goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

>少女隊の悲惨な末路を教えて下さい。

2011-08-20 10:41:00 | 音楽その他
質問&回答ページ

komasaram

少女隊は事務所が巨額の金を投じて鳴り物入りでデビューし、
Forever」という名曲(岡本真夜反町隆史の同名曲とはいずれも別)もありました。
1988年のソウル五輪のときに「Korea」という歌(日本語版と英語版)を出しました。

しかし少女隊は大ヒットとはいかずいつのまにか自然消滅、解散していきました。
ソウル五輪の時も浜田麻里の「Heart and Soul」の方が目立っていました。
最後には少女隊が「オレたちひょうきん族」にまで出ていたのは悲惨でした。
少年隊と名前が似ていたのでJ事務所から所属タレントとの共演を拒否するなどの
妨害工作があったという噂があり、光GENJIがいたころの暴露本にも書いてあったと思います。

少年隊と少女隊。 どちらが人気がありましたか?

少女隊って少年隊に対抗して結成されたんですか?

80年代のアイドル 02 少女隊

回答日時:2011/8/15 12:38:17
編集日時:2011/8/16 05:22:56

>ドラえもんへの批判を皆さんはどう考えますか?

2011-08-20 10:38:00 | 漫画、アニメ
質問&回答ページ

komasaram

あれはのび太が小学生のとき、しかも小学4年くらいから卒業までの2年くらいを長々と40年もやっているわけで、設定上はのび太の生涯の中の一時期に過ぎません。

大全集収録の「ドラえもんの最終回」の中でドラえもんが「僕がいると却ってのび太のためによくない」と考えて去る話があって、1973年(昭和48年)の日テレ版で採用されています。
だからそのときにドラえもんのアニメも原作も終わって、あとは単行本だけになっていれば、そういう「教育によくない」という批判もなかったはずです。

その代わり、今のドラファンのほとんどは1974年(昭和49年)の「帰ってきたドラえもん」以降の復活ドラえもんのファンですから、その批判が採用されたらドラえもんは国民的な漫画にはなっていなかったでしょう。
例えばそういう批判をする人は「キテレツ大百科」についてどう評論するのか。結局「ドラえもん」だけが突出して人気だから、叩くことで注目を集めたいだけでしょう。「21エモン」や「みきおとミキオ」などと比べてみると藤子F不二雄が「ドラえもん」で何を言いたかったかわかります。

漫画で主人公に共感できないのは「巨人の星」も同じです。
それから今年打ち切りが決まった「水戸黄門」は日本各地の人が地元の問題を解決できず、何でも水戸の長老一人に頼る他力本願の依存主義の話で、歴史上は光圀が隠居してから死ぬまでの10年間の話ですが、番組は40年以上続きました。映画を含むと100年以上続いています。
「水戸黄門」が打ち切りになったのは年寄りの視聴者が多くて新型のカメラやテレビが売れないということのようで、資本主義社会は欲望を肯定することで成り立っています。

特に光圀も綱條も水戸では必ずしも名君ではなかったのに、今水戸市長が町おこしのために「水戸黄門」におんぶに抱っこ状態で近隣2市の市長と共にTBSに番組存続を願い出たのは完全に江戸時代の「お上にすがる」という陳情文化ですね。

「ウルトラマン」の場合、科学特捜隊のイデが「ウルトラマンがいつも怪獣を倒してしまうので我々は役に立たないのか」という悩みをハヤタに訴える場面があります。
「水戸黄門」ではそういう話はほとんど観たことがありません。例えば各地の藩の人が「我々は水戸老公に頼ってばかりいては駄目ではないか」という反省をする場面があるかというとそんなのは観たことがないわけで「水戸黄門」に出てくる人たちの方が成長がなくて甘えん坊ということになります。

秘密道具は文明の進歩の産物で今では一部実現していますが、「印籠の葵のご紋」で全部解決するなど時代錯誤の権威主義で、そんなものに頼る精神を育てるような時代劇は打ち切りは当然でしょう。
今、みんなが携帯電話に頼るようになって、東日本大震災の時に携帯電話がつながらなくなって右往左往する場面など、完全にドラえもんの道具に頼りすぎたのび太君と同じですね。携帯電話もドラえもんの秘密道具の現実化であることは言うまでもありません。

loadsimazuyosihiroさん

>実はドラえもんは最初の連載時(昭和47年ごろ?)不評のため一回連載を打切られようとしたことが実際にあったと記憶しています。

「さようなら、ドラえもん」のことでしたら1974年ですから昭和49年でしょう。

回答日時:2011/8/15 16:03:23
編集日時:2011/8/15 16:13:41

“大人の女の子”

2011-08-20 10:15:00 | 語学、時事問題
>熊田曜子 初のラウンドガール 20代後半でも「ガール」ですか?

komasaram2010

>熊田曜子 初のラウンドガール
20代後半でも「ガール」ですか?

