かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

キウイフルーツの花・・・

2017年05月29日 | 植物

我が家のキウイフルーツの花が咲き出した・・・

キウイフルーツは別名シナサルナシとかオニマタタビと呼ばれ原種は中国原産、それがニュージーランドで品種改良され日本に入ってきたので、いわゆるJターンだね!

花は雌雄異株で雄株には雄花が、雌株には両性花が付く・・・だけど我が家のキウイは雌株と雄株が接ぎ木されているから人工的雌雄同株だ(笑)

毎日観察していると雄花の方が1~2日早く咲く・・・


同じ日には両性花は未だ開いていない・・・


で、1~2日経って両性花が咲くころは・・・


雄花の葯はかなり成熟していた・・・

去年が生り年だったから今年はどうかな?


「キウイってJターンなんだ」と (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3448話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

ヤマケイハンディ図鑑3 樹に咲く花 離弁花① 山溪ハンディ図鑑
クリエーター情報なし
山と溪谷社

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カワウ追い からの 理事会 そ... | トップ | アユ釣り情報:今年も来たよ~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物」カテゴリの最新記事