上に
向上心に掛けるので、いよいよヤバくなるまで何もしないと思われ・・・。
この仕事をこなせるようになったら、一皮むけると思うんですけどねぇ・・・。
解雇されないことを願うのみ・・・人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
ジナンが大学に入ってから、部活やサークルに入らず、
講義も半分はリモートで、大学で友達が出来ることもなく2年生となりました。
コロナ禍で仕方ない部分もありますが、キャンパスライフ、こんなんでいーのか
就活で面接を受けた時に、学業以外で頑張ったことをちゃんと言えるのか
と危惧したハハに発破を掛けられたジナン、大学が募集するお手伝いスタッフに
応募し、無事採用され、今日からお手伝いスタッフの仕事を始めました。
主な仕事は、学校見学に来た高校生に構内を案内し学校紹介をすることだそうです。
今日は初日だったので、先輩が案内するのに付き添って仕事を見させてもらいました。
ジナンはバイトをしていますが、裏方でもくもく作業をする仕事なので
『思いっきり接客業やん』と思っていたのと違っていたので
ちょっとテンションが下がっていました。
接客とか、人を相手にするのがニガテなジナンには逆にトライするいい機会だと
思うんですよね、
一緒に案内をした先輩に、就活の話を聞かせてもらったりもしたようで
お手伝いスタッフに参加したことは、やっぱりジナンにとって
プラスになるんじゃないかと思ったハハです。
せっかくのキャンパスライフ、講義以外でも充実したものにしてほしいです。人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
ジナン宛てで、年金加入のお知らせが届きました
ついにこの時がキター
今までは各種手続きは保護者であるハハがやってきましたが、
20歳となったので、これからは自分でやってもらいましょう。
ジナンに「役所からのお知らせが来たから、よ~く読んで手続きをするように」
と言って、お知らせを渡しました。
しばらくお知らせを読んでいたジナン。
『で? どーしたらいいの?』と聞いてきました。
言うと思ったよ・・・
ジナン、自分で判断して何かをするのがとてもニガテです。
今までは、ワタクシがかみ砕いて説明していましたが
これからは自分で理解してやっていくことが増えていきます。
「何が書いてあるか、ちゃんと読んで。」と再度、お知らせを読ませました。
それでようやく理解が出来たのか、『学生なんで年金を払うのを免除してもらう』
と言うので、書類に記入することにしました。
これが大変でした
一行一行、『こう書けばいいの?』『これ、何て意味』と聞いてきます。
やっと書き上げた、と思って見てみれば、氏名の欄に記入がされていませんでした
一番肝心のモノを記入忘れるとは・・・
なんだかんだでお便りを読んでから申請用紙に記入を終えるまでに
1時間以上も掛かりました
大人になるって大変だね
これから、自分で理解・判断してやらなくてはいけないことばかりです。
大人の階段、上がっていってもらいましょう人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
大学生も2年目となって、お昼ご飯を自炊しはじめたジナン。
しばらくパスタ続きだったのですが、飽きたのか、他の物を作りました。
それがコチラ『焼きもやし』だそうです。
レシピサイトを見て作ったそうですが、
なぜ びん・・・、いや節約レシピなのか???
もっとオーソドックスなものから作ったらどーよ?
