かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

燃費・・・

2014年01月22日 | 一般

今年になって既に松原湖へ5回通っていますが、走行経路は往路は松井田・妙義ICから乗って中部横断自動車道の佐久北から無料区間を佐久南まで乗って国道142号~国道141号と走って行きますが距離は71km有ります。帰りは141号から川東の県道へ入って254号へ・・・小海線って「八ヶ岳高原線」という愛称が有ったのですね。この踏切で電車に行き会うのって運が良いのか悪いのか?

田圃の中を浅間山を眺めながら走って、内山峠を登って下って下仁田から杉の木峠と一般道を利用して67km、高速利用よりも若干短い距離です。

車をサーフからカローラフィールダーのハイブリットに替えてから燃費が気になるので計ってみました。往路は登りばかりで高速道路使用のため燃費は18km/L、復路は下りが多くて一般道なので走り方次第で燃費が36km/L近くまで伸びます。

往復の平均で23km/Lとサーフの時の3倍以上の燃費で走っています。往復で6Lのガソリンで済み、約900円と今までの3分の1以下と節約できています。

でも、今まで以上に回数を多く行ったら同じかぁ・・・

さて、今日も安全運転、エコ運転で松原湖へ向かいますかね!

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2077話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワカサギ釣り情報:赤城、榛... | トップ | ワカサギ釣り情報:6回目、... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ノア)
2014-01-22 17:47:16
私も1人の時は行き帰り内山峠です。
田んぼの中の1本道も同じです^^;
電車に遭うのは運があるのではないですか、わたしは今までに2~3回です。
それにしても羨ましい燃費ですね^^;
Unknown (koizumi)
2014-01-22 20:18:28
ノアさんも同じルートでしたか・・・

燃費は好いのですが四駆でないので大雪が降った時は心配です。
Unknown (jin)
2014-01-24 09:06:41
羨ましい燃費です!

俺のとは相反する車です(@_@;)

R18とR254は四駆でなくても走れるよう
除雪頑張りますから!
松原湖への登りは自分で頑張って下さい!


皆さんやはり田んぼの中を走るんですね
この景色見ていると睡魔が…
Unknown (koizumi)
2014-01-24 21:24:51
jinさん、お仕事で除雪ご苦労様です。お蔭様で安心して通れるのですよね!

明日は暖かそうで長野県側も凍っていないでしょうからR254を走って行ってみます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

一般」カテゴリの最新記事