コッコのストレス解消日記

単身赴任を含め、3?年の会社勤めを終え、2008年に始めたピアノにパン作りにウォーキングと楽しみながら月16日働いてます

丸3年♪  計90回目レッスン

2011-05-14 21:02:31 | ピアノ練習
ピアノ始めて、”丸3年”が経ちました

3年前の5月に、滋賀から静岡磐田に転勤した機会に始めたピアノ

あーっと言う間に3年が過ぎました。

石の上にも3年の3年です。

最初はまったく両手で弾けなく

右手と左手が同じ動きしかしないのが

3年経ち、何とかちょっとは・・・・です

計90回目レッスンに月曜日の9日に

行ってきました。

◆ハノン7番
 ゆっくりペースで弾き、
次に、16番のリズムに進む事になりました。

◆ウイナーワルツ(ギロック)
 ゆっくり両手で弾きました。
  ・ところどころに3拍子になってない
  ・25小節目からゆっくりとすぐに次に移れるように練習する事
  ・32。37小節の譜読み間違いしてました。
  ・ペダルの踏む所やあげる所を、テキスト通り練習するか先生が弾いて確認され細かく本に書いて下さいました。
   次回までに出来る所まで練習するになりました。

▼宿題
 ・ハノン7番で16番のリズム
 ・ウインナーワルツ


月曜日~金曜日迄は、自宅に帰り食事や片付けと
入浴とそして、ピアノの練習でブログのUPが滞るってます
これからものんびりUPになりますが
元気に仕事にピアノにと頑張ってまーす

のんびりUPにこれからもなると思いま~す

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつものんびりなワタシです(笑) (じゅんこ)
2011-05-15 07:13:42
小曲 ブルグとかツェルニと違ってリズムの取り方?弾きにくいとこがあるね
保持して忘れないようにしなきゃ
お互いにゆっくり のんびり楽しんで行きましょう
ピアノに癒されましょう
返信する
☆じゅんこさん (コッコ)
2011-05-15 13:55:46
ほんとうにリズムの取り方、弾き方すぐに忘れちゃって・・・
ゆっくりスローペースで1曲ずつ仕上げて
ピアノ楽しみ癒されて、日々の生活
返信する

コメントを投稿