ナゼかタレだけは2種類も作って、こだわっています
「美味しく出来たの?」と聞くと、『フツー』
『ビンボーな時に作るといいらしい』と言っていました
ハハとしては、たんぱく質が足りない、トマトを添えるとか
野菜ももっと取ってほしい、と思ったりもしますが、
今まで全く料理をしなかったぶきっちょジナンが作ったので
これからに期待します。
ジナン、自分の分だけのお昼ごはんじゃなくて、
家族分の夕飯を作ってくれてもいいんだよ人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
20歳の誕生日を迎え、お酒が解禁となったジナン。
友達に誘われて、初飲み会に行ってきました。
ここだけの話() 20歳になっていなくても飲酒をする同級生がいても
自分は20歳まで口にしないと頑なにお酒を口にしなかったジナン。
誕生日を迎えてから、ビールやワインを飲みましたが、口に合わないようで
飲んでもコップ1杯(200mlくらい)しか飲みませんでした。
そんなジナンが飲み会に行き、しばらくしてLINEが・・・。
飲み過ぎてリバースしたようです
聞けば、2時間半の飲み放題で生中を4杯飲んだようです。
そりゃ、ジナンがそんな飲み方をすれば、戻しちゃうだろうよ・・・
LINEには『二度と飲まない』と返ってきました。
身の丈に合った飲み方をしなさい、と返信しました。
友達に飲め飲めと勧められて、勧められるまま飲んだようです。
学生の飲み会なんて、そんなモンよね。
それでも、ワタクシの学生時代よりはひどくないと思うんだけれど・・・。
飲み会の後、どこで遊んでいたのか(あの調子では二次会はしていないはず)
終電で帰ってきたジナンです。
『オレ、酒弱いみたいだから、もう飲まない』とジナン。
泥酔しているワケじゃなし、しっかりした足取りで帰ってきたから
そんなに弱いわけじゃないと思うんだけど・・・。
頭が痛い、というので、水をたくさん飲むように言いました。
さて、二日酔いになっているでしょうか
どちらにしても、しばらくはお酒を飲みそうにないな。
ハハ似ではなかったんだな人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
お昼はコンビニご飯だったジナン。
1年間続けていたらさすがに飽きたらしく、冷凍食品に走ったジナンでしたが
そんな冷食ごはんにもすぐに飽きたようで、なんと自炊を始めました
あの、ぶきっちょジナンが
これまた、すぐ飽きるだろうなって感じで2日に1回の割合で
パスタを茹でています
週に3~4回は飽きると思う、うん
自分で作ってみて、『和風パスタが一番うまい』と思ったようで
醤油味のパスタをよく作っているようです。
ぶきっちょで面倒くさがりなジナンは包丁やまな板を使わずに
キッチンばさみで材料をカットしています。
(ズボラな作り方なら、ハハも負けないゾ
こにゃんこ心の声
)
具材も1つか2つのようで、コンビニご飯と一緒で野菜不足なところは
変わっていません
一度、一口だけ味見をさせてもらいましたが、濃い味が好きなジナンの
パスタはしょっぱかったです
一応、「しょっぱすぎる」と正直な感想を伝えました。
さて、自炊のお昼ご飯はいつまで続くでしょうか???
パスタ以外の物を作るのに目覚めるでしょうか
乞うご期待人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
今週から大学の講義が始まったジナンですが、さっそくやらかして
最初の講義をいくつか欠席しました
『最初の1週間は全部リモートなんだ』とワタクシに言っていたジナン。
実はそうではなかったんです
必修の講義は対面だったらしいです。
ジナンの確認不足でした
講義を受けようとアクセスしても繋がらず、『あれっ』と思った時には
時すでに遅し・・・
去年も、同じ失敗をして、講義を欠席となったジナン。
2年連続同じミスをするとは・・・
1~2年は出席が重視されるというのに。
こんなことなら、定期も購入したことだし、リモート授業は
PC室でも受けられるんだから、大学に行っちゃいなさいよ
そうすれば、対面授業だったと気付いても、すぐに教室に行けるでしょうよ。
2年連続ってところがね、ダメですね
こんな感じで、大学2年目がスタートしました。
今年は単位を落とさないように、しっかり勉強してほしいものです。人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
長~い春休みもやっと終わり、ジナン、大学の講義が始まりました。
と言っても、最初の1週間はリモート授業で、来週以降も半分は
リモート授業で、キャンパスに行くのは週2~3日だそうです
いつになったら、通常モードに戻るのか???
お高い授業料と施設設備費を納入してる身としてはいいたくもなります
大学は学ぶ所なので、勉強するという点ではリモートでもいいんでしょうが
やっぱり、キャンパスライフを楽しんでほしいです。
ほぼほぼリモート授業だった去年1年。
大学の友達は1人も出来ませんでした
当のジナンは、リモート授業に慣れてしまったようで、
今の状態で4年間送っても構わないみたいです
まぁ、それしか経験してないですしね。
実際にすべての講義がキャンパスで行われるようになったら
リモートでは分からない良さが分かるかもしれません。
ジナンの学部には専門のコースが設けられているのですが、
ジナン、コース変更をしました。
去年、野球をすっぱり止める、と決めたことが影響しています。
ハハとしては、コース変更はしない方が良かったんじゃないかと
思っているのですが、さて、どうでしょう?
何はともあれ、2年目がスタートしました。
単位を落とさないよう、しっかり学んでほしいと思います。人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す