gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新元号“絞り込み”最終段階…日本古典も(日本テレビ系(NNN))

2019-03-21 19:22:00 | 西暦と元号

新元号“絞り込み”最終段階…日本古典も(日本テレビ系(NNN))

qep*****

|3/1(金) 7:46      

よくよく考えてみると、自分が元号を3つも跨ぐとは思ってもみなかったなあと。子供でも覚えやすい、書きやすい元号がいいです。奇をてらわず、何なら過去に使われた元号でもいいんじゃないかと。

kom*****

|たった今       

>奇をてらわず、何なら過去に使われた元号でもいいんじゃないかと。

それはダメです。過去の元号を流用すると、どちらの時代のことかわからなくなります。
「貞観」が中国と日本で違う時代だったり、「元和」「正徳」も流用されたことがあるようです。
「明治」Mingzhiは中国雲南省の大理国に前例があったようです。
「大正」Đại Chínhはベトナムの莫朝に前例があったようですが、今後、こういうことはやめたほうがいいでしょう。
昔の日本人がむやみに改元しすぎたせいで選択肢が減っている可能性はあります。

kur*****

|3/1(金) 8:18       

日本会議が自分たちの解釈で元号に関してごちゃごちゃ言って、退位についてもごちゃごちゃ。
歴史を見ても災いが続く不吉な元号だからと改元された例はたくさんあるはずだし、退位についてもそう。
日本会議が天皇をお飾りとして自分たちが裏で総理はじめ閣僚を意のままに動かそうとする闇の組織にしか思えなくなってきた。

kom*****

|3/1(金) 13:41       

>歴史を見ても災いが続く不吉な元号だからと改元された例はたくさんあるはずだし、退位についてもそう。

確かにそうですが、では「一世一元」を嫌がる人は江戸時代のように数年~10年前後の改元でいいんですかね。

"元号廃止、西暦のみ"に反対する人の理屈(プレジデントオンライン)

r*******

|14時間前       

>「1991年生まれです」と言われるより、「平成生まれです」と言われたほうがわかりやすく、ピンと来る人が多いということだ。
 えっ・・・むしろ西暦のがしっくりくる。

 平成といっても1980年代のごく一部、1990年代全部、2000年代全部、2010年代の大部分と幅広い。

kom*****

|9時間前       

〇平成ひとけた
天皇即位
ベルリンの壁崩壊
湾岸戦争
バブル崩壊
野茂英雄がメジャー挑戦
自民党下野
阪神淡路大震災

〇平成10年代
長野五輪
9・11テロ
イラク戦争
新潟県中越地震
球界再編、楽天イーグルス成立

〇平成20年代
北京五輪
金融危機
自民党下野
東日本大震災

〇平成30年代
平昌五輪
西日本豪雨
北海道地震
天皇退位

平成も10年、20年、30年を境に分類すれば、時代をつかむことができます。
「昭和40年代」という時代区分を好む人はまだ多いのにどうして「平成10年代」「平成20年代」という時代区分が一般的でないんでしょうかね?

kom*****

|10時間前       

>平成といっても1980年代のごく一部、
>1990年代全部、2000年代全部、2010年代の大部分と幅広い。

だから平成でも3分割すればいいんです。
平成ひとけた(1989~1997年)
平成10年代(1998~2007)
平成20年代(2008~2017)+平成30年代(2018~2019)
平成

これだと福原愛さんは昭和63年生まれ、石川佳純選手は平成ひとけた生まれで、伊藤美誠選手と平野美宇ちゃんは平成10年代生まれ(平成12年)になります。
池江璃花子選手も平成12年生まれなので平成10年代生まれになります。
「昭和30年代」という奇妙な時代区分を好む年寄りが多いですが、そういう人には是非「平成ひとけた」「平成10年代」「平成20年代」の違いを総括してほしいもんです。

kom*****

|3/1(金) 11:09       

天皇と元号は不可分一体じゃないですよ。
孝明天皇の時代の元号が嘉永から慶応までたくさんあったし。
後水尾天皇の元号を元和、明正天皇の元号を寛永とすると、寛永は明正天皇の即位の5年前に始まっています。
今の日本では元号は内閣の元号であり、国民の元号です。天皇は口出ししてはいけません。天皇の政治への関与は戦後憲法に違反します。
ただ国民が自分の都合だけで新元号の事前公表を求めるのは甘ったれた傲慢で、改元のたびに新元号の事前公表など「ない」のが当たり前の国で今まで生きてきて、今回になっていきなり事前公表を求めるのは無理があります。
そもそも改元は国民の生活への配慮で決まるものではありません。
解決策を考えると、今年5月1日に新天皇が即位する場合、新元号の公表は4月1日でも5月1日でもどっちでもいいとして、新元号の元年を来年か再来年の元日にすれば、システム改修などは間に合うでしょう。

 

kom*****

|3/1(金) 10:00       

昭和生まれの人が元号廃止を望むなら、まず自分たちの生まれた年を「昭和~年」で言うのをやめるのが筋です。
ところが年寄りでそれができない人がまだ多いようです。
もっともこういう世代は次の次の改元までにはほとんど鬼籍に入るでしょう。
終戦の年を「昭和20年」と呼ぶ人はまだ多いでしょうが、これを西暦で「1945年」と言い換える「努力」をしないと西暦化は進みません。
「昭和20年終戦」の方がわかりやすい人は、東日本大震災の年も和暦で「平成23年」と覚えているんでしょうね。



    





最新の画像もっと見る

コメントを投稿