所用で妻を某センターに送っていったついでに、何十年ぶりかで天神山自然の森(安中市板鼻)を歩いてきた・・・
ここは保安林を対象にした生活環境保全林整備事業で当時の高崎林業事務所で整備したもの・・・係は違うけど同時期に在籍していたので一度訪れたことがある。
昨日は最強寒波の影響で展望台から眺めた赤城山は雪雲に覆われて裾野の一部しか見えなかった・・・
さくらの広場まで行って駐車場へ下って来た。 途中の木製の手摺りも朽ちてしまっていた。
木製のふれあい橋もかなり朽ち始めてちょっと心配だな・・・出来立ての頃は水が有った橋の下の堰堤も砂で埋まってしまっていた。
木の階段もほとんどが朽ちているので、そろそろリニューアルを考えないと何か事故が有った時は管理責任を問われるかも知れないな・・・
一回りして降りてくるころにはマスクをしていたにも係わらず鼻はグズグズ目はショボショボ・・・車に遭った鼻スプレーと目薬をさしたけど厳しかった!
かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6450話目