goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

初アユ・・・碓氷川鮎釣り(その1)

2022年06月14日 | アユ釣り(~2024)

上州漁協のアユ釣りが6月4日に解禁されてから10日目にやっと初アユ釣りに行くことができた!

解禁の喧騒を避けていたら6日に梅雨入りしてしまい雨降りが多くて増水と濁り、南甘の釣り大会も延期されて、私的な解禁が今頃になってしまった!

あまり釣り人が入らなかったと思われる竿抜けの場所を狙って10時に入川・・・10分もせずに16cmほどのアユが釣れた!

さらに10分後に追星3つの17cm・・・

その後もコンスタントに釣れて1時間で6匹・・・ところが11時を過ぎたころから水位が少し上がって笹濁りになり落ち葉混じりのゴミが増えてきた!

ラインやオトリにゴミが掛かって釣りづらくなり、オトリも直ぐに弱ってしまうので11時半に早お昼休憩・・・どうも上流ダムが放流をしたようだな!

家に帰ってからダム諸元表を見たら、やっぱり午前9時からの放流量が増えていた! 放流した水が此処まで到達するのに2時間くらいかかるんだね!

1時まで休憩して再開・・・相変わらず薄濁りでゴミも多くオトリが浮いてしまうので錘を付けてみた!

1匹釣れてオトリ替えをして一流しすると好い当たりで抜いてきたら赤い腹のウグイだった・・・こいつにはヒメマスでも泣かされるんだよなぁ~

午後もポツリポツリ掛かって3時までに7匹・・・実釣時間3時間半で合計13匹で納竿した! 初アユも、なんとかツ抜け出来て良かった!

昨日は太陽に暈がかかっていると思ったら・・・今朝はショボショボ降っている! これでまた暫く鮎釣りはお預けかな?

【かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5410話目】


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 碓氷川写ん歩 | トップ | 収穫はまだ先だけど・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kinushi)
2022-06-14 22:45:13
こんばんは
ツヌケすることが出来たんですね。一日オトリと遊ぶことが出来ましたね。良かったです
返信する
Unknown (koizumi)
2022-06-15 09:27:37
ツ抜けは出来ましたが、書いた通りゴミが多くて3時間半しか竿を出していませんでした。一日遊ぶとはいきませんでした・・・私の場合、長くても10時から4時が限度ですかね! 昼を差し引けば実釣5時間ですね! それ以上は疲れちゃいます(涙)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アユ釣り(~2024)」カテゴリの最新記事