かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ミカドトックリバチ続報2 & ヘビトンボ成虫・・・

2016年07月22日 | 動物

いつ羽化するのだろうと勤務日には観察していたミカドトックリバチの巣・・・選りにもよって週休日の水曜日に羽化してしまったようです。餌を詰め卵を産んでトックリの口に泥で蓋をしたのが6月25日だったので羽化までに25日掛かったことになりますね・・・


トックリの口を開けるのかと思ったら横腹に真丸の穴を刳り抜いて脱出していました。


器用に刳り抜くものですね・・・脱出シーンを見たかったなぁ!

そして我が家の灯りに来ていたヘビトンボの成虫です・・・


幼虫の大あごも強烈だけど成虫も噛まれると痛い・・・子供のころちょっかいを出して噛まれたことを思い出しました。



にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。  (3098話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらもよろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ 

 

着るだけで虫除け。 インセクトシールド(insect shield) 虫よけメッシュパーカー (ネイビー, LL)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アユ釣り情報2016:さらに減... | トップ | アユ釣り情報2016:今日の碓... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

動物」カテゴリの最新記事