
今年4回目の赤城大沼ワカサギのセシウム検査です。(↑)1月26日に採捕され1月30日(金)発表された放射性物質に対する水産物の安全検査について(第131回)(↑)結果を見ると100ベクレルを切ったのは連続して8回目だけど、また少し上がってしまいましたね。出荷自粛解除は未だのようです・・・
赤城大沼のワカサギCs濃度(bq/kg)の推移・・・日付は採捕日です。
8月19日:110bq⇒①9月15日:98bq⇒②10月6日:75bq⇒③10月20日:97bq⇒④11月3日:96bq⇒⑤1月4日:86bq⇒⑥1月12日:78bq⇒⑦1月19日:63bq⇒⑧1月26日:84bq
グラフにしてみると上がったり下がったりしながら少しずつ下がっているようには見えるけどねぇ~
榛名湖のワカサギCs濃度(bq/kg)の推移・・・日付は採捕日です。 榛名湖は今年に入ってからは検査していないようです。
8月19日:110bq⇒①9月15日:87bq⇒②10月6日:78bq⇒③10月20日:75bq⇒④10月27日:72bq⇒⑤11月3日:83bq⇒⑥11月10日:94bq
明日水曜日は県庁で水産試験場の研究発表を聞く予定です・・・
にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2491話目)
↓こちらにも参加しました。応援を宜しくお願いします。
![]() |
楽!ワカサギ釣り |
クリエーター情報なし | |
新風舎 |