【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

【10/8】参議院自民党もネトウヨというよりも反知性主義か、参議院内閣委員会閉会中審査

2020年10月08日 17時20分56秒 | 2020年夏秋政局 菅自民 枝野立憲 新体制に
[写真]参議院内の自民党控室に掲げられた看板、正確には看板も廊下なので、撮影禁止といえるかもしれませんが、この写真は廊下でも自由に撮影できる特例のもと撮影しています。

 「枝野立憲が先月15日・菅首相が16日」に成立してから3週間。ちょっと燃え尽き症候群のようになってますが、ページビュー数は抜群です。先週金曜日に亡くなったファナック創業者稲葉清右衛門博士は瑞宝重光章と事務次官級の勲章を持っていたそうですが、同社の現預金は3730億円。博士の中でも最もキャッシュリッチだし法人・固定資産税は莫大に払っている。学会長も2つで3回やっていたそうです。日本学術会議の先生方210名は、どれだけ稼いだのか。ノーベル賞の薬学者や基礎の数学教育者のそれを求めないけど、東大の刑法学者でも、自分はGDPをいくら底上げできたかを少しは考えていただきたい。

 足立区議会議員がLGBTQ差別発言をしたとされました。これを「無知を知れ」とSNSで叩く人がいますが、学習をすれば人間は変わるのか。無知は犯罪なのか。いくら学んでも分からない人は一定数います。菅さんの英語が拙いとして、自民党内では外務省がサポートすべきだとの意見が出ているようです。ネットニュースでは「渋谷区はLGBTQパートナーシップ協定があっても潰れないから、足立区も潰れませんよ」という置かれた環境に塩を塗り込むような表現もなされています。きょうの国会審議でも、参議院自民党の閣僚経験者から反知性主義の高まりをうかがいしれました。

【参議院内閣委員会閉会中審査 令和2年2020年10月8日(木)】

 菅義偉内閣発足後初めての参議院での質疑答弁。26日(月)召集が既に国対間で伝えられましたから、閉会中審査はこれが最後になると思われます。

 閣僚経験者の山谷えり子さんは、関東地方では、ラジオ・ニッポン放送の「山谷親平のおはよう日本」で知られた元新聞記者の娘として、私の親の世代では知られているようです。

 山谷さんは冒頭、内閣法制局第一部長に対して、きのうの衆議院での答弁に誤りがあったと指摘。第一部長は「衆議院内閣委員会で、昭和58年の法制局作成の問答集に、全員を任命すると書いてあったと答弁したが、全員でなく、会員を任命する、の誤りだった」と陳謝しました。

 山谷さんは「日本学術会議は中国の千人計画に加担した。中国に協力的だ」と黒い関係をただしましたが、同じ自民党の三ツ林副大臣は「承知していない」とかわしました。

 山谷さんは「科学技術の発展で国民生活が豊かになる」と語りました。宮崎個人としては、早稲田の政経の先輩である新聞社記者が亡くなり奥さんが「連絡をラインで回してください」とやったのに、SNSのどこにもそのことが書かれていない。大学教育を受ければ、倫理的で、裕福な人になるという空気がなぜできあがったのか。学術会議の先生方は、自分がGDPをいくら上げたか、少し考えていただきたい。秋田の菅さんの語尾が不明瞭だという指摘もありますが、明石家さんまさん・ダウンタウンの方がよっぽど不明瞭。反知性主義の巻き返しが寸前まで来ており、知性主義なのに豊かでない人は、なぜ間違った空気に同調してしまったのか反省すべき時です。

 山谷さんは、西村康稔担当相に「GoTo神社仏閣」を提案。西村さんは「神社仏閣の参拝でコロナはこれまで発生していない。初詣は日本の伝統行事だと考えているが、かなり密になる。来年の初詣について、11月上旬までに考えをまとめたい」としました。

【皇室】

 11月8日(日)に立皇嗣の礼を開き、皇嗣殿下(文仁さま)の皇位継承順位一位を国内外にアピール。私見として、三笠宮百合子妃殿下の出席などになんらかの支障があっても、11月8日には必ず済ませる、ことを提案したいところです。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
インターネット版官報

Ⓒ2020年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki


最新の画像もっと見る

コメントを投稿