かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

さくら便り2012:オオヤマザクラ・・・

2012年04月23日 | 


林大学校の雑木林にあるオオヤマザクラが芽吹き始めました。オオヤマザクラは芽吹き・葉の展開と同時に花が咲きます。

ここのオオヤマザクラは薄紅色でそれほど紅が濃くないので「ヤマザクラ?」と思うほどでしたが、ルーペでよく見るとオオヤマザクラの特徴が良く出ていました。

オオヤマザクラの一番の特徴は花序に花柄が無く小花柄だけの散形花序であることです。

そして花柄、萼筒、葉柄に毛がないこと、葉の付け根が浅い心形であることなどで、他に冬芽は芽鱗が粘ること、芽鱗の内側に毛があることなど細かい特徴もあります。

 

1332話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さくら便り2012:ヨウコウと... | トップ | アユ稚魚の放流と案山子づく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事