かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

金星-月-木星、そして月金木・・・

2012年03月28日 | 風景


一昨夕の西空には、一際明るく輝く金星、そして月齢4の細い月、その下方に木星の3つが並び何枚か撮影したのですが、放射性セシウム関係の情報が入って、そちらの記事を書いていたのでアップが今日になってしまいました。

金星-月-木星を一つの画面に入れて、月が露出オーバーにならないように撮ってみましたが・・・露出によって感じがずいぶん違いますね! 

次は月だけをアップして・・・上空の湿気が多いようで空気の状態が悪いです。

そして金星と月を撮ってみました。

昨夕は月が一番上になって、その下に金星・木星と位置が変わっていました。ピントがちょっと・・・

昨夜の月のアップ・・・

さらに、月と金星・・・

 

1300話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渓流釣り情報:4月1日から... | トップ | さくら便り2012:カワヅ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (pada)
2012-03-28 15:43:16
私は、何気なく空を見たら偶然にもこの場面だったので写真に収めたのですが、翌日の新聞を見てビックリ‥‥‥やはり勉強不足!
Unknown (koizumi)
2012-03-28 22:06:09
padaさん、天文は面白いですよ・・・
昔は熱心に追いかけていたものですが・・・

8日に青木湖行くことにしました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景」カテゴリの最新記事