質問日時: 2011/5/5 23:34:39
解決日時: 2011/5/12 12:25:25
------------------------------------------
なぜ大人の女性を「女の子」というのでしょうか? - Yahoo!知恵袋
女の人は大人でも「女の子」というのはなぜですか? - Yahoo!知恵袋
大人の女の人には、女の子では無く、女性と言ったほうが良いですか? - Y!知恵袋
大人の女の人にも「女の子」「女子」とは言いますか? - Y!知恵袋
大人の女の人でも「女の子」ということはよくありますが大人の男の人でも「男の子... - Y!知恵袋
大人の女の子が着る膝よりちょっと上の丈のひらひらなスカートは、階段下から見た... - Y!知恵袋

知恵袋検索 20代+ガール20代+女の子20代+女の子+男女の子+何歳

追加タグ:大人女子会

ヤフーニュースコメント6

2011-08-20 09:15:00 | その他
2011年8月20日 9時5分kom*****さん

>コメ欄をよくよく読んでみると酷いコメントの中には在日中国人韓国人と思われるものが結構混じってるな(2011年8月20日 9時2分ae0*****さん)

書いている人が在日ナニジンかはどうでもいいし、正確にはわからない。
ただ在日中国人と在日韓国人は在米日本人と同様、外国にいるわけだから、この軽率な日本人留学生を批判する資格はあるし、同情する資格もある。在日日本人には理解しづらいだろうがね。


2011年8月20日(土) 9時8分 kom*****さん
>自業自得と言ってる人は、自分の家族が落ちても同じ事を言えるのかな。(2011年8月20日 9時5分fuj*****さん)

言えますよ。
家族だろうが他人だろうが自業自得は自業自得。
自業自得であるかどうかと家族であるかどうかは別次元の問題。
これが自業自得でなくて何ですかね?


2011年8月20日(土) 9時5分 kom*****さん
>コメ欄をよくよく読んでみると酷いコメントの中には在日中国人韓国人と思われるものが結構混じってるな(2011年8月20日 9時2分ae0*****さん)

書いている人が在日ナニジンかはどうでもいいし、正確にはわからない。
ただ在日中国人と在日韓国人は在米日本人と同様、外国にいるわけだから、この軽率な日本人留学生を批判する資格はあるし、同情する資格もある。在日日本人には理解しづらいだろうがね。


2011年8月20日(土) 9時3分 kom*****さん
自業自得ではあるが、この女の子は人生の最後に大きなことを学んだわけか。
後は我々が彼女から何を学ぶかだ。

もっともまともな人間なら柵をまたぐどころか近づくことも怖いと思うはずだが。

結構前からのことだが、今でも多くの人が記念写真のときにやる無駄なポーズ、パフォーマンスは何なのかね。
安全な場所で立っていても記念写真は撮れるのに。

邦人女性、遺体で発見=ナイアガラの滝に転落
8月20日(土)5時19分 - 海外総合 (時事通信)




“五代目”里見無念!水戸黄門終了で時代劇が民放から姿消す
デイリースポーツ 7月16日(土)7時15分配信

2011年9月15日 12時24分 him*****さん
確かに、歴史のあるプログラムが終了するのは非常に残念です
しかし、視聴者を『楽しませる』脚本家・演出家が不足している現状で
無闇に『続けて欲しい』というのは、作品の質の劣化を招くだけだと思います
目の肥えた時代劇ファンの皆さんは、『黄門様』ブランドを冠した学芸会レベルでもブーイング飛ばさずに見られますか?

『時代劇の存続』が目的なら、同じ展開でシリーズを重ねる『偉い老人のご一行』より、江戸町人の暮らしをコメディタッチで描く作品のほうが興味をそそられます


2011年9月15日 10時54分dop*****さん
署名だけして自分たちの希望をゴリ押し!
聞き入れられなければ、市民目線がないのどうのと文句だけ!
TV局だって1つの企業と言えば公共の電波使って云々と文句だけ!
どうしても継続させたいなら水戸市の財政から金出して番組の
スポンサーになって存続させれば!!!


2011年8月14日 19時4分kom*****さん
2011年7月23日 11時47分red*****さん
>だって時代劇なんかつまんねーもん。
>暴れん坊将軍にしたって、クライマックスの悪者をズバズバ切り捨てていくところで刀で切ってるのに血の一滴も流れやしないしさ。

暴れん坊将軍でほとんどの場合、吉宗(松平健)は相手を切っていません。峰打ちだって観ていてわかんないんですか?
まあお庭番は相手を切っていますけどね。

ブログ内検索(新着順)ヤフーニュースコメント
ブログ内検索(投稿順)ヤフーニュースコメント

水戸黄門の売りが入浴なら韓流の方がまし  

水戸黄門で雛形あきこさんの入浴シーンがないのななぜか

2011-08-20 08:29:00 | ドラマ、時代劇、歴史
質問&回答ページ

komasaram

雛形さん出演は第42部からですが今やっているのは第43部というのをご存じですか?
まあ由美かおるさんが演じている役がお銀からお娟になって10年たっているのに今でも「お銀」と書いている人が多いようで、「お風呂」目当ての人はちゃんと観ていないようですね。

雛形さんは別に「お風呂シーン」のためにスカウトされたわけじゃないでしょう。まともな視聴者はそんな「お風呂シーン」なんか求めていません。

それとも「水戸黄門」見ている人は「女優のお風呂シーン」だけが目当てだったんですか?
脚本家らスタッフが何を訴えたいか、観る側は何も考えていないんですかね?

