goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

シュロの葉っぱで作ったバッタ・・・

2013年10月20日 | 農林業

昨日お知らせした「榛の木祭」・・・農林産物販売・模擬店・イベントの中で森林・環境コースの学生さんたちは「木の椅子」や「シイタケ」の販売をしたり、「キノコうどん」の模擬店を開いたり、「木のおもちゃ作り」を行います。

今年は「シュロの葉っぱのバッタ」作りを指導しようかなと思っているのですが、学生たちがのってくるかどうか・・・一枚の葉で全てを作った試作品(↓)です。

シュロの葉と釘のように先のとがったもの、ハサミがあればできるのです。けっこう「それらしく」見えませんか?

ショウリョウバッタ(↓)をイメージして作ってみたのですが・・・えっ、「似てない」って。

葉が枯れた方が味がありますかね・・・

 

1966話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

樹に咲く花―離弁花〈2〉 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第31回「榛の木祭(はんの... | トップ | ワカサギ釣り情報:赤城のC... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スゴ~イ!! (mura)
2013-10-21 11:42:00
これですよ、これ! 良いですね~!!

当地に来て早々に、孫娘を連れて「ムシテックワールド」に行きました。
何かの講座に出て、帰りがけにお土産としていただいたのがこれです。

シュロの葉だったか、茅だったか定かではないのですが、手作りのバッタを頂きました。
自分で出来たらどんなに良いかと。難しそうですよね?

これらを、ご自身で作られたなんて凄すぎ! 良いですね~。
返信する
Unknown (koizumi)
2013-10-21 19:21:03
muraさん、この手作りバッタに行き会ったのですね。他にトンボなども有るようですが、私はこの作り方しか教わりませんでした。

意外と慣れてしまえば10分ぐらいで作れるのですが・・・図解で解説などと言うと分からなくなってしまいます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

農林業」カテゴリの最新記事