そんなレベルの低い「お風呂シーン」視聴者のためにこれ以上パナソニックが大金を提供し、TBSとC.A.Lが番組を作る価値がありますかね?

少なくとも「ハンチョウ」や「あんどーなつ」を差し置いて「水戸黄門」を放送する意味があるかどうか。

日本のドラマの視聴者の知的レベルがこれだけ低下しているんだったら、韓流ブームの原因はそういった低レベルな視聴者が韓流に流れているのか、逆にまともなドラマを観たい人が韓流を観ているかどっちかでしょう。

>雛形の入浴シーンが映らないことが、水戸黄門の本年限りの打ち切りを決定づけました。

そう思っている人たちが「水戸黄門」の打ち切りの原因なんですけどね。
もし本当に入浴シーンがないせいで視聴率が低くなったのなら、この番組には所詮その程度のレベルの低い視聴者しかいないんだから、打ち切りは当然です。

今10%の視聴率がお風呂シーン復活で何%まで上がるんでしょうか?20%になったとして視聴者の半分が「お風呂」目当て?そんなバカばっかりが観ている番組よりも、普通の現代刑事ドラマの方が遥かにましです。

そんなに「入浴シーン」が見たければ水戸老公と助さん・格さんの入浴シーンだって今まで何度もありますからそれでも見れば?

今の「水戸黄門」は人間ドラマに重きが置かれて、殺陣も光圀・助・格の3人で簡単に済ませて悪人だけを相手にすぐ印籠を出し、地元の町人には水戸老公の正体を知らせないままで、弥七も楓も情報伝達や現地の女の子を保護するなどの役目で殺陣に余り参加しない展開が結構あります。
ここにスタッフのメッセージがあることを見抜かないといけません。

印籠シーンだって局内では権威主義的だと大反対があったのにバカな視聴者がこれを歓迎して印籠がないと抗議するようになったから定番になったようです。

「女優の入浴シーン」も同じで、スタッフは本来、毎回1時間ずつのドラマを見せたいはずなのに、「場面」だけを観たがるバカな視聴者に媚びていたわけで、それもスタッフにとっては本意ではなかったはず。

今回の「水戸黄門」の場合、最後の最後にスタッフが番組を少し「まとも」な姿に戻して、バカな視聴者への過度の迎合に歯止めをかけたということでしょう。まことに英断です。
それを理解できない「水戸黄門」視聴者の知的レベルが問題。
最終シリーズは今年師走までで、どうせ今年で終わりなので、今後どうなるか、ちゃんとしたドラマを観たい人だけ、番組を見守ってください。

水戸黄門で女優のお風呂のシーンがなくなったのはスタッフの英断

“五代目”里見無念!水戸黄門終了で時代劇が民放から姿消す
デイリースポーツ 7月16日(土)7時15分配信


ここでこういうコメントがあります。

2011年7月23日 12時56分har*****さんのコメント 14 15
>>水戸黄門打切は由美かおるの入浴シーンなくなったからとの声

>時代劇そのものはとっくに評価されてなかったということか
>やっすい番組だったんだな(作る側も、見る側も)
>こんなじゃ、終了もやむなしだ。

回答日時:2011/8/20 08:05:28
編集日時:2011/8/20 08:33:38
---------------------------------------
水戸黄門の売りが由美かおるの入浴シーンだと思っている馬鹿は水戸黄門打ち切りの原因を入浴シーンがないせいだと思っているだろうがそう思う奴にはそう思わせておけばいい。今後水戸黄門が続いても世間は入浴シーンばかりに注目するし再放送すら由美かおるがいるかどうかという基準で見られる。それなら打ち切りの方がまし。

「水戸黄門」を観ている人は女優さんの入浴シーンが目当てだったんですか?

テリー伊藤 対談 雛形あきこ(1) 撮影が過酷でやせました… - 芸能 - 最新ニュース一覧 - 楽天woman
テリー伊藤 対談 雛形あきこ(2) スタッフの方も大変ですよね アサ芸プラス

2011年12月、『水戸黄門』最終回SPの前に放送された特番で雛形あきこは、入浴シーンのない理由について「求められらなかった」と言っており、スタッフが入浴シーンを省いたことがわかる。最後の最後にスタッフはドラマとして脚本でどれだけ勝負できるか試したかったのだろう。入浴シーンだけが売りならバラエティ番組でもできるし、現代ドラマでもお風呂のシーンを描くことは可能であり、『水戸黄門』として続ける必要は全くない。

「雛形あきこ テリー伊藤」の検索結果 - Yahoo!検索
『水戸黄門』後番組が好調スタート、大河は大コケ...... どうなる時代劇! - サイゾーウーマン
『水戸黄門』後番組が好調スタート、大河は大コケ...... どうなる時代劇!(サイゾーウーマン) - エキサイトニュース

BLOG内検索 入浴シーン